野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

大阪城公園 メボソムシクイ

大阪城公園 メボソムシクイ 画像

大阪城公園 メボソムシクイ ブログ

5/19
午後からの空模様もあるし、鳥も少なくなる時期でもあるし、バーダーやカメラマンも少ない。 出会った方はすべて 「今日は鳥が少ないなぁ」 私も太陽の広場東 私も、コウライウグイスがとまっていた木。サンコウチョウがホイホイ鳴いていた低い枝。
2013-05-19 10:34:00
4/8 雲ひとつない五月晴れ。鳥 少ない。
結局、青葉が茂って心地よいが、鳥には合えない。バーダーやカメラマンなども激減。 大まかなイメージで言えば、これからはサンコウチョウとホトトギス。 やがてメボソムシクイのさえずり。最後にオオムシクイの 「ジジロ・ジジロ」 センダイムシ
2013-05-08 10:10:00
11/2 今日もノゴマが。ヒドリガモ200超えならず。
昔発行していたミニコミ誌 「大阪城公園鳥だより」 の中の 「こんなん出ました」 のスタイルで書いてみた。★の数は、大阪城公園での見やすさを、私の主観で表したもの。 オオムシクイか? ★シロハラ=市民の森2羽。市民の森石の水場2羽。
2012-11-02 11:49:00
10/27 ヤマシギ飛ぶ、西の丸庭園。
公園全体に静かな印象。鳥もやや少なくなったよう。バーダー、カメラマンも少ない。 特に中国からの観光客が大きく減少し そのうち、メボソムシクイとオオムシクイの識別ポイントは・・・なんて出てきたときに役立つように
2012-10-30 11:05:00
10/29 秋の渡り、今日も。
今日の鳥たち。 メジロ、シジュウカラ、キビタキ、メボソムシクイ、ツグミ、モズ、ヤマシギ、ジョウビタキ、エゾビタキ、シメ、キクイタダキ、カワラヒワ、マヒワシロハラムギマキ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス
2012-10-29 10:33:00
10/19 やっとジョウビタキと出合う。ムギマキ、ノゴマなど。
とりあえず本種として記録) 日本鳥類目録改訂第7版で、これまで亜種コメボソムシクイとしていた鳥は、コムシクイと変更され種として独立した。 これまで、春秋に旅鳥として日本を通過し、亜種コメボソムシクイとされていた鳥は間違いで
2012-10-19 11:18:00
10/14 キビタキがいっぱい。
イナバヒタキには思い出がある。珍鳥派だったふた昔以上も前の事。愛知県の矢作川の河川敷にイナバヒタキが出たとの情報が入った。 もちろん、パソコンも携帯もメールもない時代。固定電話で情報をいただいていた。 早めにひと眠りし深夜に出発。
2012-10-14 13:01:00
10/8 クロハラアジサシ!!いいねー。
ハギマシコが各地に現れたり、ケアシノスリが至る所に現れたりしたように、今秋はクロハラアジサシが カモも増えてきたし、夏鳥、冬鳥、留鳥、漂鳥がそろって悪くない。ここ最近の、アカゲラも見られている。 追:ジョウビタキの初認情報がコメントに。
2012-10-08 13:00:00
5/11 サンコウチョウ 飛来続く。
野鳥を見たり撮影したりして、どれだけ自分の人生を豊かにしているか。 少額でいい。野鳥のために寄付を。 ドジョウが棲む田んぼの米を購入するのもいい。自分と子孫と鳥のために。 http://www4.ocn.ne.jp/~ibis/03donation/index.html また
2012-05-11 09:25:00
10/29 ジョウビタキ増える。
南港野鳥園でハイイロオウチュウが出ている。もちろん未見の種である。ハイイロどころかオウチュウも見た事がない。興味はあるが、人出が多いとの事で躊躇してしまう。 しばらく滞在してくれて、人出も減少したら行ってみようか。
2011-10-29 11:00:00
10/6。鳥見ばんざい!!
大阪城公園と関係ないが、日の岬で観察した鳥。 タカでは、ツミ、サシバ、ハチクマ、ミサゴ、トビ、ノスリ、ハヤブサ、オオタカ。他の主な鳥は、シロハラトウゾクカモメ、カケス、イソヒヨドリ、エゾビタキ、アトリ、コサメビタキ、サンショウクイ
2010-10-06 12:14:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2024 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.