シベリアジュリン Emberiza pallasi polaris
スズメ目(PASSERIFORMES)ホオジロ科(EMBERIZIDAE)ホオジロ属(EMBERIZA)シベリアジュリンの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
シベリアジュリン 画像
シベリアジュリン 動画
シベリアジュリン ブログ
いよいよ年末になり、今日、今年最後の鳥見を予定していたが、雨で中止。 この一年を振り返ってみる。 今年、見沼田んぼで新たに出会い、一応姿を撮れた鳥はウズラシギ、コクマルガラス、シベリアジュリン、ツルシギ、ホオアカ、ミヤマガラスの6種。
2012-12-30 17:50:00
一昨日のシベリアジュリンに出会ったポイントで再度の出会いを期待して、暫し待機。 しかし強風のためか先日の賑わいは全くなく、時々茂みに小鳥が飛び込み、また飛び出してゆくのみ。 その強い風に逆らってチュウヒが飛んでいる。
2012-12-16 13:22:00
少し異なる鳥がいる。 顎が黒くお腹が白い。ネットで調べると一番近いのがシベリアジュリン。 ツグミかと思ったら、柿の実をアカハラが食べている。初めて見る光景。 出会った鳥たち(多い順) カワラヒワ、オナガガモ、ツグミ、キジバト、カワウ、ヒヨドリ
2012-12-13 13:35:00
マガン(真雁) 01 128 スズメ目:スズメ科:ベニスズメ(紅雀)<外来種> 01 129 スズメ目:ムクドリ科:ギンムクドリ(銀椋鳥)迷鳥 01 130 スズメ目:ホオジロ科:シベリアジュリン(西比利亜寿林) 02 01 131~140
2011-05-22 15:34:00
東北関東大震災のためブログを中断していましたが、再開したいと思います。 これからも宜しくお願いします。 再開第一回目はシベリアジュリンです。スズメより少し小さなホオジロ科の鳥さんです。 風が強い日で、なかなか写真の撮れる位置に出
2011-04-01 00:01:00
自分にとって一番の目的は、自分の思い描く鳥の写真を撮ること。 その次に、まだ見ぬ鳥に出会うこと。 いろんな鳥を見ていくのは楽しいものです。 1年目に100種を越え マキバタヒバリは次に見てもタヒバリの中から見つける自身はあり
2011-03-14 23:21:00
今日も良い天気で絶好の鳥撮り日和ではありますが先日の大地震による 撮影したシベリアジュリンの画像です 2011年3月5日 大阪府にて シベリアジュリン シベリアジュりン シベリアジュリン シベリアジュリン シベリアジュリン コジュリン オオジュリン
2011-03-13 12:24:00
山と公園ばかりでは何時も同じ物になってしまうので、河原を歩いてみました。 【シベリアジュリン??】 下の嘴が肌色なのでそうかな?と思いますが、違っていたらご指摘下さい。 この後は、飛んでいた猛禽3種です。
2011-03-10 18:12:00
オオジュリン、 Emberiza schoeniclus 。 コジュリン、 Emberiza yessoensis 。 チュウジュリン、じゃなくて、タイガでもなくて、シベリアジュリン、 Emberiza pallasi 。
2011-03-09 21:30:00
1月2月の探鳥会は行けませんでしたが、 今日は久しぶりに探鳥会に参加しました。 こうして皆さんにお会いするのも楽しみです。 ホオジロ ホオアカ カシラダカ アオジ シベリアジュリン オオジュリン カワラヒワ スズメ ムクドリ
2011-03-07 00:32:00
なんかスッキリ撮らせてもらえません・・ベニスズメ・・ 身体の状態が悪く近場で鳥見。2011.02.26夕方、ベニスズメ、コジュリン、シベリアジュリンがいるという近くの河川敷へ様子見。約30分(16:40~17:10)ですが一通り見ることができました。
2011-03-01 00:03:00