
サニベル・アイランド
アメリカ合衆国(アメリカ合衆国)サニベル・アイランドの野鳥
(ブログで地名と関連して言及された野鳥です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
サニベル・アイランド 画像
SanibelIsland
サニベル・アイランド 動画
サニベル・アイランド ブログ

にある 国立野生動物保護区での鳥見の続きです。 遠くばかりを見ていると 「足元にいるその子は撮ってあげないの?」と言われて 初めてその存在に気付いたのは ユキコサギ(Snowy Egret) コウノトリ目 サギ科 じっと何を見つめ
2011-11-16 03:09:00

国立野生動物保護区での鳥見の続きです。 遠く向こう岸のマングローブ林にも野鳥はいっぱいいます。 (クリックで大きくなります) このグレーの中に三毛猫のような三色柄が入った大きなお方は オオアオサギ(Great Blue Heron) コウノトリ目
2011-11-14 04:09:00

(サニベル・アイランド)にある 国立野生動物保護区での鳥見の続きです。 先日の 『う』の群れの 向こうには白い鳥の群れがありました。 (クリックで大きくなります) アメリカシロペリカン(American White Pelican) ペリカン目 ペリカン
2011-11-11 00:44:00

名前は Double-crested Cormorant(ミミヒメウ) 。 この鳥さんはニューヨークのうちの近所にもいるんですよ。 名前の由来となっている耳(冠羽)はこの写真からは見えないですね。 体長はアメリカヘビウよりも気持ち短く70cmぐらいから。
2011-11-09 03:47:00