野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

ヤマセミ

ヤマセミ Megaceryle lugubris lugubris

ブッポウソウ目(CORACIIFORMES)カワセミ科(ALCEDINIDAE)ヤマセミ属(MEGACERYLE)

ヤマセミの目撃場所

アメリカ合衆国 カナダ キングフィッシャーパーク ケアンズ 不忍池 千曲川 千歳川(北海道) 千葉県 大阪城公園 大阪府 奥只見ダム 宇治川 小平ダム 山形県 山梨県 清水寺 釧路湿原 銀山平 青葉公園(千歳市) 高知県

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

ヤマセミ 画像

ヤマセミ 動画

ヤマセミ ブログ

ヤマセミに遭遇
今日はあまり鳥が写せなかったのですが、 7 時過ぎにヤマセミが来てくれました。 セグロセキレイ いつもの灰色の幼鳥とは違いますね。白黒のはっきりした成鳥ですが、幼鳥が成長したのかな? アオサギ 1 羽だけでは魚が捕れないようです。
2013-07-25 21:56:00
嬉しいアクシデントで、またもヤマセミウォッチング
アクシデントがありまして 今回も川を行き来するカワガラスなどを見ていたのですが 突然通り過ぎて中々撮影できず、もう少しだけと待っていると 川下から上流に向かって通り過ぎた、大きい鳥! カメラに収まりませんでしたが、続い
2013-07-15 21:12:00
赤い鳥^^
そぉ~なれば遠征ですのよ! 遠征^^ 金曜の夜から出発して土曜日曜と ヤマセミアカショウビンを 撮りまくってきて、本日パソコンでヒィヒィ言いながら編集してます>。
2013-07-15 14:05:00
お金の価値を教える
また持ち帰ったりないんだからちょっと不思議 ※この前の鳥記事は、 ヤマセミ です。 『ヤマセミ』 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。 よろしければお付き合いください。
2013-07-15 12:00:00
グリーンカレー作りました(^o^)
巣穴には3羽の雛がいることを予想していました^^ ※この前の鳥記事は、 ヤマセミ です。 『ヤマセミ』 巣穴から出てきたところ もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。
2013-07-15 08:00:00
今日の鳥さん
コムクドリ この場所でははじめてでした アカゲラの子供が木道を突いていました マガモもまだ姿を見られました カワセミヤマセミの姿も一瞬見られましたが、撮らせてはくれませんでした にほんブログ村 同じテーマの記事 白い花 07月14日 エゾカンゾウ
2013-07-14 21:02:00
昨日はライファー^^
※この前の鳥記事は、 フクロウ です。 『ヤマセミ』 紫色の花が素敵 朝の陽を浴びて 雛が食べやすいように頭から呑み込めるように咥えていますね^^ かあさん、やさしく育て切りました~ もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付け
2013-07-14 12:00:00
2013年YEARLIST 中間
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
またまた大阪に行きました
と前回会ったときと同じ話を繰り返しお願いしてきました 不毛な時間… 午後からは車を借りて鳥見です キビタキサンショウクイの声があちこちから…最後まで姿は見えませんでした サンコウチョウもあちこちで鳴い
2013-06-28 08:00:00
契約者の社長に借りました~
写真しか撮れませぬ~ ※この前の鳥記事は、 ミソサザイ です。 『アマツバメ』 撮影日:4月29日 撮影地:千曲川 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。 よろしければお付き合いください。
2013-06-14 12:00:00
「ヤマセミ」、と、色づいてる千歳川です。 <千歳川 北海道
今日も千歳川を少し散策。 昨日よりも赤が美しくなってたよ! 地鳴きする鳥達をなんとか確認したくて。 はっきりしないエゾセンニュウは3羽、クロツグミ1羽、 ウグイス2羽判別したが、 写真はむずかしいわぁ~...。
2012-10-15 17:02:00
「ノスリ」、「ヤマセミ」、「アオジ」を 撮りました! <千
突然目の前にエゾセンニュウが出てきたが、 すぐに 笹薮へ行ってしまった。 数羽のシギの声も聞くが、姿は見せず。 いろいろ鳥達は動いているようだ。 「ノスリ」。 この3枚のノスリトビと共に飛んでた。
2012-10-09 23:36:00
ミネソタ北部は大雪
いつも葦の中にいて撮れなかった アメリカイソシギ 他にもマツアメリカムシクイとか良く観る鳥もどっさり居った。無風で暑かったからなぁ。渡りも一時休止だったんだろうて。 この日は小鳥(ソングバード)のバンディングもありました。
2012-10-05 00:05:00
8月は悪化の一途をたどった
カナダカケス、ノドアカハチドリ、ナキハクチョウ、オウゴンヒワ、姫コンドル、アメリカ クーパーの成鳥が近くに居たのと、 サイズから多分クーパーハイタカの幼鳥だと思うんだが、、 クーパーとシャーピーは一緒に居ることもあるそうだし、断定がむつかし。
2012-09-02 00:05:00
7/10 カメを助ける。
日本鳥学会から 「100年の歴史」 が送られてきた。 日本の鳥学の黎明期、道を開いた初代会頭 飯島魁から現在までの鳥学の歴史がみえる。ちなみに伊豆の諸島で観察されるイイジマムシクイの名は、この初代会長の名前からつけられている。
2012-07-10 08:33:00
ケアンズで出会った鳥達(ワライカワセミ他)
それぞれの鳥達の画像を見るたびに、ケアンズでの糞暑い中での探鳥が思い起こされます。 ワライカワセミ 大きさ:40~47cm 大型のカワセミの仲間 16cm キングフィシャーパークロッジで撮影 キアシヒタキ 大きさ:12~13cm 小さくて愛らしい大きな
2012-04-22 17:45:00
野鳥のライフリスト
不忍池の人は親切だ、 コスズガモ 僕は東京に行くと必ず上野不忍池で鳥見をしますが、 2007年11月に行った際、そこに珍しいコスズガモが来ている という情報をネットで見つけて探してみました。 いました、間違いない。
2011-11-02 19:45:00
宝の持ち腐れ
ここは珍しい鳥が出現する場所として全国に知られていて、昨年はアメリカウズラシギや日本で 2 例目というウズラクイナが出現しました。 この日もマキバタヒバリという珍しい鳥が現れたために、農道に 15 台ほど車が停まり、望遠レンズが並んでいました。
2011-04-04 07:48:00
2009-03-13
エミュー ハチドリ ハチになりたかった鳥 ウミスズメ 石は宝! 南極ペンギン トキ 人とともに生きる シリーズガラパゴス2 小さな鳥が大進化! ダーウィンフィンチ 氷河の山のいたずらオウム ミヤマオウム アホウドリただいま復活中! はばたけ
2009-03-13 00:00:00
四万十ヤイロチョウの森へ6。(6/14*土)
ガビチョウ、ヒゲガビチョウの姿と声、 ノウサギやアナグマ、タヌキ 会長の中村さんは、今、鳥を見る探鳥会から 鳥の声を聞き野鳥たちの心を知る探鳥を勧められています。 私も最近鳥を見る人たちのマナーがずいぶん 自分本位になってきたように感じ
2008-06-14 20:03:00
もっと読む
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.