野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

舳倉島

舳倉島

石川県(石川県輪島市海士町舳倉島)

舳倉島の野鳥

アオサギ アオジ アカウソ アカゲラ アカハラ アカハラダカ アカマシコ アカモズ アジサシ アトリ アマサギ アマツバメ イカル イスカ イソシギ イソヒヨドリ イヌワシ イワツバメ ウグイス ウズラ ウソ ウミウ ウミネコ エゾビタキ エゾムシクイ オウチュウ オオジュリン オオセグロカモメ オオマシコ オオミズナギドリ オオムシクイ オオヨシゴイ オオルリ オジロビタキ カシラダカ カッコウ カラアカハラ カラシラサギ カラスバト カラフトビンズイ カラフトムシクイ カワラヒワ カンムリオウチュウ キアオジ キアシシギ キクイタダキ キジ キジバト キセキレイ キタヤナギムシクイ キバラムシクイ キビタキ キマユホオジロ キマユムシクイ キレンジャク クロウタドリ クロジ クロツグミ コウライウグイス コガラ コサメビタキ コベニヒワ コホオアカ コミミズク コムクドリ コヨシキリ コルリ サシバ サメビタキ サンショウクイ シジュウカラ シベリアアオジ シベリアセンニュウ シベリアムクドリ シマアオジ シマゴマ シマセンニュウ シマノジコ シメ ショウドウツバメ シラガホオジロ シロハラ シロハラホオジロ ジュウイチ ジョウビタキ ズグロカモメ ズグロチャキンチョウ セイタカシギ センダイムシクイ タイワンハクセキレイ タカブシギ タゲリ タヒバリ ダイサギ チゴハヤブサ チゴモズ チフチャフ チャバラアカゲラ チュウサギ チュウシャクシギ チョウセンメジロ ツグミ ツツドリ ツバメ ツミ ツメナガセキレイ ツメナガホオジロ トビ ニュウナイスズメ ノゴマ ノジコ ノドアカツグミ ノビタキ ハイイロチュウヒ ハイタカ ハギマシコ ハクセキレイ ハシブトアカゲラ ハシブトガラス ハチジョウツグミ ハマヒバリ ハヤブサ バライロムクドリ ヒガラ ヒバリ ヒメイソヒヨ ヒメウタイムシクイ ヒメウタムシクイ ヒメクイナ ヒメコウテンシ ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ ベニヒワ ベニマシコ ホオジロガモ ホシムクドリ マヒワ マミジロ マミジロキビタキ マミジロタヒバリ マミジロノビタキ マミチャジナイ ミソサザイ ミゾゴイ ミヤマホオジロ ムギマキ ムクドリ ムジセッカ ムネアカタヒバリ メジロ メボソムシクイ モズ ヤイロチョウ ヤツガシラ ヤナギムシクイ ヤマガラ ヤマショウビン ヤマヒバリ ユキホオジロ ヨーロッパビンズイ ルリビタキ

(ブログで地名と関連して言及された野鳥です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

舳倉島 画像

舳倉島(へぐらじま)は、石川県能登半島の北約50kmの日本海上に浮かぶ島である。輪島市海士町に属する。 周囲約5km、面積0.55km2、標高12.4mの安山岩でできた島で、北側は崖や岩礁が多いが、南側はなだらかで漁港や砂浜がある。輪島港との間に定期船が毎日1往復運航されている。以前は夏季(6月-10月)の漁期のみ、対岸の輪島市海士町・鳳至町(ふげしまち)から漁民が移住してくる島だった。近年は定住者も増え、2000年国勢調査によれば164人がこの島に住所を置いている。鳳至小学校・上野台中学校の舳倉島分校があるが、現在通学する児童がいないため休校中である。島には診療所(市立輪島病院舳倉診療所)がある。診療所では対処できない患者は漁船かヘリコプターで輪島まで搬送される。 漁業のほとんどは海女によるもので、アワビ、サザエ、ワカメ、テングサなどを採集する。 島の中央には灯火標高42.7mの舳倉島灯台がある。ここには海上保安庁の職員が常駐し、天気や風、海面の様子を船舶気象通報として情報提供していたが、2005年4月1日から無人化された。島の南端に近い字高見には延喜式内社奥津比咩(おくつひめ)神社が鎮座し、近くからは5世紀と8世紀・9世紀の重層遺跡「シラスナ遺跡」が発見されている。この島は古代から日本海交通の要所であり、海士の拠点でもあった。 伊能忠敬の地図には記されていない。 大陸と日本列島を往復する渡り鳥にとっては格好の休息地であるため、全国からバードウォッチャーが集まる日本有数の野鳥観察のメッカであり、確認されている野鳥は約300種類を数える一方、年間を通して見る事が出来る留鳥はハクセキレイ等4種類に留まり日本において最も普遍的に存在するスズメもいない。

