セグロアジサシ Sterna fuscata nubilosa
チドリ目(CHARADRIIFORMES)カモメ科(LARIDAE)アジサシ属(STERNA)セグロアジサシの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
セグロアジサシ 画像
セグロアジサシ 動画
セグロアジサシ ブログ
鳥友三人で沖縄県 宮古島 に遠征しました。三日目は宮古島から離れ 前日ボクの ライフリスト453種目 に登録されたばかりの マミジロアジサシ です。 マミジロアジサシ の集団繁殖地としてはここが北限だそうです。 よく似ている セグロアジサシ との違いは頭
2013-07-13 06:00:00
鳥友三人で遠征した宮古島の二日目、午後は島の東南部の岬「 東平安名崎 」に アジサシ類 を見に行きました。そこでボクはまだ見ぬ鳥 マミジロアジサシ を探していました。(6月23日撮影) 岬の向こうに パナリ岩礁 が見えます。
2013-07-08 06:00:00
三日目6/23(日)、海鳥観察ツアーの出発する07:30まで、日の出前の暗いうちから周辺の探索、前日見る事が出来なかった、シロハラクイナにも出会え、朝食もそこそこに海鳥観察ツアーに出発しました。 順序は逆になりますが
2013-06-27 21:22:00
ミコマスケイではクロアジサシ、オオアジサシ、セグロアジサシ、ベンガルアジサシ、グンカンドリ、カツオドリ、の6種類を撮影することが出来ました。ベンガルアジサシを除いては日本で撮影した事のある鳥でしたが南国の青い空と白い砂浜などを背景にする
2012-02-17 09:34:00
これは セグロアジサシ の群れの中での自然観察、 シロアジサシ 、 グンカン鳥 など鳥類がとにかく豊富。 コアホウドリ は50万つがい、世界のコアホウドリの75%がここにいるとか。 モンクアザラシ なんかも。
2011-09-10 06:37:00
やはり落ちてる鳥も多いようです。 それでも鳥はたくさんいましたが、卵が全然ありませんね。 ぜんぶ吹き飛ばされてしまったんでしょうか。 しかし、セグロアジサシのヒナはたくさんいますが、セグロの成鳥があまり見当たりません。 ヒナは全く餌をもらっ
2011-02-10 11:32:00
ブッシュ・キーはセグロアジサシやクロアジサシが2月になると巣篭もり期のため、観光客の立ち入りが禁止される。まだ1月だったが、すでにたくさんの鳥がビーチ付近にいるのが見え、立ち入り禁止のサインが出ていた。どのみち徒歩で行くことが出来
2008-02-15 04:02:00
バード島にはセグロアジサシが住んでいて、朝夕に島の上空にたくさん飛ぶらしい。 人の数よりゾウガメの数が多いのか…。しかも世界一長生きなゾウガメのエスメラルダがいるんだ。 そして島の鳥たちは人をあんまり怖れないらしい。 いいなぁ…。
2007-07-15 23:55:00
ロープを一枚撮らせていただきました。 写真上は、堀割の一番奥に繋いであった小型の漁船です。 家の近くでは見たことのない鳥が船の縁に止まっていたので、 カメラを向けた瞬間、「セグロアジサシ」?とおぼしき鳥は、 サッと飛び立ってしまいました。
2007-06-22 10:10:00