野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

ヒメコウテンシ

ヒメコウテンシ Calandrella brachydactyla longipennis

スズメ目(PASSERIFORMES)ヒバリ科(ALAUDIDAE)ヒメコウテンシ属(CALANDRELLA)

ヒメコウテンシの目撃場所

三宅島 加田屋川 勇払海岸 千曲川 大路池 天売島 奄美大島 広島県 舳倉島 見島

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

ヒメコウテンシ 画像

ヒメコウテンシ 動画

ヒメコウテンシ ブログ

2013年YEARLIST 中間
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
ツメナガセキレイ(山口県萩市)
参道入口には稲荷神社を思わせる千本鳥居が続いています。お寺に鳥居は珍しく、由緒等興味がありますが、未だ調べていません。 境内からの景観は波に侵食された岩礁など圧巻で、お薦めです。 2.チュウシャクシギ 正観音から戻って、別の小鳥
2013-06-20 07:26:00
娘との料理^^ ハンバーGOOD!!
実物見た感想・・・「地っ味っ!!」 ヒメコウテンシ・・・漢字で表すと「姫告天使」 小さな、天使を告げる鳥。。。かわいらしい字並びですね^^ ※この前の鳥記事は、 カラアカハラ です。 『ヒメコウテンシ』 地味^^ 土や枯草に溶け込み
2013-06-19 00:00:00
北陸鳥見旅 その17 右向きのムギマキ
GW後半の鳥友9人の北陸遠征。離島で珍鳥探しの筈でしたが、強風で船の欠航が心配で一泊の予定が日帰りになり、翌日は北陸の公園で鳥見をしました。 ミヤマホオジロ 184、ノジコ 185、トラツグミ 186、シマアジ 187、マミチャジナイ 188、ノゴマ 189
2013-05-29 06:00:00
ヒメコウテンシ
ライファーの3種目(最後)はヒメコウテンシ。 スズメ目ヒバリ科の鳥で、日本には数の少ない旅鳥または冬鳥として渡来するそうです。 スズメよりやや小さく、羽色も良く似ており、畑の中では土と枯れ草に同化してなかなか見つかりません。
2013-05-11 23:12:00
舳倉島の野鳥
カラアカハラ キビタキ チフチャフ タカブシギ 今回はこれまで8回目の中で最も寒かった。そのためか、見られる野鳥は冬鳥が多く、アカハラジョウビタキが多かったです。 最終日には気温も多少上がり、キビタキオオルリを間近で観察撮影できました。
2013-05-11 02:52:00
M島の旅2013(1日目)
M島の鳥(1日目)---約50種 オオミズナギドリ、ウミウ、アマサギダイサギチュウサギ、コサギ、タカブシギ、セイタカシギ、 キアシシギ、チュウシャクシギ、ツメナガセキレイ、 ヒメコウテンシ、キセキレイ、ビンズイタヒバリ、 イソヒヨドリ
2013-05-07 23:01:00
M島の旅2013
今年も山口県M島に行ってきました。3泊4日で見た鳥は、86種。とても充実した旅でした。皆様に、大変お世話になりました。疲れたので詳細は後日。M島の旅---合計86種オナガガモ♂1、カルガモ♂♀4+、カイツブリ(夏羽)+、カラスバト
2013-05-06 23:05:00
ぐるっと三宅島一周バードウォッチングのご案内
4月28日(日)に実施する「ぐるっと三宅島一周バードウォッチング」の 下見に行ってきました。 ヒメコウテンシ 伊豆岬では珍しい渡り鳥の「ヒメコウテンシ」をはじめ、「アオサギ」や「ウミネコ」、などが見られました。
2013-04-25 16:17:00
[野生動物話]
あのあたりの体サイズのシギが他にもいましたが、う~ん、結局同じやつらなのか、それとも… ヒメコウテンシだの、オニアジサシだの、オオチドリだの へんちきりんな鳥があちこちで出ているらしいですが、全く追えておりません。
2013-04-14 00:00:00
野鳥リスト(2013年4月11日)
ムナグロ、ヒメコウテンシ、ノビタキなど渡り鳥が続々現れました! 特にヒメコウテンシは、年に1度情報があるかないかの珍鳥です。 週始めの嵐に流されてきたのでしょうか シロハラツグミ、ウグイス、イイジマムシクイ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ
2013-04-11 17:13:00
MISHIMAの旅2012-3日目-盛りだくさんの3日目!
ツバメチドリも飛びまわっていた。 夕方、ブッポウソウがいる 一通り鳥見を終え、最後に宿の近くを歩いていた。 もうかなり暗い・・・とその時・・・夜の鳥の声が聞 こえてきた。 なんだろう???コノハズクでもなく、アオバズク でもなく・・・ なんと
2012-05-08 23:04:00
MISHIMAの旅2012
ひとまず見た鳥リストです。今回も感動の旅でした。 私の今回のベスト1は、海に浮かび、飛ぶ、アカエリ ヒレアシシギの群れでした。 情報 クロサギ、ツミ、カモメ、トケンSP、 ヤマショウビン、オオコノハズク、 マミジロタヒバリ、コマドリ、ムジセッカ
2012-05-07 22:05:00
またもやアカガシラサギ!
いかがでしょうか 他にもこの時期様々な渡り鳥が見られています。 4月後半から本日までの渡り鳥情報 4月26日 ウチヤマセンニュウ(伊豆岬 5月3日 カワセミ大路池) 5月4日 メリケンキアシシギ(釜方海岸) 5月5日 アカガシラサギ(大路
2012-05-06 16:06:00
2010年
今年はもいろんな鳥、花、動物、虫、山、風景、そして人に出会えて楽しい一年でした。 オオモズ@勇払 ケアシノスリ@勇払 ヒメコウテンシ天売島 アカアシミツユビカモメ@道東沖 シコタンソウ@定山渓天狗岳 トカチビランジ@二ペソツ
2010-12-31 22:27:00
5日ぶりに出航
ヒメウタイムシクイは今日もいたそうです。 もしかしたら前見たのとは別の個体かもしれません! 23日にはモリムシクイをみました! きれいな色で素敵だったな~。 ハクセキレイの若鳥です。 コホオアカです。ぜんぜん逃げませんでした。
2010-09-26 21:23:00
この鳥なんだろう?
野鳥図鑑で調べてみると、ヒバリ科の コヒバリ (注1) や ヒメコウテンシ (注2) にも似ていますが、どうも違います。 野鳥は、オスとメスがまるっきり違うこともあるので、 メスを中心に調べてみると、 ノビタキ のメス (注3) や オオジュリン のメス
2010-01-25 00:01:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.