舳倉島の野鳥

イソシギ,ウミウ,ウミネコ,オオミズナギドリ

舳倉島 動画

舳倉島 ブログ

休眠会社はいかがですか?
《ここから鳥の写真》 急きょ、向かった無計画な舳倉島鳥見 信州から行った二人は明暗が分かれました。 今回の渡島の目的は『シマゴマアカハラダカジュウイチマミジロ』 でした。 一緒に行った仲間は、前者3つが目的。
2013-07-04 00:00:00
ねぇねぇ、舳倉島ってどんなところ?
舳倉島・・・「へぐらじま」 と読みます^^ さらに、↓にあるニュウナイスズメは、いるのですが、ただスズメが珍鳥の島でもあるんです。 《ここから鳥の写真》 今回は『ニュウナイスズメ』 信州の高原では、春の早い時期に渡ってきて 雪解けが終わる
2013-07-03 18:30:00
ペガササ座・・・いまごろ~~~
《ここから鳥の写真》 金曜日、舳倉島入りしている鳥友からメールが^^ もちろん、鳥のリストです。 「ジュウイチ アカハラダカ シマゴマ ウスアカモズ マミジロ・・・」 さて、こんなラインナップなら
2013-07-02 12:00:00
スタンスへの理解をありがとうです
難しかった~~~ ですが、何とかGETということにしておきます~ ※この前の鳥記事は、 舳倉島の鳥たち です。 『ショウドウツバメ』 撮影日:5月12日 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。
2013-06-30 12:00:00
ちょっと休もうか・・
降っていなければ、通常の早朝出張(鳥)です!! 《ここから鳥の写真》 舳倉島あふぉ3人衆日帰り特攻鳥見旅の続きです。 今回は 『マヒワ アトリ ノジコ オオジュリン ムシクイ類 ムギマキ コサメビタキ アマサギ オオルリシマノジコキマユホオジロのい
2013-06-30 00:00:00
晴れを求めて
昨日今日は山に すごい鳥を^^vvvv 《ここから鳥の写真》 舳倉島あふぉ3人衆日帰り特攻鳥見旅の続きです。 今回は『カラアカハラ』 この2月からいったい何度目の出会い? かなりの珍鳥枠のこの鳥をこれだけ見られる年も珍しいはず。 ですが
2013-06-29 18:30:00
猛毒タコ。。。北上~~~
舳倉島あふぉ3人衆日帰り特攻鳥見旅の続きです。 今回は『コルリ』 水場でシマゴマが出る・・・かも ということで、しばらく待つも。。。鳴き声もやや似た感じの。。。青い子 そう、コルリ^^ コルリ、タイで見て以来の出会いでした~ ※この前の鳥記事は
2013-06-29 12:00:00
スタンス
なんて、まるで別鳥ですよ~ 今回は、そんなカシラダカの♀を^^ ※この前の鳥記事は、 シロハラホオジロ です。 『カシラダカ』 あ・・・顔が日陰 正面 直射日光が当たってヘタ写真ですが・・・色合いが冬の羽毛よりも明るいのが分かり
2013-06-29 00:00:00
娘の小6最後の音楽会^^
この子たち亜種シベリアアオジでいいんでしょうかね~ ※この前の鳥記事は、 シロハラホオジロ です。 『亜種シベリアアオジ』 ♂ ♀ 撮影日:5月12日 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。
2013-06-28 18:00:00
厚生年金基金>「代行割れ」潜むリスク
少しの時間、水場にもしや出てくるかもしれないとシマゴマを待っていた時に出てきた「大ちゃん」をご紹介。ですが、この鳥、シロハラ+ホオジロの名前パーツに分けられますがいつも。。。シロハラ(白い腹)に見えない。。。
2013-06-28 12:00:00
算定基礎届
