ツツドリ Cuculus oputatus
カッコウ目(CUCULIFORMES)カッコウ科(CUCULIDAE)カッコウ属(CUCULUS)ツツドリの目撃場所
三宅島
三番瀬
不忍池
京都府
八柱霊園
北海道
千曲川
千歳川(北海道)
千歳市
千葉県
南アルプス邑野鳥公園
吉野郡野迫川村
塘路湖
大路池
大阪城公園
小平ダム
岩手県
日ノ御埼
札幌市
沖縄県
清水寺
甘利山
箱根
羽黒山
舳倉島
見島
釧路湿原
青森県
青葉公園(千歳市)
高妻山
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
ツツドリ 画像
ツツドリ 動画
ツツドリ ブログ
以前、「 色の名の鳥 」というタイトルで、名前に色がついた鳥が191種、全体の3分の1いることをご紹介しました。では、さえずりなど声や音が名前になっ 話を元に戻して、擬声語の命名はこのほかに、ヒヨドリ、ビンズイ、オオジュリンがあります。
2013-07-22 07:57:00
数日前から親子連れの鳥が多くなった。 でも遠いわ。 今年公園で営巣できなかったハシボソガラス夫婦が無事2羽の若鳥を連れてきた。 同じ縄張りのハシブトガラス夫婦(若様は1羽 ヒガラ、 ヤブサメ、 アカゲラ、 ハクセキレイ、 カワラヒワ、 アオジ
2013-07-10 17:22:00
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
コマドリのヒヒン~、ツツドリの電子音にもときめく。 前を行く二人の背中は絶望的なくらい遠くの山道を登っていて、バテバテのこびとくは半泣きになり それは絶対ムリなんかじゃなくて、花や鳥や風景に癒され、また元気がでる。 あと10分
2013-06-30 10:48:00
朝5:30から鳥見開始で岩手県南部沖からのスタート。 天気は曇り&濃霧。鳥見つけるのも一苦労です。 鳥屋は私のみでした。 7時から10:30まではとにかく濃霧が酷く 8.ハイイロウミツバメ 9.カワウ 10.トビ 11.チュウヒ 12.ハイ
2013-06-29 11:54:00
ログ前の庭を盛んに飛び交っているのがこの鳥。 キビタキだろうか。。。 とてもいい声で囀るのよね。 ツツドリにホトトギス、カッコウの声も山間に聴こえる。 托卵三姉妹が勢ぞろいしたね。 オオルリさんたちよ
2013-06-27 19:30:00
疲れたけど楽しかったー やっぱ探鳥会いいなぁ~ヾ(´∀`*)ノ 探鳥会のもよう。 集合場所の駐車場から、少し歩いて南谷へ。 山道を下るのですが、その間もツツドリ、キビタキ、メジロ、アオゲラ、ヒヨドリ、ヤマガラ、ホトトギス、ウグイス、クロツグミ
2013-06-26 09:21:00
改めてまとめると、 湿原で会えた鳥は、 オシドリ(親子)・ マガモ (親子)・ オジロワシ (親子)・ アオサギ ・ タンチョウヅル(若1、カップル声) ・ アオジ ・ ゴジュウカラ ・ カッコー ・ ツツドリ(声)・ オ オ ジシギ ・ コガラ(ハシブトガラ
2013-06-25 20:18:00
木の幹を掘っている余裕はありません。芝生で カッコウも大きな声を響かせて ツツドリも シメもすっかり森に溶け込んで ミヤマカケス、見つけた途端に飛ばれて遠くに 子育てに忙しい鳥たちです。 テーマ 鳥 野鳥 自然 関連テーマ 一覧 写真 風景
2013-06-25 17:00:00
もとは山菜採りの道のようで・・・ コルリ、ウグイス、ホトトギス、ツツドリ などなど、鳥の声に背中を押されて登り。 始めはヤマツツジ、サワフタギが目立つくらい 足元には時おりギンリョウソウ クロベの大木 途中から開け
2013-06-24 20:03:00
2013 06 22 13 06月22日 夏鳥観察 山へ行ってみた。目的地に到着すると濃霧、鳥どころか、少し先も見え ない。気温は低く肌寒い。暫く一帯を捜索するが、望み薄。 ツツドリ、ホトトギ ス、キビタキ、オオルリの声を聞くが
2013-06-22 22:05:00
札幌の実家では、多くの野鳥が庭を訪れる。 夜明けにはアオジやコサメビタキが囀(さえず)り、僕の目を覚ます。円山の方からは、カッコウやツツドリの鳴く声が降りてくる。 庭の野草に水をやる父の背中を眺めながら、自分も随分と歳を取っ
2013-06-20 17:40:00
いまだ声しか聞いた事のない鳥?がいます。 今朝も散歩中「オヮーオー ワーオー」と森の中から鳥らしきものの声が聞こえていました。 鳴き声から検索してやっとヒットしたものは、トップの写真「アオバト」でした。 以前から気になっていたのですが
2013-06-13 06:47:00
■今日の鳥。 アオバズク、カッコウ、ホトトギス、ツツドリ、ジュウイチ、シジュウカラ、コガラ、ヒガラ、メジロ、キセキレイ、コルリ、ニュウナイスズメ、イワツバメ、アマツバメ、カルガモ、オシドリ、アオゲラ、アカゲラ、コゲラ、ミソサザイ、キビタキ
2013-06-13 01:27:00
ホトトギスやツツドリ、ジュウイチなどの野鳥の鳴き声があちらこちらから聞こえる(探しましたが見つからず。うまく隠れるものです)。 登り返すと樹木が少なくなり展望が開けてくる。 甘利山の頂上の脇に見える富士山も綺麗だ。
2013-06-10 21:54:00
腹にハイタカのような縞模様があるが顔は可愛い 【検索にて・・】 ツツドリ(筒鳥、学名:Cuculus saturatus)は、カッコウ目カッコウ科に分類される鳥類の1種。東南アジアからシベリアにかけて分布する渡り鳥である。カッコウやホトトギスに近縁で
2013-06-10 09:58:00
早朝の山の中は、夏鳥のコーラスでいっぱいでした。 週末の鳥-- コルリ、オオルリ、キビタキ、ミソサザイ、アカショウビン、 ゴジュウカラ、ヤマガラ、カケス、ツツドリ、ホトトギス、 ジュウイチ、ヤマドリ、イワツバメ、ツバメ、コシアカツバメ
2013-06-09 18:59:00
キセキレイ、アオバトなどに出逢い、クロツグミのキレイな歌声を聴くことも出来ました。 (何度もソングポストに来て鳴いていたオオルリCyanoptila cyanomelana) その後は再び野鳥公園に行き各々自由に観察を行いました。 水浴びをする
2013-06-07 21:25:00
夜しか鳴かない鳥の声をチェックするのです。出発時に早速キャンプサイトでオオコノハズクとトラツグミの声が聞こえました。 森の中ではコノハズク3羽、ヨタカ4羽のほかツツドリとジュウイチの声が聞こえたようですが、遠いこともあっ
2013-06-03 07:43:00
昨日からスズメのヒナが電線の巣の中で 親鳥を待つ声で賑やかだ。 近所にキビタキの巣を発見。 無事巣立つことを祈ります。 ツツドリ、イカル、 オオジシギ よろしければ、ついでにお願い
2013-05-31 12:38:00
もっと読む