野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

アフリカハゲコウ

アフリカハゲコウ Leptoptilos crumeniferus

コウノトリ目(CICONIIFORMES)コウノトリ科(CICONIIDAE)LEPTOPTILOS

アフリカハゲコウの目撃場所

ケニア セキアヒルズ動物園 ナクル湖 ミクミ国立公園 ワシントン国立動物園 伊豆シャボテン公園 千葉市動物公園 右田ヶ岳 天王寺動物園 秋吉台サファリランド 赤穂海浜公園 動物ふれあい村

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

アフリカハゲコウ 画像

アフリカハゲコウ 動画

アフリカハゲコウ ブログ

ラブレター from キリマンジャロ
(→ こんなの ) Superb starling (ツキノワテリムク) ミクミにもいたユニークな鳥~ Marabou Stork (アフリカハゲコウ) 体長1.5mの大きなコウノトリ。 こちらもミクミで至近距離で観察しましたー そして~~~ 白 x 黒のカラス! Pied Crow
2013-09-10 23:00:00
[外出]千葉市動物公園:鳥類
コンゴ ウ インコ を見たかったのでまず鳥類エリアを目指したのですが,幾ら探しても見つからなくて,職員さんに尋ねると,何と, 子ども 動物園 内にいました。 ベニコンゴウインコはメジャーですよね。コンゴウインコは人間に匹敵するほどの長い生涯をつがい
2013-06-20 13:41:00
天王寺動物園 鳥いろいろ
ウォッチング中で正面から ニジキジ(キジ目キジ科) フサホロホロチョウ(キジ目ホロホロチョウ科) ベニジュケイ(キジ目キジ科) アフリカハゲコウ ワニの幼生やその卵を食べることもあり ときには他の鳥も捕食するらしい。 何でも食べる
2013-04-07 01:21:00
つまづいた石は踏み石にもなる らしい
リスザル 草でいいんですか・・・ アフリカハゲコウは、ご機嫌なお花見フライト 何故か、調整中の折の中に籠の鳥となってしまったトンビ 「そんなに僕が撮りたいのかね」 「僕の方がカッコいいだろ」と、隣の籠の鳥のオオタカは食後のようで ライオン
2013-03-30 23:04:00
温泉カピバラツアー
私はここにいるもう一羽の人気鳥 ハシビロコウの「ビル」を見に来たのです。 それと、私が中学生のころにここに来た時、 まったく動かないのと姿が抜群に面白いので写生した記憶のある 「アフリカハゲコウ」という鳥ももう一度見たかった。 しかし。
2013-02-20 19:55:00
[お出かけ]俺が”カラスは白い”と言わなくても
■ [ お出かけ ]俺が” カラス は白い”と言わなくても 気持ちの良い秋晴れの日。 鳥獣と戯れに赤穂訪問。 目指すは” 動物ふれあい村 ” 開園とともに園内へ。 アフリカ ハゲコウ 動物ふれあい村 で唯一ふれあえません だって、威嚇して向かっ
2012-10-16 00:00:00
旅行・紀行・街(146) 静岡県伊東市 5
美味しそうな七面鳥。クリスマスシーズンには、ここから姿を消す奴も増えるのでしょうね。 怪鳥音が聞こえるバードパラダイスへ移動すると、 おおっ、パンクス!!(ホオジロカンムリヅル) ハシビロコウのような大型鳥へのエサやりも見れます。
2012-10-02 23:59:00
Marabou Stork(アフリカハゲコウ(阿弗利加禿鸛))@大阪天
アフリカハゲコウという鳥です。 ちょっとハイエナみたいな鳥みたいです。 鳥に詳しい人に撮っては別に珍しいものでも何でも無いのでしょうが、僕も思うし写真を知り合いに見せると「なんじゃこれ」と言われるので、categoryを珍獣にしておきましょう。
2012-09-06 19:06:00
★ケニア報告とイベントのお知らせ
ムク Lamprotornis superbus ピカピカできれいな鳥ですが、どこにでもいる鳥でそのうちに飽きられてしまう悲しい鳥 アンボセリにて) (アフリカオオノガン Ardeotis kori 実はすごく見たかった鳥!でかくて存在感ありありでした マサイマラ
2011-08-19 16:57:00
Treetopsで居ながらサファリ(日中編)
それでも時々、鳥やイボイノシシが目の前にやって来る。 こちらは、ゲームドライブ前の日中の陽射しが強く、暑い頃の池の周辺の様子。 池の手前側の淵で、悠々と闊歩するシロクロゲリ。長閑な風景です。 どことなくユーモラスなイボイノシシは
2008-10-10 05:08:00
九州マイナー動物園訪問② セキアヒルズ動物園 森のウォーキ
こんな感じ こんな中に、放し飼いの鳥が飼われていても、広いし、木々が生い茂っているし、見つかりゃあしない。 執念で、森の奥の奥に潜む鳥たちを確認。 アフリカハゲコウアフリカヘラサギ、シュバシコウ 各2羽を発見。全然馴れていない。
2008-08-31 15:44:00
ナクル湖ゲームドライブVol.2
昨日のナイバシャ湖のオオヤマセミといい、やはり鳥は初めて見かける種類が多い。 朝のシマウマ。ここのシマウマは毛並みが良く、きれい。後ろ姿は案外ポッテリしている。 何だ、ナクルも結構、動物がいるじゃありませんか! そうこうしている内に
2008-08-26 09:22:00
聖堂と動物園
さらに屋外にいる鳥も見ることに。 「凶暴なので危険」という注意書きがあったのは、ホオカザリヅル。 一生懸命地面を掘り返していたよ。 直立不動で姿勢よく動かないのがアフリカハゲコウ。 コウノトリの仲間みたい。
2008-01-06 08:16:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.