野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

アカガシラカラスバト

アカガシラカラスバト Columba janthina nitens

ハト目(COLUMBIFORMES)ハト科(COLUMBIDAE)カワラバト属(COLUMBA)

アカガシラカラスバトの目撃場所

南島(東京都) 南硫黄島 奄美大島 小笠原村 母島(小笠原諸島) 父島

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

アカガシラカラスバト 画像

アカガシラカラスバト 動画

アカガシラカラスバト ブログ

本格的な夏まであともう少し、雑誌が東京の島々を紹介
島では絶滅危惧種のアカガシカラスバトが猫にやられてしまいました。このまま放置すると 東京都獣医師会の見解では「鳥の命も、猫の命も、どちらも大切な命。鳥は小笠原でしか生きられないかも知れないが、猫は飼い猫として都会でも幸せになれる」。
2013-06-20 00:10:00
ルリカケス(瑠璃橿鳥)は飛ぶ宝石
ルリカケス (瑠璃橿鳥、学名: Garrulus lidthi (Bonaparte))はスズメ目カラス科カケス属の陸鳥。 奄美固有種 。 分布 は奄美大島、加計呂麻島に限り 関連記事(アカガシラカラスバトとの衝撃的な出会い!)⇒ ◎奄美野生生物保護
2013-05-01 22:04:00
オーダー品の鳥たち
■ オーダー品の鳥たち ハンドメイド作品のギャラリー&マーケット iichi にて オーダー制作を賜りました3作品が完成しました。 アカガシラカラスバトハハジマメグロ のブローチ。 こちらは2種の生息地である小笠原諸島にお住まいの方より オーダー
2013-04-24 00:00:00
南島でヤシガニ発見
鳥のヒナかなと思っていたら、 姿が見えてヤシガニでした。 ヤシガニは 小笠原ではごくまれに見られています。 繁殖はしていないようですので、 流れ着いてくるのでしょう。 アカガシラカラスバトと予期せぬ.. オガサワラゼミが鳴き出して・・ 地上を這い回る
2012-10-30 08:17:00
【帰島'12】夜明山へ
写真は新しく設置されていたアカガシラカラスバトの標識。まつ毛が描いてあるのはご愛嬌? 新しい標識 アカガシラカラスバトといえば忘れてならない場所が東平のサンクチュアリです。久しぶりに通ったら入口が頑丈なネットで囲われてこんな無粋なことになっ
2012-08-27 17:00:00
小笠原へ 3
アカガシラカラスバト 国の天然記念物ならびに特殊鳥類に指定されているそうです。 オガサワラハシナガウグイス カニさん トビハゼ 岩から岩にピョンと飛び驚きました。 カツオドリ トビウオ 小笠原らしい写真は殆どないにもかかわらず お付き合い
2012-08-16 00:21:00
3度目のアカガシラカラスバト
もちろん アカガシラカラスバト を探しながら。が、聞こえてくる鳥の声は、あざ笑うかのようなウグイスの鳴き声。気にせず、先へ先へ。色々な場所ですれ違った観光客とは、全くすれ違わない。フフッ、その点では読みが当たった。
2012-03-03 22:15:00
オガサワラハシナガウグイス(小笠原嘴長鶯)
小笠原諸島に棲息する陸鳥は食物連鎖の頂点に位置する オガサワラノスリ のほか アカガシラカラスバトオガサワラヒヨドリハハジマメグロ など陸鳥には固有種・固有亜種が多いようです。絶海の孤島で環境適応による分化が進んでいるようです。
2012-02-22 20:58:00
小笠原のノラネコ引っ越し大作戦
この「アカガシラカラスバト」は小笠原でしか生息せず、絶滅が心配されています。 野鳥を守るために、凶暴なノラネコを殺処分するしかない・・・・。 しかし、鳥の命、ネコの命、どちらも大切。両方を救おうと都内の獣医師が小笠原のネコを捕獲し
2011-11-26 00:59:00
じじぃの「固有動物の絶滅!閉ざされた世界の生き物たち」
小鳥を食べる事例も多い。 小笠原 でも開拓初期に固有 鳥類 が絶滅したのは野生化した ネコ によるとの考えもある。また、現在でもノ ネコ が アカガシラカラスバトメグロ などの大きな脅威となっており、対策が行なわれている。
2011-08-27 06:10:00
南硫黄島の島影の奥に
7割は東南アジア起源で海流散布か鳥散布によるものだろう。哺乳類は植物植生のオガサワラオオコウモリのみで、天敵が全くいないため、アカガシラカラスバトオガサワラカワラヒワの陸鳥、クロウミツバメセグロミズナギドリなど希少な海鳥の繁殖地にもなっ
2011-01-04 13:43:00
小笠原ってどんなとこ?
1度も陸続きになった事の無い、海洋島と言うことで、鳥の他、哺乳類は、コウモリしか住んでいませんでした。 天然記念物としては、アカガシラカラスバトオガサワラノスリ、オガサワラオオコウモリ、オカヤドカリ、オガサワラゼミ
2009-11-16 22:15:00
小笠原の森に新ルール
バッファーゾーンは入林許可をとればルート以外にも立ち入れますが、一部地域についてはオガサワラノスリアカガシラカラスバトの繁殖期間を避けて「利用期間」も定められています。 小笠原諸島森林生態系保護地域(関東森林管理局のページ) 島内
2008-09-25 11:14:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.