オオムシクイ Phylloscopus examinandus
スズメ目(PASSERIFORMES)ムシクイ科(PHYLLOSCOPIDAE)ムシクイ属(PHYLLOSCOPUS)オオムシクイの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
オオムシクイ 画像
オオムシクイ 動画
オオムシクイ ブログ
今日の鳥たち。 ヒドリガモ、ツバメ、エゾムシクイ、カワウ、コサギ、シジュウカラ、ササゴイ、カワセミ、カワラヒワ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カルガモ、オオムシクイ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ
2013-06-03 10:03:00
私は野鳥はあまりわからないのですが、ナチュラリストの中に日本野鳥の会の方がおられこの日は31種の鳥が確認された(鳴き声のみも含む)とのことです。 ヒガラ、シジョウカラ、ヒヨドリ、オオムシクイ、メジロ、ゴジュウカラ、ミソサザイ
2013-06-01 15:20:00
ヨシガモ♂内堀。 ・ホシハジロ♀北外堀。 ・キンクロハジロ♀北外堀。 ●今日の鳥たち。 ヒドリガモ、ハクセキレイ、メジロ、シジュウカラ、オオムシクイ、アオサギ、コゲラ、カワウ、ササゴイ、ツバメ、ヨシガモ、カルガモ、ホシハジロ
2013-05-31 09:51:00
そんな池に、今回は特別な鳥も見当たらず。。。でしたが、一通り撮影した写真を載せておきます!!※この前の鳥記事は、沖縄田んぼのシギたちです。『池の鳥』コガモ?シマアジかな~コガモでしょうね~よくわからなくなってきました
2013-05-27 12:00:00
静かなんは好きやけど、野鳥の声が聞こえんのはやっぱり寂しいな、ほんま。野鳥情報は 「元山裕康のこんなん出てます」 をご覧頂き。ワシからの追加は・・・ 太陽 内堀蓮如上人前で居るイケメンヨッシーことヨシガモ♂、今日は愛の森入口側に。 人工川沿い
2013-05-26 17:51:00
午後からの空模様もあるし、鳥も少なくなる時期でもあるし、バーダーやカメラマンも少ない。 出会った方はすべて 「今日は鳥が少ないなぁ」 私も太陽の広場東 私も、コウライウグイスがとまっていた木。サンコウチョウがホイホイ鳴いていた低い枝。
2013-05-19 10:34:00
結局、青葉が茂って心地よいが、鳥には合えない。バーダーやカメラマンなども激減。 大まかなイメージで言えば、これからはサンコウチョウとホトトギス。 やがてメボソムシクイのさえずり。最後にオオムシクイの 「ジジロ・ジジロ」 センダイムシ
2013-05-08 10:10:00
センダイムシクイ、エゾムシクイなどの最盛期は過ぎて、遅くに通過する鳥たちと入れ替わる。 これからは、ホトトギスやジュウイチ、サンコウチョウやオオムシクイなどが期待される。しかし、これらは総数が少ないので、出合いの可能性は低いかも。
2013-05-05 17:39:00
信頼感が厚い野鳥図鑑、 亜璃西(ありす)社の「北海道野鳥図鑑」の新訂版が出ました。 日本鳥類目録第7版(2012年改訂)準拠した最新版! と帯に記されていますが、最大の違いは写真2枚目 オオムシクイ そんな鳥は知らなかった! 以前
2013-04-04 21:54:00
昔発行していたミニコミ誌 「大阪城公園鳥だより」 の中の 「こんなん出ました」 のスタイルで書いてみた。★の数は、大阪城公園での見やすさを、私の主観で表したもの。 オオムシクイか? ★シロハラ=市民の森2羽。市民の森石の水場2羽。
2012-11-02 11:49:00
公園全体に静かな印象。鳥もやや少なくなったよう。バーダー、カメラマンも少ない。 特に中国からの観光客が大きく減少し そのうち、メボソムシクイとオオムシクイの識別ポイントは・・・なんて出てきたときに役立つように
2012-10-30 11:05:00
オオムシクイだったら嬉しいのですが。 秋の渡りの時期は野鳥が囀らないので、野鳥の存在に気付かないことが多いと思われます。先日この公園でキビタキなどを見つけましたので、二匹目のドジョウを期待していたところ
2012-10-26 21:53:00