チョウセンウグイス(朝鮮鶯、学名: Horornis borealis)は、鳥類スズメ目ウグイス科の1種である。
以前は独立した種とはせず、ウグイス H. diphone またはマンシュウウグイス H. canturians の亜種とする説が有力だった。しかし分子系統によりそれらとの類縁性は否定され、独立した種とされた。
英語名 Manchurian Bush Warbler は元はマンシュウウグイス(チョウセンウグイスを亜種として含みうる)の種名で、チョウセンウグイスを特に表す場合は Korean Bush Warbler という名も使われたが、現在はチョウセンウグイスの名が Manchurian Bush Warbler とされている。
特徴
中国東北部、南東シベリア、朝鮮半島で繁殖し、冬には台湾や北フィリピンに渡り越冬する。
なお、繁殖域として中国中部・東部等、越冬域として中国南部・南東部等を加えて挙げる文献は、おそらくマンシュウウグイスと区別せず扱っている。
日本では数少ない冬鳥として、西表島、与那国島で少数が越冬する。春秋の渡りの時期に、日本海側の島嶼での記録もある。
全長17cm。ウグイスと似ているが、一回り大型である。頭部から背、尾にかけては赤みのある灰褐色で、額から頭頂は赤褐色である。眼上部の眉斑は淡色で太い。過眼線は褐色。嘴や足は、ウグイスと比べて太くがっちりしている。
繁殖期以外は、明るい森林や藪等に生息する。地鳴きは、「ジジッ」「ビビッ」。さえずりはウグイスと似るが、声に張りがない。
系統と分類
系統樹は Alstrom et al. (2011)より。
ウグイス H. diphone cantans 標本1
窶メF
ウグイス 標本n
マンシュウウグイス H. diphone canturians
チョウセンウグイス H. borealis
フィリピンウグイス H. seebohmi
チョウセンウグイスはかつてウグイスやマンシュウウグイスなどと共に Horeites 属に分類されていたが、それらと共に一度 Cettia 属に統合されたのち、 Horornis 属として再分離された。
以前は、マンシュウウグイス H. canturians の亜種とするか、ああるいはウグイス H. diphone を広義にとらえマンシュウウグイスもチョウセンウグイスもその亜種とする説が有力だった。しかし分子系統により、チョウセンウグイスはウグイスやマンシュウウグイスから系統的に離れていることが判明し、独立した種とされた。一方、マンシュウウグイスはウグイスの1亜種 H. diphone cantans の系統内にあり、ウグイスに含められた。
チョウセンウグイス+ウグイス(マンシュウウグイスを含む)+フィリピンウグイス H. seebohmi は単系統をなす。この3種間の系統関係は不確実だが、低い確度で、チョウセンウグイスとフィリピンウグイスが近い可能性が高い。
マンシュウウグイスは日本ではまれに観察され、チョウセンウグイスより体の上面の色が濃い。
小笠原諸島に棲息する陸鳥は食物連鎖の頂点に位置する オガサワラノスリ のほか アカガシラカラスバト 、 オガサワラヒヨドリ 、 ハハジマメグロ など陸鳥には固有種・固有亜種が多いようです。絶海の孤島で環境適応による分化が進んでいるようです。
2012-02-22 20:58:00
コシャクシギ:探し歩いていた鳥さんで、偶然出会えて超ラッキーでした。全長30cm位の可愛い顔をしたシギさんです。草丈の低い草原や農耕地が好きなようです。 チョウセンウグイス:声はすれども植込みの中からなかなか出てきません。
2011-05-10 08:02:00
[2007年年間観察種]今年はたくさんの鳥を見ました。2007年年間観察種は、種。海鳥をたくさん見たこともあり、昨年の258種114オバシギ214クロツグミ15アカアシミズナギドリ115ミユビシギ215アカハラ16ハイイロ
2007-12-31 17:11:00
少し疲れたので、サービスエリアに車を滑り込ませる。 冷たい缶コーヒーが、喉を潤す。 ボクにとってクラスメイトや先生は、そんな存在なのです。 今日の鳥 種類 (三原市) チョウセンウグイス 驚いたことに、同窓会会場の近くの林から
2007-08-14 23:59:00
睡眠不足だろうが、早朝の広島城探鳥はサボらないぞ。 多分 (キマユムシクイ 広島城 / EOS 30D+EF400mmF5.6) チョウセンウグイスの画像があるサイト http://www.birdforum.net/bird_view.php?bid=4975 今日の鳥 種 (広島城) カイツブリ1
2007-03-28 22:48:00
この鳥は、昨年知り合いに見せてもらった鳥です。 知人はチョウセンウグイスと言っていましたが、正確な名前が知りたくてネットで調べたら、「ソウシチョウ?」とありました。ウグイス似た鮮やかな鳥で中国南部原産らしいです。
2006-02-02 22:11:00