ノガン(野雁、Otis tarda)は、動物界脊索動物門鳥綱ノガン目ノガン科ノガン属に分類される鳥類。本種のみでノガン属を形成する。ノガン属はノガン科の模式属。
分布
中華人民共和国東部、モンゴル、ロシア南西部 夏季にロシア南西部で繁殖し、冬季に中華人民共和国へ南下し越冬する。日本では本亜種が、迷鳥として主に冬に記録されている。記録は、北海道から沖縄県まで各地である。
ウクライナ、カザフスタン、スペイン、中華人民共和国北西部、ドイツの一部、トルクメニスタン、トルコ、モロッコ北部、ロシア南西部
夏季に中華人民共和国西部からヨーロッパ東部、イベリア半島で繁殖し、東部個体群は西アジアへ南下し越冬する。西部個体群は渡りを行わない。
形態
全長オス100-105cm、メス75-80cm。翼開張190-260cm。体重オス18kg、メス3-5kgとノガン科最重量種。メスよりもオスの方が大型になる。上面は黄褐色や赤褐色の羽毛で被われ、黒い横縞が入る。頭部から胸部が淡褐色、腹部は白い羽毛で被われる。翼は白く、初列風切全体、次列風切と三列風切の先端は黒い。
虹彩は褐色。嘴はやや短く扁平。嘴や後肢の色彩は灰褐色。
幼鳥は全身の羽毛が淡褐色みを帯びる。オスの成鳥は頭部から頸部が明灰色で被われる。また繁殖期になると胸部が赤褐色の羽毛で覆われ、嘴の基部側面から後方へ羽毛が伸張する。またオスは喉袋が発達する。
生態
半砂漠地帯の草原、農耕地に生息する。群れを形成し生活し、同性や同年代の個体からなる群れも形成する。
食性は雑食で、植物の葉、花、果実、種子、昆虫、鳥類の卵や雛、小型哺乳類などを食べる。
繁殖形態は卵生。婚姻形態は一夫多妻か乱婚型。オスは集団で求愛する場所(レック)を形成する。オスはレック内で分散し喉袋を膨らませ翼や尾羽を広げ、さらに全身の羽毛を逆立て(白い球状になる)る行動を繰り返しメスに求愛する。4-7月に地面の窪み(メスが掘ることもあり)に、1-4個(主に2-3個)の卵を1-2日の間隔を空けて年に1回産む。メスのみが抱卵し、抱卵期間は21-28日。オスは生後5-6年、メスは生後2-3年で性成熟する。
人間との関係
過去には人間により森林が伐採され、分布域が広がった。しかし開発による生息地の破壊、乱獲、農薬による中毒死、電線による感電死などにより生息数は減少している。旧ソビエト連邦での1970年における生息数は約8,650羽、1980年における生息数は約2,980羽と推定されている。
アメリカでは珍鳥だ。 大阪城公園の定点観察を続けているが、その昔、珍鳥派で全国各地へ鳥を追いかけていた頃の数々の出来事を思い出した。 例えば、ヤマショウビンで出かけた先の 愛知のノガンの時は、10分遅れていたら空振りになるところだった。
2012-07-18 08:11:00
鳥の方はムギワラトキも増えたし、あちこちでツルとかオオノガンを見るようになって、冬っぽくなった。 チャイロハヤブサが来てないけど、あれかな、内陸でバッタ食べてるのかな。
2010-07-10 20:07:00
(登録必要で有料) 「こだわりライフ はばたけ 幻の巨鳥 イギリス ウィルトシャー」 ノガンは飛べる鳥では最大で、羽を広げると2メートル半ほど、体重は20kgほどにもなるとのこと。 ノガンはその大きさなどから剥製としての需要が多く乱獲され
2009-09-16 21:21:00
米科学雑誌サイエンスに掲載された鳥類の系統に関するフロリダ大のキンブルらの画期的な論文 で驚くべき結論が出た。 カッコウ類に最も近縁なのはツル・クイナ類であると判明したのだ。さらにツル、カッコウ、ノガンが単系統(共通の祖先を持つこと)である
2008-08-24 21:39:00