
梵珠山
青森県(青森県青森市浪岡)梵珠山 画像
梵珠山(ぼんじゅさん)は青森市と五所川原市に跨る標高468mの山。
東北地方に奈良時代仏教を布教した法相宗の道昭上人が釈迦三尊の文殊菩薩の文殊に因み、当時からまたはその後造語として「梵珠」と名付けたとされる。梵とはブラフマンとも言われる宇宙の根本原理。珠は数珠にも使われる文字で丸い玉を意味する。
青森県立自然ふれあいセンターがある。
梵珠山関連サイト
梵珠山の野鳥
ゴジュウカラ,イカル,オオアカゲラ,オオタカ,ミソサザイ,カワガラス