野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

クラハシコウ

クラハシコウ Ephippiorhynchus senegalensis

コウノトリ目(CICONIIFORMES)コウノトリ科(CICONIIDAE)EPHIPPIORHYNCHUS

クラハシコウの目撃場所

アンボセリ国立公園 掛川花鳥園

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

クラハシコウ 画像

クラハシコウ 動画

クラハシコウ ブログ

[生き物]掛川花鳥園に行ってきたので写真をアップする
ショウジョウトキ(Eudocimus ruber)。……うちの マウンテン キングなんかもそうだけど、携帯のカメラだと、なんか赤い生き物が嘘臭い色に写っちまう。どうにかしたい。 愛してやまない怪鳥クラハシコウ(Ephippiorhynchus senegalensis)。
2013-03-21 22:01:00
photo くちばしの赤い鳥@アンボセリ国立公園
アンボセリ国立公園で見かけた、くちばしの赤い鳥。 「クラハシコウ」というアフリカにしか生息していない鳥。体長は150㎝と大型で、くちばしだけで30㎝にもなり、翼を広げると2.5m以上にもなるという。今回の旅でも
2012-05-13 02:04:00
この鳥もレア ムギワラトキ
5月18日 写真とブログを担当している永田です。前回、クラハシコウのモロを撮りに水辺の鳥のゾーンに行って、モロを撮っていてふと見たら、何か変った鳥がいるじゃないですか。 何だろう・・・このトリ・・・と思って、スタッフに聞い
2011-05-18 00:00:00
モロを撮ってみました。
スローな動きの鳥です。 当園の鳥のうちでは、かなりコアな鳥ですね。当園のマニアが愛する鳥と言えるでしょうか。 モロは クラハシコウというコウノトリの仲間の鳥です。 2005年の春に当園に仲間入りしました。 クラハシコウ 学名
2011-05-16 00:00:00
水辺の鳥ふれあい広場から、「トキに魚をあげてみよう!」
お魚もらえるの? 」 2羽目の注目の鳥、クラハシコウの愛称 モロ です。 ふら~っとやってきてこちらを見ています。 スタッフはモロさんがきたら尽かさず、「こちらのクラハシコウにもあげれますよ!」と宣伝をします。 トキと違っ
2011-01-31 00:00:00
水辺の鳥ふれあい広場の、鳥たちの祝日の過ごし方。
たいてい休憩中ですが、次回はこのクラハシコウのモロさんにもごはんをあげるチャンスがありますので、その様子をご紹介したいと思います。 お正月と3連休を乗り切った鳥たち毎年の事ながら鳥たちも、お客様とのふれあいも、休憩をして食べにいくという
2011-01-15 00:00:00
クラハシコウさん in 掛川花鳥園
くんです^^ くちばしのつけ根の黄色い部分が、馬の鞍みたいなので 『クラハシ』コウと名前がつけられたようです^^ どど~ん ↑ご覧のようにクラハシコウさんは、 かなり大きな鳥さんです^^ 体長は140~150cm 翼を広げる
2010-12-01 21:59:00
大きな木の不思議な穴。
鳥たちも、過ごしやすいようで、食欲がいつにも増してあるようです。 さて今日は、水辺の鳥ふれあい広場から 大きな木の不思議な穴 についてご紹介します。 水辺のふれあい広場に入ると クラハシコウのモロさんも近づいてきました。 体長150センチ
2010-11-26 00:00:00
水辺の鳥ふれあいゾーンからクイズ!
クラハシコウでした! クラハシコウはコウノトリの仲間でアフリカの湿地地帯に生息している鳥さんです。 温室の中では一番大きな鳥さんなんです。 クラハシコウには愛称が付いていて「モロ」といいます。 ごらんの様に、お客様と「モロ」を比べてみると
2010-11-10 00:00:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.