マキバタヒバリ Anthus pratensis
スズメ目(PASSERIFORMES)セキレイ科(MOTACILLIDAE)タヒバリ属(ANTHUS)マキバタヒバリの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
マキバタヒバリ 画像
マキバタヒバリ 動画
マキバタヒバリ ブログ
色とりどりの鳥、ふんわり浮かぶ雲の白、ひざしを受けてキラキラ光る川…自然はなんて素敵に彩られているんだろう! キアオジくんに会ったのは、 Forvie National Nature Reserve . 採餌中のマキバタヒバリや あぅ~♪の声が楽しいホンケワタガモなどの姿
2012-05-29 17:28:00
オオハシウミガラス(Razorbill) や フルマカモメ(Fulmar )の姿もだんだんと増えていくんですよ(^^) もちろん パフィン (中央。 毎年同じ場所に巣作りするヒトがいます 海鳥の他にここで会うヒトには、 マキバタヒバリ(Meadow Pipit
2012-04-20 19:11:00
とてもにぎやかなんですよ たまごを暖めながら、世間話をしているみたい(^^) 去年はふわふわの幼鳥さんも見ました フルマカモメも断崖のそこここにいます いつ見てもつぶらな瞳が可愛い。この子は♀…のような気がする よく見え
2011-06-14 23:57:00
ここは珍しい鳥が出現する場所として全国に知られていて、昨年はアメリカウズラシギや日本で 2 例目というウズラクイナが出現しました。 この日もマキバタヒバリという珍しい鳥が現れたために、農道に 15 台ほど車が停まり、望遠レンズが並んでいました。
2011-04-04 07:48:00
2月中旬には連絡を頂いていたのですが、鳥が遠い&動きが速い&出が悪いということでパスしていました3月上旬に結構近くに出てくれるとお知らせいただいたので、慌てて行ってきました(UPが遅すぎ
2011-03-23 10:38:00
自分にとって一番の目的は、自分の思い描く鳥の写真を撮ること。 その次に、まだ見ぬ鳥に出会うこと。 いろんな鳥を見ていくのは楽しいものです。 1年目に100種を越え マキバタヒバリは次に見てもタヒバリの中から見つける自身はあり
2011-03-14 23:21:00
今日も鳥撮りはお休みしました。東電の計画停電の影響で朝から交通網が大混乱のようだし、まだ余震が時々在るようで海岸(三番瀬)へ出る 今日の画像は2月20日に撮り逃したマキバタヒバリを先週3月5日に再び訪れてリベンジが叶ったもので
2011-03-14 14:55:00
この日、この時はサービス満点・・マキバタヒバリ・・ 鳥見の帰りなどこのポイントの横を通り過ぎると何時もカメラマンがいっぱい。多すぎてパスしていました。居なくなってしまっては撮ることも出来ないので行ってみました。
2011-03-10 00:01:00