大阪府
大阪府の野鳥
アオサギ
アオジ
イナバヒタキ
イワツバメ
ウチヤマセンニュウ
オオジュリン
オオタカ
カシラダカ
カッコウ
カルガモ
カワウ
カワラヒワ
キジ
キジバト
キビタキ
キンクロハジロ
クロジョウビタキ
コアジサシ
コゲラ
コジュリン
コチドリ
コルリ
サンコウチョウ
サンショウクイ
シジュウカラ
ジョウビタキ
スズメ
セグロセキレイ
タシギ
ダイサギ
ツグミ
トビ
ノスリ
ハクセキレイ
ハッカチョウ
ヒドリガモ
ヒメアマツバメ
ヒヨドリ
ベニスズメ
ベニマシコ
ホオアカ
ホオジロ
マガモ
ムクドリ
モズ
モリハッカ
ヤマセミ
(ブログで地名と関連して言及された野鳥です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
大阪府 探鳥地
万博記念公園
久米田池
交野いきものふれあいの里
千里南公園
大和川河口
大和川・石川合流点
大泉緑地
大津川河口(大阪府)
大阪南港野鳥園
大阪城公園
大阪舞洲ゆり園
天王寺動物園
孝子(岬町)
尊延寺
山田池公園
岩湧山
府民の森緑の文化園
恩智川治水緑地
新鴫野橋(第二寝屋川)
明治の森箕面国定公園
服部緑地
枚岡公園
槇尾山
海遊館
淀川河口
淀川(中津周辺)
犬鳴山(泉佐野市)
狭山池(大阪府)
男里川河口
紀泉高原
能勢妙見山
花博記念公園鶴見緑地
金剛山
鉢ヶ峯
錦織公園
高槻森林観光センター
鳥飼大橋
鳥飼水路
鵜殿のヨシ原
黒鳥山公園
大阪府 市町村
三島郡島本町
交野市
八尾市
南河内郡千早赤阪村
南河内郡太子町
南河内郡河南町
吹田市
和泉市
四條畷市
堺市
堺市中区
堺市北区
堺市南区
堺市堺区
堺市東区
堺市美原区
堺市西区
大東市
大阪市
大阪市中央区
大阪市住之江区
大阪市住吉区
大阪市北区
大阪市城東区
大阪市大正区
大阪市天王寺区
大阪市平野区
大阪市旭区
大阪市東住吉区
大阪市東成区
大阪市東淀川区
大阪市此花区
大阪市浪速区
大阪市淀川区
大阪市港区
大阪市生野区
大阪市福島区
大阪市西区
大阪市西成区
大阪市西淀川区
大阪市都島区
大阪市阿倍野区
大阪市鶴見区
大阪狭山市
守口市
富田林市
寝屋川市
岸和田市
摂津市
東大阪市
松原市
枚方市
柏原市
池田市
河内長野市
泉佐野市
泉北郡忠岡町
泉南市
泉南郡岬町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉大津市
箕面市
羽曳野市
茨木市
藤井寺市
豊中市
豊能郡能勢町
豊能郡豊能町
貝塚市
門真市
阪南市
高槻市
高石市
大阪府 ブログ
ウチヤマセンニュウの撮影は1時間(5~6時)で切り上げて次の ヒメアマツバメポイントへ行った! アマツバメ科の鳥はツバメの 中でも結構早いほうで難しかったが何とか証拠写真は撮影出来た 撮影時間 7~8時 (〃⌒0⌒)/~~ Nikon D7100 Ai AF-S Nik00mm F4
2013-07-09 19:49:00
と言う実験の写真を見せてもらいました カッコウもヒナのくちばしを目立たさせるために自分より小さな鳥に托卵すると聞いたこともあります いろんなことがプログラミングされているのですね!! とても面白いです 子ムックルのあの声は私にはやはり脅迫に聞こえ
2013-07-03 08:00:00
と前回会ったときと同じ話を繰り返しお願いしてきました 不毛な時間… 午後からは車を借りて鳥見です キビタキとサンショウクイの声があちこちから…最後まで姿は見えませんでした サンコウチョウもあちこちで鳴い
2013-06-28 08:00:00
特別天然記念物のコウノトリが田んぼの中に遊んでいる画像を時々紹介されています。 大阪にはコウノトリは飛来しないのでご紹介は無理ですが、その代わりに国鳥の「雉(きじ)」をご紹介します。 キジは私の畑のすぐ横にある竹やぶに居るようで
2013-06-14 06:06:00
バードウォッチャーにとって未見の鳥との出会いは一番の楽しみであるわけでして、先日は少し無理して大阪まで素敵な出会いを求めて出かけてきました。12-10-14 大阪府
2012-10-22 09:29:00
大阪の河川公園に、珍鳥が出現-。 仙台から新幹線で駆けつけた先輩から、「出てるよ。」とメールを頂く。 既に100人くらいの人がいるという。 イナバヒタキはトルコ~モンゴル~ロシア南部で繁殖し、アフリカ~インド北西部で越冬する。
2012-10-16 01:26:00
もう冬鳥は抜け始めているが、遅ればせながら足を運んでみた。 堤外に下りて最初に出会ったのは、ベニマシコ。 数個体が「フィッ、ホ。 カシラダカ、オオジュリン、コジュリン、ホオアカ、ベニスズメ、ムクドリ、アオサギ、ダイサギ、オオタカ、トビ、ノスリ
2011-03-21 17:48:00
他に、ジャワハッカ、オオハッカ、モリハッカなど似た鳥もいるそうですが、見たこと無いので分かりません。 いずれもムクドリの仲間です。 根拠はありませんが、とりあえずハッカチョウとしておきます。 カワウの手前に一羽居ます。
2010-04-22 20:43:00