クロウタドリ Turdus merula mandarinus
スズメ目(PASSERIFORMES)ヒタキ科(MUSCICAPIDAE)ツグミ属(TURDUS)クロウタドリの目撃場所
Bullers of Buchan
イギリス
イタリア
オーストラリア
シャルム・エル・シェイク
スイス
スペイン
ドイツ
ニュージーランド
ハイド・パーク
フランス
プロックトン
ベルリン
マル島
モロッコ
ランズ・エンド
不忍池
小平ダム
清水寺
石垣島
舳倉島
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
クロウタドリ 画像
クロウタドリ 動画
クロウタドリ ブログ
春先にベランダの上の軒にアオガラが巣を作って子育てをしていた。 子育てピーク時には30秒に一回くらいの頻度で親鳥は餌を咥え戻ってきて、そして日に日に羽毛がぼさぼさになり疲労しているのが見てとれた。
2013-08-06 15:01:00
ロクザさんの真似をして、うちの近くで鳥の声をとってみました。 ツグミの一種で、クロウタドリっていうんだそうです。 こんなヤツです。 こいつが鳴くと、遠くで返事をするのがいます。 同じテーマの記事 車掌の制服 06月24日 トトロ・グループ
2013-06-22 07:28:00
とりあえず見に行くと、ガレージの入り口のコンクリの上に鳥が仰向けになって転がり、足がかすかに動いている。 使い捨てのゴム手袋をはめてひっくり返すと、それはクロウタドリのヒナ(♀)だった。 巣から落ちたのだろう。 まだ巣立ちできるほど育ち
2013-06-11 18:45:00
神経集中して音のする方向を目でたどっていくと・・・鮮やかな赤い鳥がしだれ柳に止まってました!いや、さかんに木をつついていたのだから実際は頭は動いてたのですが。最初、赤い鳥と思ったのもあわてたからで、よーく見たら頭のてっぺんとお尻だけ赤く
2013-06-06 18:37:00
クロウタドリ ♂ ツグミ科 ホテルの近くを散歩中にクロウタドリ会いました。 きれいな声で鳴くクロウタドリは、目がとても可愛いです。 リンゴの花に止まるシジュウカラの幼鳥。 すごく可愛かったです。 シジュウカラ ♂ シジュウカラ
2013-06-04 20:00:00
全長39cm、夏鳥または留鳥) ☆☆☆「オオバン」Yahoo検索ヒット数= 約373,000件 ☆☆☆ ○ ―◆―◆―◆―◆― ■オオハクチョウ? (カモ目カモ科、全長85cm、冬鳥) ☆☆☆「オオハクチョウ」Yahoo検索ヒット数= 約229,000件
2013-05-13 23:32:00
着いた時にキィキィキィキィーッと鳴いていた一羽の クロウタドリ♂ が、 なんと、キィキィキィと全く同じ場所に まだ 居 眼が愛らしいです! この鳥はこのブログに度々登場していますが、 名前
2013-05-04 22:26:00
で、そのブラックバードは、上の動画に出てくる鳥のことで、クロウタドリという名前だと書いてある。 クロウタドリは黒ツグミではなくて、でもツグミ科ではあるらしい。 マザーグースにシングアソングオブシックスペンスという詩があるけれど
2013-04-25 23:13:00
これは3月末頃のバルコニー。 冬の間、鳥さんたちのためにヒマワリの種を置いていたのだが、鳥さんたちはお行儀悪くていっぱい飛び散らかしていった。 以前はAmsel(クロウタドリ)くらいしか聞き取れなかったが、最近はGr〓nling(アオ
2013-04-22 02:00:00
我が家の庭に毎日やって来る鳥がいて、 う~~ん、これはお初にお目にかかる鳥、、、 なんだろう、、、と思っていて、やっと撮れた写真。 で、いろいろ探した結果、多分、これはヨーロッパコマドリではないかと目星をつけました^^ モロッコは地味な色
2013-02-25 05:34:00
ヨーロッパコマドリ ツグミ科 ドイツやオランダの公園やお城で会った鳥たちです。 近くでヨーロッパコマドリに会えたのが一番嬉しかったです。 体長は12.5~14cmで雌雄同色、顔から胸が赤橙色なのが 特徴です。
2012-05-09 09:00:00
エジプトはシャルム・エル・シェイクで会った鳥さんシリーズ(?)… 次に行く前に、ちいさな庭の鳥さんの、可愛い姿をご覧下さい♪ ※鳥さん画像は、クリックしていただくと大きめサイズになり パフィン(ニシツノメドリ) との再会も果たしている頃だけれど
2012-04-15 18:04:00
ヤツガシラに出会えたのでホッとしていたら、 帰り道、 道路沿いの草地に黒い鳥??? 遠かったのでカラスとも思いましたが、 バックして確認するとクロウタドリ ズグロミゾゴイ、ヤエヤマシロガシラなどにも出会え、 シロハラクイナも撮影することができ
2012-03-21 22:46:00
ズアオアトリとも呼ばれるこの鳥も、やはりヨーロッパからの移入種のようです。 自然の宝庫のようなニュージーランドですが、鳥に関しては普通に目につくものはほとんど移入種。固有の鳥も多いニュージーランドですが、このときの旅ではあまり出合え
2012-03-04 02:28:00
上にはアオガラちゃんも 何日か前にはアオカワラヒワも木の上で鳴いていました ギー♪って鳴くたび、頭の羽が逆立つの クロウタドリの声も入っているけど、アオカワラヒワのギーッ♪ 朝早くから夕方まで、元気な鳥の声があちこちから聞こえ
2012-02-27 08:00:00
上からサンドイッチアジサシ アジサシ+キョクアジサシ、コアジサシ)、ユリカモメ、そして ホンケワタガモの今年の繁殖数を示したもの。昨年そして一昨年にも 同じような表を目にしているのですが、今年は巣立った幼鳥の数が 例年より多いのです。
2011-12-25 08:13:00
わたしです(^◇^;) 購読している鳥雑誌に書いてあったことなのだけど、ヨーロッパ コマドリの目って、彼らと同じ大きさの鳥のそれよりも10%ほど 大きいのですって。 イエスズメ、クロウタドリ、モリバトたちがやってくるのは、たいてい 夜
2011-11-16 09:03:00
キャンベラ近郊で見られる鳥の図鑑を買い、見た鳥をチェックしていくと30種ぐらいになった(ホテル周辺やクリーク・湖で目にし Magpie-lark (ツチスドリ) Australian Magpie (カササギフエガラス) Pied Currawong (フエガラス) Australian Raven
2011-11-03 06:52:00
不忍池の人は親切だ、 コスズガモ 僕は東京に行くと必ず上野不忍池で鳥見をしますが、 2007年11月に行った際、そこに珍しいコスズガモが来ている という情報をネットで見つけて探してみました。 いました、間違いない。
2011-11-02 19:45:00
性格が変わったのかな(鳥の性格も変わるのかしらね(^_^;))とも 思ったけれど、どうも今までとは明らかに違うコマドリちゃんみたい。 そういえば、そうでしたねぇ……ヨーロッパカヤクグリちゃん^_^; 『毎日毎日、追いかけられる身にもなっ
2011-10-31 08:30:00
もっと読む