野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

奄美大島

奄美大島

鹿児島県(鹿児島県奄美市)

奄美大島の野鳥

アオアシシギ アオバト アカアシシギ アカガシラカラスバト アカヒゲ アジサシ アマサギ アマミコゲラ アマミシジュウカラ アマミヒヨドリ アマミヤマガラ アマミヤマシギ インドクジャク ウズラシギ エリグロアジサシ オオチドリ オオトラツグミ オグロシギ オニアジサシ オバシギ オーストンオオアカゲラ カラムクドリ カンムリワシ キアシシギ キジバト キセキレイ キョウジョシギ クロサギ クロツラヘラサギ コアオアシシギ コアジサシ コウライキジ コゲラ コサギ コノハズク コムクドリ サシバ サンカノゴイ サンコウチョウ シマアカモズ シロハラ シロハラクイナ ズグロミゾゴイ セイタカシギ ソリハシセイタカシギ タカブシギ タマシギ ダイトウウグイス ダイトウミソサザイ ダイトウヤマガラ チュウサギ チュウダイサギ チュウダイズアカアオバト ツバメチドリ ツメナガセキレイ ツルクイナ トウネン ノグチゲラ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒバリシギ ヒメコウテンシ ヒヨドリ ベニアジサシ ホウロクシギ ミフウズラ ミヤコショウビン ムネアカタヒバリ ムラサキサギ メジロ メダイチドリ ヤマガラ ヤンバルクイナ リュウキュウアカショウビン リュウキュウカラスバト リュウキュウキジバト リュウキュウキビタキ リュウキュウサンコウチョウ リュウキュウツバメ リュウキュウヒクイナ リュウキュウヨシゴイ ルリカケス

