ノジコ Emberiza sulphurata
スズメ目(PASSERIFORMES)ホオジロ科(EMBERIZIDAE)ホオジロ属(EMBERIZA)ノジコの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
ノジコ 画像
ノジコ 動画
ノジコ ブログ
リスタート中~ 《ここから鳥の写真》 今回は『戸隠ノジコ』 黄色い毛玉 でも美しい声の持ち主 白いアイリングがメンコさを増しています~ ※この前の鳥記事は、 ツバメチドリ です。 『戸隠ノジコ』 「金からがみ、金屏風♪」。。。
2013-07-10 00:00:00
疲れたけど楽しかったー やっぱ探鳥会いいなぁ~ヾ(´∀`*)ノ 探鳥会のもよう。 集合場所の駐車場から、少し歩いて南谷へ。 山道を下るのですが、その間もツツドリ、キビタキ、メジロ、アオゲラ、ヒヨドリ、ヤマガラ、ホトトギス、ウグイス、クロツグミ
2013-06-26 09:21:00
アメリカワシミミズクはミミズクの中でもとてもナワバリにはうるさいタイプなんですが。 基本鳥達は幼鳥には優しいのでこの兄弟だけ何らかの理由で別のテリトリーに迷い込み、さらに親が領空侵犯できない状況だったりして、、と色んな事を考えましたが
2013-06-21 00:05:00
カイツブリの親子が居ました。 これは、カイツブリ親が大きな魚を捕ってヒナのもとへ向かう ヤマガラ・ヤブサメの声も聴けました♪ 探鳥会、4度目の参加です(,,・θ・) 鳥を見つけるポイントを教えてもらえる、鳥好きな人と交流出来る貴重な機会
2013-06-18 08:01:00
なかなか発見しずらい鳥なので そんな生息地が、失われてしまうことで、数が心配されてます。 そんな鳥を大阪のど真ん中で見られたのは、本当にラッキーでした。 ※この前の鳥記事は、ミゾゴイ です。 『ミゾゴイ』 素敵でしょう~ 警戒すると
2013-06-12 15:00:00
アカゲラよりもさらに大型のオオアカゲラという珍し鳥もいました。 そして、こちらも都内ではまずお目にかかれないノジコ。黄色できれいな鳥です。声もきれいです。 声はうちの近所で聞く事もあるんですが、これもなかなかお目にはかかれないキビタキ。
2013-06-03 00:39:00
GW後半の鳥友9人の北陸遠征。離島で珍鳥探しの筈でしたが、強風で船の欠航が心配で一泊の予定が日帰りになり、翌日は北陸の公園で鳥見をしました。 ミヤマホオジロ 184、ノジコ 185、トラツグミ 186、シマアジ 187、マミチャジナイ 188、ノゴマ 189
2013-05-29 06:00:00
そんな池に、今回は特別な鳥も見当たらず。。。でしたが、一通り撮影した写真を載せておきます!!※この前の鳥記事は、沖縄田んぼのシギたちです。『池の鳥』コガモ?シマアジかな~コガモでしょうね~よくわからなくなってきました
2013-05-27 12:00:00
我が家のアジサイが今年は入梅入りを待たずに早くも色好き始めました。季節の移ろいに付いて行けません。 アカモズ シメ ノジコ キマユホオジロ シロハラホオジロ エゾビタキ コサメビタキ センダイムシクイ ノビタキ
2013-05-26 09:19:00
フードの懐かしいラーメンを食べました^ - ^ 戸隠他の日曜日鳥見リストです。 ◇は戸隠としますね。 スズメ ニュウナイスズメ シジュウカラ◇ ヒガラ◇ ヤマガラ コガラ◇ ゴジュウカラ◇ キバシリ◇ カワセミ カイツブリ◇ キセキレイ◇ ハクセキレイ モズ
2013-05-19 17:15:00
今週末は近場で休息鳥見…しかも信州にすら、帰らずに東京近郊で…と金曜の昼間ではそう考えていたんですが… 私、乗り物中毒? その島の鳥見リストは以下の通り 5/18 舳倉島 ウミネコ キジバト カラスバト ツグミ カワラヒワ シメ アトリ マヒワ 亜種
2013-05-19 00:00:00
タヒバリの中に混ざっていました。 ビンズイ:こちらもいつも見ます。 その他サギ類(ダイ・コ)、シギ類(タカブ・チュウチャク・コアオアシ)、海鳥(オオミズナギドリ・ウミスズメ)そして不明鳥(2種)、その他カラス・トビ等を含めて約40種を確認
2013-05-17 06:46:00
M島の鳥(1日目)---約50種 オオミズナギドリ、ウミウ、アマサギ、ダイサギ、 チュウサギ、コサギ、タカブシギ、セイタカシギ、 キアシシギ、チュウシャクシギ、ツメナガセキレイ、 ヒメコウテンシ、キセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、 イソヒヨドリ
2013-05-07 23:01:00
今年も山口県M島に行ってきました。3泊4日で見た鳥は、86種。とても充実した旅でした。皆様に、大変お世話になりました。疲れたので詳細は後日。M島の旅---合計86種オナガガモ♂1、カルガモ♂♀4+、カイツブリ(夏羽)+、カラスバト
2013-05-06 23:05:00
中でも目立ってたのは数羽のダイシャクシギ。昨冬にも三重で見たのだけど、その際はいるというのを聞いていたので、今回のように知らずに行って見られた方が、やっぱりうれしい。 9月は。そこらの市街地の公園にも夏鳥が降りて来て、お山じゃタカが飛ぶ
2012-12-31 00:17:00
昨日とほとんど変わらん。 ノビタキ、 Saxicola torquata 。 ノジコ、 Emberiza sulphurata 。 カワラヒワ、 Carduelis sinica 。増えてると思ったら、冬モノのオオカワラヒワかな。
2012-10-14 20:34:00
カナダカケス、ノドアカハチドリ、ナキハクチョウ、オウゴンヒワ、姫コンドル、アメリカ クーパーの成鳥が近くに居たのと、 サイズから多分クーパーハイタカの幼鳥だと思うんだが、、 クーパーとシャーピーは一緒に居ることもあるそうだし、断定がむつかし。
2012-09-02 00:05:00
オシドリ、アカハジロ。 ●今日の鳥たち。 ヒドリガモ、シジュウカラ、ササゴイ、コサギ、オオタカ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カルガモ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
2012-07-30 08:28:00
ひとまず見た鳥リストです。今回も感動の旅でした。 私の今回のベスト1は、海に浮かび、飛ぶ、アカエリ ヒレアシシギの群れでした。 情報 クロサギ、ツミ、カモメ、トケンSP、 ヤマショウビン、オオコノハズク、 マミジロタヒバリ、コマドリ、ムジセッカ
2012-05-07 22:05:00
α55+SAL70300G F5.6 1/200秒 焦点距離300mm またまた野鳥ですが、こちらはバードハウスの方。世界の野鳥シリーズで縁起の良い名前なんですが「サトウチョウ」と言います。 今回のαセミナーには講評会もセットになっているんですが
2011-01-16 22:04:00
もっと読む