
久米田池
大阪府(大阪府岸和田市)久米田池 画像
久米田池は大阪府岸和田市にある大阪府最大の水面積のため池。2010年(平成22年)3月25日に農林水産省のため池百選に選定された。
この地域は水に乏しかったため、聖武天皇が行基に命じ、神亀2年(725年)から天平10年(738年)にわたる14年という歳月をかけてこの池を竣工し聖武天皇が当寺院に対して維持管理を命じ、院号を「隆池院」にしたと言われている。
また、この池を指して、「籠田(込田)」(田に籠めるもの=水)と呼んだことから、のちに「久米田」に転じたとする説がある。
池には、年間100種類以上の野鳥が訪れまた、絶滅危惧種のカワチブナの養殖も行われている。