コジュケイ Bambusicola thoracicus thoracicus
キジ目(GALLIFORMES)キジ科(PHASIANIDAE)コジュケイ属(BAMBUSICOLA)コジュケイの目撃場所
さぎ山記念公園
アカコッコ館
三宅島
不忍池
丹沢山
八王子市
六国見山
六甲山
千曲川
大楠山
大路池
大阪城公園
小平ダム
嶺公園
広島城
新羽丘陵公園
明月荘(鎌倉市)
東京都
横戸緑地
横浜市
清水寺
花島公園
花見川団地中央公園
見沼氷川公園
見沼田んぼ
見沼通船堀
鎌倉市
高岡郡四万十町
高知県
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
コジュケイ 画像
コジュケイ 動画
コジュケイ ブログ
鳥トピックス: コジュケイのヒナが3羽孵りました。 これがちっこくても木登りするし 藪の中を縫って走るのでなかなか厳しいです。 カラーリングは鈴カステラ。 この方々も写真、実は厳しいです。 それでも平面上しか移動しないので少し楽。
2013-07-24 00:30:00
ネムノキの赤い花が濃い緑の中で目立っていた。ミンミンゼミが鳴き始めた。 鳥達は巣立ち雛に生きる知恵を授けるために森の中で訓練中で、目立たなくなっている。 メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(22種)
2013-07-20 23:54:00
ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ の 21種 (番外 コジュケイ、ドバト ) を確認した。 ( 日本野鳥の会千葉県 花見川探鳥会 )
2013-07-20 07:00:00
午前中は水場を訪れる鳥たちが少なかったように思えます。 ◎2013年7月18日にレンジャーが三宅島島内で確認した野鳥(17種) キジバト、ホトトギス、ヒヨドリ、モズ、コマドリ、イソヒヨドリ ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシブトガラス、コジュケイ
2013-07-18 17:04:00
結果外にでたら豪雨でした(笑) 一昨日からの鳥トピックス: 何故か2軒先の物置の上でコジュケイが鳴いてました(汗) オナガが巣立ちヒナ軍団を連れてにぎやか。 2羽の幼鳥を連れたアオゲラが雑木林に居ます。 桜並木にヒヨドリのヒナが2羽。
2013-07-18 00:01:00
これは巣立ったばかりのムクドリの幼鳥と親鳥のようです。灰色っぽい羽が幼鳥です。親鳥に餌をねだっていたのです。 体は親鳥と同じ大きさなのに、完全に巣立つにはもう少し時間がかかりそうです。 コジュケイ[小綬鶏](キジ科) 近所を散策していると
2013-07-17 22:44:00
コジュケイも獲りました。おこがましいのですが、昨年まで野鳥の会の会員でした。でも、若い頃は鉄砲打ちの会である大日本猟友会の会員でした。ウサギを撃ち殺したり、コジュケイを焼き鳥にしたり、そういうことをしていた人間です。とにかくわたしは台
2013-07-16 20:19:00
鳥はたいして期待できないが,最近はオオルリやキビタキが良く聞かれるので,期待。 鳥の写真は携帯のカメラでは撮れないので,植物の写真を。 ソクズの花。 カワラヒワ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス。21種 参考記録
2013-07-14 18:56:00
六甲山の麓に住んでいるので毎日色んな鳥の声を 聞きながら暮らしています。 早朝の静かなひと時、季節によって色々な鳥の鳴き声がこだましています。 今は、ウグイスやヒバリなどと混じって、数種類の鳥のさえずりが聞こえるのですが、 その多くは
2013-07-14 14:13:00
御礼申し上げます。ご来場ありがとうございました。 ゴミ拾いの後、帰宅途中の道路でコジュケイに出会う。持参していたコンデジで撮るが、今回も後ろ姿のみ。残念。 写真1;ホタル祭り会場の古代蓮 写真2;後ろ姿のコジュケイ
2013-07-14 10:34:00
誠に残念! 写真1,2;青いミズキの実を食べるムクドリ 写真3,4;猛暑の中、体温調節のため嘴を開けているハシボソカラスとムクドリ 写真5,6;猛暑の中でも嘴を開けてないオオヨシキリとツバメ 写真7;一枚だけ撮れ
2013-07-12 11:29:00
阿部倉登山口-(1時間)-大楠山山頂-(1時間10分)-前田川登山口 大楠山で見かけた鳥たち エナガ、オオルリ、キジバト、キビタキ、コゲラ、コジュケイ シジュウカラ、スズメ、トビ、ハクセキレイ、ハシブトガラス ハシボソガラス、ヒヨドリ、ホオジロ
2013-07-11 23:24:00
出会った鳥たち(多い順) ムクドリ、オオヨシキリ、ツバメ、カルガモ、カワラヒワ、キジバト、アオサギ、オナガ、ハクセキレイ、ホオジロ、コジュケイ、モズ、ヒバリ、シジュウカラ、コアジサシ、コガモ、ウグイス(声)など 写真1,2;嘴を大きく開け
2013-07-07 10:20:00
ホトトギス、アオゲラ、ツバメ、ウグイス、キビタキなどいつも通りの鳥が出てくれたが、圧巻はサンコウチョウであった。 サンコウチョウの声がしたのでその方向へ行ってみると 3 羽が鳴き交わしていた。 親子とみられ、ここで繁殖したものと思われる。
2013-07-06 09:15:00
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
ことしもあと半分ということで、今月も集計してみる。(先月分 → 2013年5月にみた鳥 ) 2013年6月 キジ マガモ カルガモ カイツブリ キジバト カワウ ヨシゴイ ゴイサギ アマサギ アオサギ ダイサギ チュウサギ コサギ オオバン アマツバメ コチドリ トビ
2013-06-30 21:04:00
出会った鳥たち(多い順) ムクドリ、ツバメ、オオヨシキリ、カルガモ、キジバト、ヒバリ、ホオジロ、キジ、オナガ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シジュウカラ、オオバン、カワセミ、コガモ、コジュケイ(声)など 写真1、2,3;側溝の中のキジ雛 写真4
2013-06-27 14:28:00
シャラノキの開花。 ハンゲショウの色付き。シロキクラゲ。 鳥の子育て。幼鳥多し。(スズメ、ヒヨ、シジュウカラ、カルガモなど) 2にゃんこ。 3カルガモファミリー(カモヒナ4+3+7)、遠目にサギ類、カワウ、カワセミ。 タグ: お散歩
2013-06-23 23:00:00
夕方の近所の公園で出くわした鳥。キジバトみたいに薄暗い斜面をとぼとぼ歩いていた。こういう時に限ってコンデジしか持っていないし、もう薄暗いのでなかなかシャッターがきれずボケまくっている。
2013-06-18 17:29:00
シロジマエダシャク ウスバキトンボ ヒナバッタ ナミヒカゲ 鳥他 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ハシブト ウグイス イワツバメ コジュケイ メジロ ムクドリ キジバト ガビチョウ
2013-06-17 20:27:00
もっと読む