野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

ミヤコドリ

ミヤコドリ Haematopus ostralegus osculans

チドリ目(CHARADRIIFORMES)ミヤコドリ科(HAEMATOPODIDAE)ミヤコドリ属(HAEMATOPUS)

ミヤコドリの目撃場所

Bullers of Buchan Forvie National Nature Reserve イギリス スタンレーパーク 三番瀬 三重県 八柱霊園 神田川(東京都) 葛西臨海公園

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

ミヤコドリ 画像

ミヤコドリ 動画

ミヤコドリ ブログ

動物園探鳥会
それから、フンボルトペンギンが泳ぐのを見て、鳥小屋で、 鳥を見て。特に、エボシドリが飛んだときの、翼の下の赤の 美しいこと!エボシドリ、きれ~い! ヒメウズラの羽の色がなんとも美しかった! それから、ソフトクリームを食べたり、ポニーを見たり
2013-09-08 11:59:00
★先週末の鳥類園(2013.6.29~30)
猛禽類・・・ ミサゴが東なぎさにいました。 ・カワセミ・・・ 繁殖期に入ってから確認が途絶えていましたが、29日に上の池で確認されました。3月31日以来、約3ヶ月ぶりの記録です。 ・小鳥類①・・・ オオヨシキリがウォッチングセンターの近くで繁殖
2013-07-04 19:18:00
ミヤコドリとホウロクシギ
ついて直ぐにミヤコドリさん達に出会いました。 波もあり良い雰囲気でしょうか。 寝てる子もいてますね。 朝は人間だけでなく鳥さんも眠いんですね。 飛んでるミヤコドリさん達。 水面ぎりぎりを飛んでます。 ウミネコさん?と場所をめぐっ
2013-04-14 00:01:00
オオチドリ
今年は近くに居ました しかも三羽です 一羽は成鳥♂、とすぐ解りますが 後の二羽は♀やら若鳥やら良く解りません 車中から10枚ほど撮ったところで Gのオッサンが来て飛ばしてしまいました まだ河口に居るとは思いますが、、、 オオチドリ
2013-04-13 20:34:00
『 自然画作品 ペン画 』 【 岩礁 の 鳥 】
イソヒヨドリウミウミヤコドリ Tags: # 鳥 # イラスト # ペン画
2013-04-12 20:23:00
月末の野良鳥とか(3/29~31)
ミコアイサ、 Mergus albellus 。 ミコアイサの♀かと遠目では見えたが、性別不明の一歳児のようだ。 ウミアイサ、 Mergus serrator 。 ウミアイサの♂。 野洲のおっさんカイツブリ、 Tachybaptus ruficollis yasunoossan 。
2013-03-31 23:54:00
掛け持ちで 三番瀬~葛西臨海公園
何処もまだ 花びら一枚落ちておりません 。 葛西臨海公園は、林あり池あり渚ありで、広いです。 汽水池側の干潟に鳥影なし。 K谷にアカゲラが見られたとか。 渚は今、ハジロカイツブリの撮り頃です。 何故か、カンムリカイツブリの姿は見えず。
2013-03-26 17:55:00
今日の野良鳥(3月6日)
コクガン、 Branta bernicla 。 オカヨシガモ、 Anas strepera 。 ヨシガモ、 Anas falcata 。 ウミアイサ、 Mergus serrator 。♂。 ウミアイサの♀。 ミヤコドリ、 Haematopus ostralegus 。 ハマシギ、 Calidris alpina 。
2013-03-06 22:27:00
在原業平の都鳥はユリカモメで現在のミヤコドリとは別の鳥
カモメは留鳥と思っている人も多いようですが立派な渡り鳥で、冬鳥です。 漢字で都鳥と書けばユリカモメです。都鳥をミヤコドリとカタカナで書けばチドリの仲間の「ミヤコドリ」なのです。ややこしいですね。 下にユリカモメミヤコドリの写真を示し
2013-03-05 15:32:00
