野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

相模川河口

相模川河口

神奈川県(神奈川県茅ヶ崎市)

相模川河口の野鳥

アオバト アジサシ アマサギ イカルチドリ イワツバメ ウグイス ウミネコ オオアジサシ オオセグロカモメ オオミズナギドリ キアシシギ キョクアジサシ コアジサシ コグンカンドリ コシャクシギ コチドリ シロチドリ スズガモ セグロアジサシ セッカ ダイシャクシギ チュウシャクシギ トウネン トビ ハシブトガラス ハマシギ ミサゴ メダイチドリ ユリカモメ

(ブログで地名と関連して言及された野鳥です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

相模川河口 画像

相模川(さがみがわ)は、山梨県・神奈川県を流れる相模川水系の本流で、一級河川である。 相模川河口付近の東側には小さな干潟があり、干潟の周りにはヨシ原が少しある。

相模川河口の野鳥

春秋:アジサシ,サギ類,チドリ類,シギ類,キビタキ,エゾビタキ,メジロ,ホオジロ,カワラヒワ

相模川河口 動画

相模川河口 ブログ

シギ・チドリの渡りが始まった
イソメ類を食べているイカルチドリのようだ。 コチドリが遠くに2羽飛んでいった。 場所を変えて次の干潟に行ってみた。 野鳥仲間のひろさんのみたメダイチドリの群れがいた。その中には色の薄い若鳥と思えるものが見える。 今年は世界的な異常気象
2013-07-26 18:51:00
イワツバメの子育て
かなり多くのオオミズナギドリが打ち上げられたそうです。しかしその多くの鳥の胃の中は空っぽだったとのこと。 湘南海岸では時折、珍しい海鳥が保護されているようです。地元の野鳥保護委員を探して連絡をすることで、助かる命もあります。
2013-06-19 13:31:00
路地の花 20130608
夾竹桃の白い綺麗な花を見つけた 大山は雲の中からでていたが、富士山は裾がかすかに確認できた程度 セッカが鳴き、珍しくアマサギが遠くの木の上に3羽止まっていた 野鳥仲間から相模川でアオバトを見たとメールが来る 河川敷きでイトトンボを探してみたが
2013-06-08 15:06:00
相模川のシギ・チドリ
キアシシギトウネン(夏羽)他はいつものメダイチドリハマシギ(ひところより少なくなった) キアシシギトウネンも渡りの時期の初めに見かける野鳥ですが、今年はだいぶ 遅れて やっと見れるようになった。 他には カラス が干潟に4,5羽きていて
2013-05-09 12:10:00
渡りのチュウシャクシギ
飛 雄とともに、 水浴びの後 の 飛び上がったところ が 撮れた 仲間にはコシャクシギや ダイシャク シギがいるけれど、いまだ相模川では出会ったことがない。 いよいよ明日から大型連休が始まり 、 4/27・28は茅ケ崎の湘南際があります。
2013-04-26 13:26:00
シロチドリ
ボチボチ野鳥の渡りも始まっていて、相模川の鴨も少なくな ってきた。 朝方散歩をすると、ウグイスの鳴き声に混じって雉の鳴き声が聞こえてくる。 おまけの写真は 胸の 部分を傷つけたのか、1羽だけいたスズガモのオス 今日もよい一日をお過ごしください
2013-04-11 07:29:00
小軍艦鳥の鳶追跡
10月7日に鳥羽行きのフェリーが発着する伊良湖港 内でトビが魚を捉えたのを見た!コグンカンドリ若が横取りに飛んできた。 魚を捉えたトビを追いかけるコグンカンドリ若と思われる二羽の追跡シーン、下では防波堤えのんびりと竿を下ろす
2012-10-19 10:00:00
カモメ科の鳥
昨年は相模川でオオアジサシ、大磯漁港でキョクアジサシが見つかっております。冬はカモメの仲間が多い時期なので楽しみです。 今日はたいした写真も撮れなかったので、次の写真の中に何種類の野鳥がいるかを皆様に当てていただきます。
2011-10-17 20:22:00
060504ホバリング中のコアジサシ?<チドリ目カモメ科>
生活型:春と秋にやってくる旅鳥 生活域:海岸、干潟、河口 大きさ:L35cm、W70cm(全長/翼を広げたときの大きさ) 特徴:夏羽では アジサシには、アジサシセグロアジサシコアジサシがいるようですが、背中は黒くなかったのと頭の黒い部分
2006-05-04 21:20:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.