夏の北海道に行けば、比較的に容易に見られる鳥という認識でいました。実際、再本気で鳥を始めた8年ほど前、この鳥の現状を知って驚きました。実際、この鳥に会いたくて島のヘリポートあたりでシマゴマの声を拾って待っていたたので
2013-06-28 00:00:00
白黒つける?
事件はありましたが、島で事故はありませんから~~~ ※この前の鳥記事は、 キマユホオジロ です。 『シマノジコ』 撮影日:5月12日 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。
2013-06-27 12:00:00
娘と料理・・・金曜の夕ご飯^^ 「牛すじ・牛すねカレー」
422です!! 今回は『キマユホオジロ』 ※この前の鳥記事は、 アカエリヒレアシシギ です。 『キマユホオジロ』 やっぱり遠かった~~~ ダメ写真量産でした(-_O) 撮影日:5月12日 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない
2013-06-27 00:00:00
風疹の流行と国の対応
ご紹介^^ ※この前の鳥記事は、 ヒメコウテンシ です。 『クロツグミ』 炎天下の草地に ちょっと驚くとこうして隠れます で、出てきて やっぱり、びっくり顔 撮影日:5月5日 撮影地:舳倉島 もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの
2013-06-19 12:00:00
娘との料理^^ ハンバーGOOD!!
実物見た感想・・・「地っ味っ!!」 ヒメコウテンシ・・・漢字で表すと「姫告天使」 小さな、天使を告げる鳥。。。かわいらしい字並びですね^^ ※この前の鳥記事は、 カラアカハラ です。 『ヒメコウテンシ』 地味^^ 土や枯草に溶け込み
2013-06-19 00:00:00
ついうっかり・・・
へそくり口座をここにしようかな~ 《ここから鳥の写真》 今回は『カラアカハラ』 え~~~この鳥、かなりの珍鳥の部類です。 見ようと思ってもなかなか見れません。。。事実、この2月までは一度も見た事がなかったのですが。。。 1回見たら。。。
2013-06-18 12:00:00
バッグを買いました!!
ということで、まずは、この島で見られる普通の子を^^ ※この前の鳥記事は、 オオハム です。 『舳倉島の鳥たち・・・おなじみくん全員集合~~』 カワラヒワ ノビタキ マヒワ アトリ アオジ ルリビタキ ミヤマホオジロ サシバ 撮影日
2013-06-18 00:00:00
5月も終わり
珍しい鳥も何羽か撮影に成功する事もできました(^^)v ただ、ここ最近は平日のBWの人数もぐっと減りました。BWの季節もそろそろ終わりなのでしょうね。 ただ、2~3日前からヤイロチョウが島に入ってきているとの情報を島民の方からGET!! 早速空い
2013-05-31 23:38:00
舳倉島で出会った鳥達NO.9(アカモズ他)
我が家のアジサイが今年は入梅入りを待たずに早くも色好き始めました。季節の移ろいに付いて行けません。 アカモズ シメ ノジコ キマユホオジロ シロハラホオジロ エゾビタキ コサメビタキ センダイムシクイ ノビタキ
2013-05-26 09:19:00
収録
自分はというと、前回のブログで触れたヒメイソヒヨをGETしようと次の日早朝にBWにでかけましたが、抜けてしまったようで、結果的にGETできませんでした(泣)本当に残念。 今週のGETした鳥達。ムギマキですね。 今日は、明日の島内一斉電気工事の為
2013-05-24 20:53:00
もっと読む
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.