★西なぎさでスズガモを見ていたら・・・
とスタッフMくん(元スーパー中学生)と西なぎさにいったところ、スズガモに混じってこんな鳥が・・・ (右:ビロードキンクロ Melanitta fusca オス 左はスズガモのメスです 2013年3月3日 西なぎさ 撮影:中村) 葛西に勤務して丸9年になろうとし
2013-03-04 19:33:00
モズ
この日の三番瀬は最悪でした。居たのはハマシギミユビシギミヤコドリくらいで撮りたい鳥さんは皆無といってよいほどでした、春のシギチの渡りが始まる3月末頃まで開店休業状態が続きそうです。昨年は今頃はズグロカモメの頭が少しづつ黒くなって行く
2013-02-13 14:29:00
神田川に ユリカモメ が舞う、
船頭から 都鳥(ミヤコドリ)と聞いて、京に思いを巡らせた鳥が、この ユリカモメ と言い伝えられている。 実のところ、ユリカモメ は翼が灰色(腹は白)、嘴と脚が赤い、ミヤコドリ は嘴と脚が赤いものの、翼は黒色(腹は白)で、区別は容易である。
2013-02-06 17:59:00
ハジロカイツブリ、スズガモ他
東なぎさにいた鳥の一群が飛び立ち西なぎさめがけて飛翔、双眼鏡で行くへを追っかけましたが、西なぎさ側は大勢の人出で 上空を通過する時橙色の長い嘴が見え、ミヤコドリとわかりました。30羽程度の群れでした。 ハジロカイツブリ
2013-02-04 07:13:00
★明けましておめでとうございます。新年最初の鳥類園情報(
ミヤコドリ、ダイシャクシギハマシギ、シロチドリなど。 ・小鳥類(1)・・・ トラツグミを今シーズン初めて確認しました。警戒心が強く、観察する機会が少ない鳥なので、見つけると嬉しくなります。 ・小鳥類(2)・・・ 2013年に入っ
2013-01-09 11:07:00
【121129鳥見日記】越冬シギチ。-三重県-
冬の水鳥を一通り確認。 意図しなかったシギチに会えたのはラッキーだった。 帰りの高速で力尽きる。78点。 ■今日の鳥。 タカブシギ、オオハシシギ、イソシギ、ハマシギ、タゲリ、コアオアシシギ、ミヤコドリ、セグロカモメ、ユリカモメ。
2012-12-01 07:21:00
ハシブトアジサシ
多数のカモ類が居ましたがこれといった鳥も見つけられずアジサシ数羽が飛んでいる状況です。 移動してポピュラーな河口に。鳥屋さんもおらず、とりあえず双眼鏡で確認。カモメ類に混じってミヤコドリが20羽ほどいました。
2012-10-10 00:01:00
台風一過の三番瀬
日は綺麗さが増します ミヤコドリ 青空が良く似合います ハジロコチドリ この日も2羽揃って居ました アジサシ コアジサシとあわせて10羽位の群れでした アジサシ(幼鳥) 未だあどけなさが残っています コアジサシ(幼鳥) 今頃まで居るとは思い
2012-10-03 08:59:00
今日の三番瀬(ダイゼン他)
全部で5羽見られました オバシギ (幼鳥) 成長、幼鳥あわせて5羽居ました ハジロコチドリ 今日も2羽仲良く一緒に居ました トウネン (幼鳥) ついこの間谷津干潟で付けられた標識をしています、こんな小さな鳥が何千キロと旅するのにこの標識は負担
2012-09-19 15:23:00
今日の三番瀬(コオバシギ幼鳥他)
アオサギウミネコミヤコドリ等 12-09-14 三番瀬にて コオバシギ 幼鳥 コオバシギトウネン コオバシギ(幼鳥コオバシギ幼鳥コオバシギ(幼鳥)飛翔 オオソリハシシギ(幼鳥) ムナグロ(幼鳥) ムナグロ(幼鳥) オオセグロカモメ
2012-09-14 11:07:00
今日の三番瀬(ミヤコドリ他)
ひと時に比べ鳥の種類こそ減っていませんが、数自体は随分と少なくなって来ました。しばらく楽しませてくれたオオメダイやコオバシギもこのところ姿が見えなくなりましたし今日はここ3~4日見られていたキリアイも見られませんでした。
2012-08-30 11:48:00
もっと読む
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.