神奈川県
神奈川県の野鳥
アオゲラ
アオサギ
アカゲラ
アジサシ
ウミウ
ウミネコ
オオミズナギドリ
オナガ
カケス
カモメ
カルガモ
カワウ
カワガラス
カワセミ
ガビチョウ
キビタキ
クロアシアホウドリ
コアジサシ
コアホウドリ
コサギ
コシジロウズラシギ
サンコウチョウ
シロハラ
シロハラトウゾクカモメ
ジョウビタキ
セアカモズ
タカサゴモズ
チョウゲンボウ
ツバメチドリ
ハイイロミズナギドリ
ハシボソミズナギドリ
ハッカチョウ
ハヤブサ
ミヤマホオジロ
ムクドリ
メジロ
ヤマガラ
ルリビタキ
(ブログで地名と関連して言及された野鳥です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
神奈川県 探鳥地
こども自然公園(横浜市旭区)
みその公園
よこはま動物園ズーラシア
三ツ池公園
三溪園
丹沢山
丹沢湖
二子山(逗子市)
八菅山
六国見山
四季の森公園
城ヶ島
塔ノ岳
多摩川河口
夢見ヶ崎動物公園
大和市自然観察センター
大山(神奈川県)
大楠山
太尾見晴らしの丘公園
師岡熊野神社
座間谷戸山公園
新横浜公園(鶴見川中流)
新治市民の森
新羽丘陵公園
明月荘(鎌倉市)
本沢ダム(神奈川県)
東寺尾ふれあいの樹林
森戸海岸
横浜市立金沢動物園
横浜自然観察の森
武山(横須賀市)
水と緑と風広場
江奈湾
油壺マリンパーク
泉の森
源氏山公園
照ヶ崎海岸
獅子ケ谷市民の森
生田緑地
由比ヶ浜
相模原北公園
相模川河口
真鶴半島
矢上川
神奈川県立21世紀の森
神川橋
稲村ヶ崎
箱根
綱島バリケン島
茅ヶ崎里山公園
蓑毛自然観察の森
酒匂川
野島公園
野毛山動物園
金田湾(三浦市)
長浜公園(横浜市金沢区)
鵠沼海岸
鶴見川
神奈川県 市町村
三浦市
三浦郡葉山町
中郡二宮町
中郡大磯町
伊勢原市
南足柄市
厚木市
大和市
小田原市
川崎市
川崎市中原区
川崎市多摩区
川崎市宮前区
川崎市川崎区
川崎市幸区
川崎市高津区
川崎市麻生区
平塚市
座間市
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
横浜市
横浜市中区
横浜市保土ケ谷区
横浜市南区
横浜市戸塚区
横浜市旭区
横浜市栄区
横浜市泉区
横浜市港北区
横浜市港南区
横浜市瀬谷区
横浜市磯子区
横浜市神奈川区
横浜市緑区
横浜市西区
横浜市都筑区
横浜市金沢区
横浜市青葉区
横浜市鶴見区
横須賀市
海老名市
相模原市
相模原市中央区
相模原市南区
相模原市緑区
秦野市
綾瀬市
茅ヶ崎市
藤沢市
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡山北町
足柄上郡松田町
足柄上郡開成町
足柄下郡湯河原町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡箱根町
逗子市
鎌倉市
高座郡寒川町
神奈川県 ブログ
以前に山歩きをしてとても気に入った綺麗な昆虫、ハンミョウが次々出てきてびっくり 野鳥はガビチョウとキビタキの鳴き声とアオゲラのドラミング、いずれも姿を見つけることは出来なかった。 丘の上 からは雲が掛かった大山が見えた。
2013-07-03 19:52:00
下は カワガラス 。こちらも川の土手に止まって連続的にグピグピグピグピと鳴いていたので気付いた。この羽衣から今年生まれの 幼鳥 ではないかと思う。撮った写真をすべてチェックしてみたがいずれも右脚の指が丸まっており、なんらかの奇形と思われる。
2013-06-19 17:00:00
ちょっと考えすぎかな? 最近、いろいろと重たい課題が多くてね~ 《ここから鳥の写真》 今回は『セアカモズ?』 雑種疑惑のこの鳥、翌日にたくみみさんが見に来るというので 偵察かねて、立ち寄りしました。 ちょっと、以前よりも
2013-05-29 12:00:00
※この前の鳥記事は、 アカアシシギ です。 『オナガ』 にぎやかです 美しい飛翔 黒帽子の中の目も映し出せました~ 次々と舞ってきます!! 撮影日:3月20日 撮影地:神奈川県 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容
2013-05-28 12:00:00
この鳥の大量漂着については山階鳥類研の レポート があるので参考にしてほしい。ハイイロミズナギドリは区別が難しいけれど、全体により体が大きめで 自信はなし(苦笑) 2枚目はオオミズナギドリ。こちらは体が大きめ(ウミネコくらい)で体下面
2013-05-22 00:30:00
ひとつはタカサゴモズでだいぶ前から見られていて、多くの野鳥フアンの知るところとなっている。 後のひとつはセアカモズとも、ウスアカモズともいわれているモズ。とても見ることができないモズですが、今シーズンはこの2種類が人気を集めている。
2013-03-01 15:08:00
家並みの中の小さな梅林にムクドリがいるので 見ていると中にハッカチョウが混じっていました。外来種で 南方の鳥なので、寒い時期は南の方で避寒してると思ってい ましたが、一番寒い1月末に横浜で越冬とはビックリです。
2013-01-24 23:53:00
ジョウビタキのお嬢を見かけたり、カワセミのお嬢も~♪ ハッカチョウ・アオサギ・コサギ等々~すべてお見かけしただけでした(笑) でもこの画像は見逃す (^_^; アハハ… きっとカラスとか大きな鳥さんの仕業でしょう(笑) おもしろ画像として撮っ
2012-11-09 18:29:00
■ [ 野鳥 ]小鰺刺( コアジサシ ) 【チドリ目 カモメ 科】 アジサシ特集3種目はコアジサシ。大(オオアジサシ)がいるなら小もいるのが道理。(ついでながら中の付かない「アジサシ」もいる。) アジサシの仲間が多く見
2012-08-04 00:00:00
ひときわ目を引いたのがこの鳥。遠めにはアジサシ類のように見えましたが、中央部が長くなった独特な尾羽で、そうではないことが分かりました。帰宅してから調べてみると、これはシロハラトウゾクカモメ。このトウゾクカモメの仲間は、盗賊という名のとおり
2008-04-24 20:55:00
図鑑でもまともに見たこともない初めて見る鳥です。早速、自分のスコープに導入して、ワクワクしながら撮影しました(^^)/。その時は暑さを忘れてましたが後は汗でぐっしょりでした。 画像はコシジロウズラシギと同様、遠距離で陽炎の為にボケ画像
2006-08-17 21:09:00