(ブログで地名と関連して言及された野鳥です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

奄美大島 画像

奄美大島(あまみおおしま)は、九州南方海上にある奄美群島の主要な島で、単に大島ともいう。

奄美大島の野鳥

アカヒゲ,アマミヤマシギ,ウミウ,オオアカゲラ,カラスバト,ズアカアオバト,ミフウズラ,リュウキュウコノハズク,リュウキュウツバメ,ルリカケス

奄美大島 動画

奄美大島 ブログ

昼間に出会ったアマミヤマシギ
目の前の路上から飛び立つ鳥、キジバトでは?と思ったが、数メートル先に降りて、こちらを窺う。アマミヤマシギだ。全部で3羽、 アマミヤマシギは主に夜間観察 される、過去に一度昼間に林道を横切るアマミヤマシギに出会ったことがあるが昼間出会う
2013-06-24 17:35:00
大熊漁港のベニアジサシ
青い空と海に冴える白い鳥たち、いよいよ夏鳥の季節です 大熊漁港の生簀に集結し採餌するベニアジサシ 生簀を覗いて魚が浮かび上がるのを待っています クロサギが魚を捕りました、ほかのサギ類は見られませんでした。 魚を捕らえ
2013-06-16 18:55:00
海岸岩礁の鳥 エリグロアジサシ
海岸岩礁のエリグロアジサシの観察です。 海岸の岩礁が繁殖地 エリグロアジサシ いつも思うのですが日除けもなく、夏の日差しがガンガン当たる場所で、よくもまあ繁殖できるのかと思います。日射病などならないのかなぁ
2013-06-15 19:08:00
最近の大瀬海岸 ソリハシセイタカシギ等
梅雨の晴れ間、撮影日は6日 ソリハシセイタカシギ 鳥のくちばしの形を見ていると面白い、下に湾曲しているのやら上に反っている コアジサシ トウネン 何かを食べていた、何だろう?。 メダイチドリ 水浴びもしていた。 過去記事 2008 2009
2013-06-09 19:10:00
母の日ランチ
帰りにトイレに行ったら・・・ こんな張り紙を発見! まじ? ルリカケス見たいです。 さっきテラスなど歩いたけど、 全く鳥の気配なかったような・・・ っというわけでもう一回り。 会えませんでした。 残念! ここは確かワッフル
2013-05-14 15:58:00
[野生動物話]
後半もまた、鳥ばかり見ていたかのようです… 連休 中、思いのほか天気の良い日々でした(普段は本当に曇りが多いのです!) 夜 あん まり 実感するほど感じることもありませんでした リュウキュウヨシゴイ 我が家 の近所ですが、 ゆっくり 探すと 結構 い
2013-05-07 00:00:00
オーストンオオアカゲラ(オーストン大赤啄木鳥)
林道脇の薄暗い茂みで木々を渡る様子を鳥の姿を発見。時折、周囲からドラミング音が森に響きます。国天然記念物指定のオーストンオオアカゲラです。奄美大島に生息するキツツキはもう一種アマミコゲラが知られています。[2013年4月12日撮影: 奄美大島自然
2013-05-01 22:32:00
ルリカケス(瑠璃橿鳥)は飛ぶ宝石
ルリカケス (瑠璃橿鳥、学名: Garrulus lidthi (Bonaparte))はスズメ目カラス科カケス属の陸鳥。 奄美固有種 。 分布 は奄美大島、加計呂麻島に限り 関連記事(アカガシラカラスバトとの衝撃的な出会い!)⇒ ◎奄美野生生物保護
2013-05-01 22:04:00
[野生動物話]
ポイント は知っていても、細 かい 道は分 から ない まずはやっぱり知っている人に教えてもらわないと。 近いうちに 探鳥会にでも参加してきます 遠すぎてなんだか分かりません ホウロクシギ はい るらしいので、それかね? きみはだれだ ウズラ シギ
2013-05-01 00:00:00
[日常]
仕事 中でも鳥が見え ます (診ではありません、たまに 野鳥 は来ます) 先日はコムクドリの群れが、ついこの前は リュウキュウヨシゴイ が窓から見える距離にいました。 仕事中ではありませんが、仕事場目の前でたまたま撮ったら
2013-04-23 00:00:00
[野生動物話]
あのあたりの体サイズのシギが他にもいましたが、う~ん、結局同じやつらなのか、それとも… ヒメコウテンシだの、オニアジサシだの、オオチドリだの へんちきりんな鳥があちこちで出ているらしいですが、全く追えておりません。
2013-04-14 00:00:00
ピックイィ~~~~
本州や九州では夏鳥として渡来するサシバ奄美大島では秋から冬にかけて渡来する冬鳥なんです。 サシバ (差羽、学名:Butastur indicus)は、 タカ目タカ科サシバ属に分類される鳥 もしかしたらルリカケスに遭遇しちゃう?なんて期待しちゃうわぁ~~~。
2013-03-18 12:58:00
アマミノクロウサギ調査in奄美大島【奄美地域】
鳥たちがさえずりはじめ、新芽が芽吹き、すっかり春 3月に入り、オオトラツグミの調査も始まりました。オオトラツグミ奄美大島だけに生息している固有種で、環境省レッドリストでは絶滅危惧Ⅱ類とされています。
2013-03-14 18:58:00
[日常]
鳥の見た種数(初見の鳥を ライファー と呼ぶそうな。見た鳥 リスト が ライフ リスト)が298で大台目の前というの。 やっと、299まで来ました! 299種目は カラムクドリ でありました。 青い目!きれいだなあ! 行って 結構 すぐに見え
2013-02-01 00:00:00
在来種の回復を確認するセンサーカメラ 【奄美地域】
ハクセキレイや昨年飛来数が少なかったシロハラなどの渡り鳥たちも最近増えてきました。このような渡り鳥や留鳥たちで、この季節の森は意外と賑やかです。 奄美大島では平成17年 「アマミヤマシギ」です。平成5年4月に施行された、「絶滅のおそれのある
2012-11-26 16:09:00
江戸時代の絵手本「画筌」
サンコウチョウも この本には三光鳥と書かれていました。 部位に色彩とかの解説が書かれています。 中国からの影響が強いようで中国の鳥や他の国の鳥も含まれ、104種類の鳥が描かれています 日本では珍しいツルクイナ奄美大島や沖縄に居るアカヒゲも書か
2012-06-28 10:36:00
[奄美]
ヒメハブ が3匹 コノハズク アマミヤマシギ アマミノクロウサギ は3匹+? いやいや、十分にぎやかなのですが、夏場は もっと もっとにぎやかなのです(割と見やすいところに鳥も寝ているので) moto 2012/04/04 00:35 写真は無くても臨場感
2012-04-03 00:00:00
11/15のツイートまとめ
tomizo3 情報ありがとうございます。鳥茶漬けというのは鶏飯かな~。皆さん行ってみてね“@ egeg : 店の前を通ったことありますが 奄美固有種のオオトラツグミのさえずりも聞こえるよ。 #amami http://t.co/Cx5tfzHX 11-15 17:18
2011-11-16 08:23:00
アマミヤマシギ
アマミヤマシギ(奄美山鴫、学名:Scolopax mira)は、チドリ目シギ科に分類される鳥類の一種。 鹿児島県版レッドデータブック - 絶滅危惧I類 沖縄県版レッドデータブック - 絶滅危惧IB類 分布 日本固有種であり、奄美群島及び沖縄諸島に生息している。
2011-06-14 21:59:00
石垣島の想い出(その3)
石垣島で見られるキジバトは亜種リュウキュウキジバト。 一般に、リュウキュウキジバトは色黒だと言われますが ちなみにサンコウチョウは夏鳥、キビタキは留鳥です。 石垣島で外せない鳥といえばカンムリワシ(カミさん撮影)。電柱や外灯に黙~って止まっ
2011-05-17 21:37:00
もっと読む
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.