ツクシガモ Tadorna tadorna
カモ目(ANSERIFORMES)カモ科(ANATIDAE)ツクシガモ属(TADORNA)ツクシガモの目撃場所
Bullers of Buchan
イギリス
ミック湖
三番瀬
加瀬沼
千曲川
多摩動物公園
大阪南港野鳥園
姫路セントラルパーク
宍道湖
曽根干潟
松江フォーゲルパーク
熊本市動植物園
駕与丁池
高知県立のいち動物公園
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
ツクシガモ 画像
ツクシガモ 動画
ツクシガモ ブログ
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
の飛翔 カワウがペリカン目の鳥だって知ってますか 婚姻色 で頭部が白くなり、腰に白斑が見られる カワウ 満潮の干潟で、お昼寝中の ツクシガモ 、 カルガモ 、それから カワウ 。 ヒドリガモ(緋鳥鴨、英名 Wigeon )のカップル。 毎年
2013-04-12 21:34:00
潮の満ちた干潟の沖合に数羽の ツクシガモ(筑紫鴨、英名 Common Shelduck ) がいました。 カモ目カモ科 の美しい冬鳥で、 全長62.5センチ とカモの仲間では大型です。九州北部への飛来が多く、和名「ツクシガモ」もそれに由来しています。この干潟では去年
2013-04-08 08:56:00
青い文字ポチを→ にほんブロ 村 写真ブログ 九州風景写真へ(文字をクリック) ツクシガモは毎年冬になると渡ってくる渡り鳥です 時期外れになるのであわててアップです 色合いが美しいです ちょっと口元も笑っ
2013-04-02 16:59:00
餌取りをしているツクシガモが見えました。 なんたって~~凄く遠い・・・・ 沢山いたのですが、見えないでしょうね~ どうにか写っている所を、トリミングしています。 ツクシガモってどんな鳥? 「 北九州市のHP 」で曽根干潟で見
2013-03-14 23:52:00
2カ月ほど前、ツクシガモが来ていると知って大阪南港野鳥園へ出かけました。名前のとおり、主に九州に渡ってくる冬鳥です。私自身の記録を見ると、1996年に岡山県で出会って以来17年ぶりの再会です。 もともとの生息域は有明海でしたが
2013-02-28 08:13:00
自分が 冬季の福岡 で期待する野鳥と言えば、ミヤカガラス、コクマルガラス、ツクシガモ、ホイグリンカモメ、クロツラヘラサギ、ヘラサギ、ケリ、カササギなどだ。 駕与丁池 (かよいちょういけ)へは双眼鏡も無くコンデジのみ持って自転車で行ってみた。
2013-02-05 17:00:00
鳥~鳥 さんを見てきました^ 例の場所 ツクシガモ~ズグロカモメ~ユリカモメ~カモ類・・・・・・・・でした ツクシガモ はピーク数 カモ類も・・・・ピーク カワウは干潟で、集団で休息 干潟は鳥たちに占拠
2013-01-22 06:44:00
タシギとオオハシシギ。 オオハシシギ、 Limnodromus scolopaceus 。 タカブシギ、 Tringa glareola 。 ハマシギ、 Calidris alpina 。 ズグロカモメ、 Larus saundersi 。頭は黒くないけど。黒くなる頃にもおるんやろか。
2013-01-10 22:11:00
今年はやって来るかどうか微妙なところでしょう?我がフィールドで毎年定期的に見られていた鳥さんが見られなくなることはほんとに辛いものです。 ズグロカモメ ズグロカモメ ズグロカモメ ツクシガモ ダイシャクシギ アオアシシギ アオアシシギ
2013-01-07 08:43:00
ツクシガモ、 Tadorna tadorna 。 タゲリ、 Vanellus vanellus 。 タシギ、 Gallinago gallinago 。やと思う。 オオハシシギ、 Limnodromus scolopaceus 。やと思う。 遠くで、ミサゴとノスリが追いかけあいをしてた。
2012-12-19 22:11:00
昨日撮影した野鳥を観察順にリストします。 (虫鳥公園) イソヒヨドリ、リュウキュウキジバト、ビンズイ、シロハラ、リュウキュウメジロ、 キセキレイ、リュウキュウヒヨドリ、ジョウビタキ(♀)、リュウキュウウグイス、 オキナワシジュウカラ
2012-12-16 00:00:00
オオメダイチドリは幼鳥2羽プラス2羽(他の人がみた)と最近の傾向としてオオメダイは飛来数が増えているようです。そのほかソリハシシギ1羽、ダイゼン2羽、キョウジョ、キアシシギが増えてきました。なんやかんや大分賑やかにはなって来ました。
2012-08-01 11:48:00
オオハシウミガラス(Razorbill) や フルマカモメ(Fulmar )の姿もだんだんと増えていくんですよ(^^) もちろん パフィン (中央。 毎年同じ場所に巣作りするヒトがいます 海鳥の他にここで会うヒトには、 マキバタヒバリ(Meadow Pipit
2012-04-20 19:11:00
ハクチョウは飛べる鳥では最も体重が重くて、近縁のナキハクチョウは最大12kg有るからこのぬいぐるみ2羽分だよ!! 観察用椅子のカバーにはマガンの絵が。毎度の事ながらここのイラストは 富士鷹なすび氏 に絵柄がそっくりに感じるのだが描い
2012-02-17 19:46:00
ホンケワタガモなどの 水鳥たちがたくさん見られることがあるのだけど、この時はあまり鳥の 影が見られず…。 左手側に広がる農耕地を見てみると… なにやらうごめくヒトたちの姿が… ハイイロガンが十数羽いました 川沿いのコースから外れ
2011-12-23 21:45:00
ヨーロッパビンズイ、ライチョウ ズアオアトリ に キタヤナギムシクイ 、 ハシグロヒタキ 、 ハイイロガン ツクシガモなどに可愛い鳥さんやヤマウサギに会えて、楽しい ウォーキングとなりました。 20km以上歩いたので
2011-05-02 20:43:00
1月2月の探鳥会は行けませんでしたが、 今日は久しぶりに探鳥会に参加しました。 こうして皆さんにお会いするのも楽しみです。 ホオジロ ホオアカ カシラダカ アオジ シベリアジュリン オオジュリン カワラヒワ スズメ ムクドリ
2011-03-07 00:32:00
温室内をよく歩いている鳥の様子です。 手前の二羽の白いのがシロトキで、右側の赤い鳥がショウジョウトキ、奥に見えるのはハゲトキ なんですが、一羽だけグレイの色の鳥がいますが、これがショウジョウトキの幼鳥です。 もう巣立ちして今では温室内の木の上
2010-08-07 18:20:00
多摩動物公園 アカツクシガモ @熊本市動植物園 クロアカツクシガモ (♀?)@高知県立のいち動物公園 ええいっ、 シロガシラツクシガモ @姫路セントラルパーク ツクシガモ自体、あまりメジャーな渡り鳥ではないですね。 下二つは、日本に来る
2008-11-24 15:39:00
もっと読む