アマサギ Bubulcus ibis coromandus
ペリカン目(PELECANIFORMES)サギ科(ARDEIDAE)アマサギ属(BUBULCUS)アマサギの目撃場所
いしかわ動物園
うるま市
ケニア
コマカ島
テアカパン
ナイバシャ湖
バリ島
三宅島
三角池(豊見城市)
不忍池
中善寺湖
久米島
井頭公園
仲間川
千曲川
和歌山県
国頭郡金武町
堺市
大授搦
大沼(七飯町)
大路池
奄美大島
奥日光
宮古島
富田林市
対馬市
小平ダム
山形県
島後島
平安座島
戦場ヶ原
沖縄県
淀川(中津周辺)
清水寺
滋賀県
狭山市
狭山池(大阪府)
琵琶湖
相模川河口
石垣島
舳倉島
茅ヶ崎市
草津市立水生植物公園みずの森
西表島
見島
見沼田んぼ
見沼通船堀
静岡市
鶴ケ谷中央公園
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
アマサギ 画像
アマサギ 動画
アマサギ ブログ
鳥は、ともかくヨシキリがいっぱいいました。 あっちでもこっちでもギョシギョシと鳴いていて、 姿も良く見られました。 他にもヒバリやムクドリ、ツバメのような一般的な鳥はいっぱい。 これが何だかわからなくて。ヒーイ、ヒーイと鳴きながら飛ん
2013-07-14 17:01:00
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
ことしもあと半分ということで、今月も集計してみる。(先月分 → 2013年5月にみた鳥 ) 2013年6月 キジ マガモ カルガモ カイツブリ キジバト カワウ ヨシゴイ ゴイサギ アマサギ アオサギ ダイサギ チュウサギ コサギ オオバン アマツバメ コチドリ トビ
2013-06-30 21:04:00
個体で、繁殖に参加しないから色付かないのかな? このアマサギ、仙台近郊の田んぼでは極々普通に出逢えるが、何故か出身の山形で極めて稀なんだよね。先日「 仙台と山形の鳥相 」という記事にもシラサギの話題書いたが、アマサギもそれに含まれるんだよね。
2013-06-30 16:11:00
降っていなければ、通常の早朝出張(鳥)です!! 《ここから鳥の写真》 舳倉島あふぉ3人衆日帰り特攻鳥見旅の続きです。 今回は 『マヒワ アトリ ノジコ オオジュリン ムシクイ類 ムギマキ コサメビタキ アマサギ オオルリ』 シマノジコとキマユホオジロのい
2013-06-30 00:00:00
あぜ道沿いで咲いていたインドハマユウです 隣の田んぼに目をやると・・・?頭が赤い鳥が! アマサギさんでした♪ くちばしの色の赤が濃いめのように見えますが・・・ こちらは別な田んぼで・・・別なアマサギさん ↑と同じ子です。 なにか物色中
2013-06-26 20:52:00
今年も観賞者たくさんみえるのでは・・ サギ大集団が来た 鳥のサギです シラサギ・アマサギ・コサギ・アオサギ・・ 食物は??サギの仲間が集結しその数・・50羽以上の集団です
2013-06-24 19:37:00
手前にはアマサギも居ます。 飛んでいるのはチュウサギ。下で歩いている二羽がアマサギ。 この二羽はアマサギ独特のオレンジ色がまだ出ていません。 これと言って写欲が湧く鳥にも出会えず、シャッターを夢中で押す事も無く過ごした週末でしたが
2013-06-21 06:01:00
ダイサギのような鳥が居ました。 良く見ると・・・亜麻色が羽の所々に残っています。 冬羽に換羽中のアマサギ(夏鳥)ですねv(^^) 変なのが来たから あっちへ行こうっと! アマサギは、 数羽いました♪(^^) 次に現れしは・・・ケリ(チドリ科
2013-06-21 00:21:00
バックに飛ぶ姿は美しい♪ めちゃくちゃ高速! ほんの一瞬だけ降りてくれました。 トラクターが入って代掻きが行われている田んぼにはアマサギ。 タグ: クロハラアジサシ アマサギ 野鳥 写真 【野鳥たちの最新記事】 涼を求めて山へ…part1
2013-06-19 15:40:00
タイトルは鳥ですが、琵琶湖東岸のスイレンで有名な草津市立水生植物公園その番外編です。 皆さん琵琶湖周辺ってどんな感じ 茶色っぽいオレンジのアマサギの色が緑の水田に映える。 この色ツルの子供を観た時と同じ色ですね。
2013-06-17 21:47:00
出会った鳥たち(多い順) カワラヒワ、ムクドリ、オオヨシキリ、カルガモ、コアジサシ、ツバメ、キジバト、ハクセキレイ、ダイサギ、ホオジロ、アオサギ、オナガ、コチドリ、ヒバリ、ヒヨドリ、コサギ、キジ、カワウ、アマサギ、カッコウ、カイツブリ
2013-06-17 15:10:00
【観察した鳥】 ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、サシバ、コジュケイ、キジ、キジバト、ホトトギス、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、エナガ
2013-06-15 22:48:00
コハクチョウ(2013/6/10:鶴ヶ谷中央公園) こちらはコハクチョウですね。コハクチョウは、この沼以外では滅多に見られません。 ついでに、前に撮った野鳥の写真も載せておきます。 シジュウカラ(2013/5/26:旭ヶ丘駅) これは駅のトイレの中に紛れ込ん
2013-06-10 23:51:00
野鳥を探しながらのサイクリングですが、撮れたのはイワツバメとセッカくらいで、アオバズクやコシアカツバメには逢えなかった。 途中で気がついたのは、田圃や池のアヤメや菖蒲の花で、水辺に良く合います 薄紫のツルハナナスもこの梅雨時
2013-06-10 20:04:00
お世辞にも決して綺麗な場所ではないのですがここは“魔法の水たまり”と呼ばれ渡りの時期には シマアジやクロツラヘラサギやシギチ等多くの鳥たちが羽を休める実績のある場所です. 訪れた時はすでに陽は高く当然
2013-06-09 22:15:00
夾竹桃の白い綺麗な花を見つけた 大山は雲の中からでていたが、富士山は裾がかすかに確認できた程度 セッカが鳴き、珍しくアマサギが遠くの木の上に3羽止まっていた 野鳥仲間から相模川でアオバトを見たとメールが来る 河川敷きでイトトンボを探してみたが
2013-06-08 15:06:00
朝食をとって、田んぼへ^^ 目的の鳥は、ヒメクイナ・・・そう、私が2週前に見に行った場所・・・ですが・・・ すでに旅立ったようでした~残念(w_-; 《ここから鳥の写真》 今回は『アマサギ』 ヒメクイナを諦めた後、田んぼを徘徊して、鳥見。
2013-05-31 00:00:00
カラシラサギ、以前は三番瀬や谷津干潟で普通に見られていたのですが最近は中々見るのも難しくなってしまいました。そういえば毎年今頃見 気持ちでいっぱいです。 カラシラサギ セイタカシギ イソシギ アマサギ
2013-05-23 15:33:00
どこに行っても鳥の姿はありませんでした。 田畑にはアマサギ、チュウサギ、ダイサギなどのサギ類はいろいろいました。 対馬らしい鳥としては、遠くに夏羽の カラシラサギ を見る事ができました。 休憩に立ち寄った場所では コシアカツバメ が巣を作っ
2013-05-23 05:30:00
もっと読む