イワツバメ Delichon dasypus dasypus
スズメ目(PASSERIFORMES)ツバメ科(HIRUNDINIDAE)イワツバメ属(DELICHON)イワツバメの目撃場所
不忍池
函館市
北海道
千曲川
千歳川(北海道)
南アルプス邑野鳥公園
大阪府
安芸高田市
小平ダム
新潟県
新羽丘陵公園
東津軽郡今別町
江の川
江津湖
浅川(東京都)
清水寺
相模川河口
矢上川
舳倉島
茅ヶ崎市
葛西臨海公園
藤橋城
見島
赤城山
長野県
静岡市
鶴見川
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
イワツバメ 画像
イワツバメ 動画
イワツバメ ブログ
今回はあちこちで撮ったこの時期の鳥たちです。 ヒバリがホバリングをしていると「こんにちは仲間に入れて」と近づいて来た ノビタキ ホバリングの競演が始まったノビタキとヒバリ どちらが上手いかなと何回も2羽でホバッていた ノビタキとヒバリ カエル
2013-07-25 21:43:00
胴長の寸胴のように見えるイワツバメらしい鳥影かなということでアップ。ちと小さくて分かりにくいかな。 イワツバメの記事はここまで。 次に、つい最近泊まりこみで行ってきた旅館の話題です。 山深いところにある旅館でしたので、藁葺屋根で木造
2013-07-19 01:00:00
藤橋城では今年もイワツバメが繁殖していて、雛が餌をねだっていました。 サルの群れが(何匹かは分かりませんでした)木から木へ移動していて、子猿と親猿?が出てきました。 7月中旬の9時過ぎ、鳥は予想通りさみしい結果でした。 あとはマクロレンズ
2013-07-14 23:15:00
たまにはお散歩途中に見かけた鳥以外のものを… イワツバメがいくつか巣を作り始めていた高架下 楽しみにしていたのにいつの間にかイワツバメは居なくなりました それはそうです、巣がこんなことになっていたから… 並んでいた巣の大半が壊れ
2013-07-14 08:00:00
イワツバメ、 Delichon dasypus 。留まってるのもおると思ったら、イワツバメやった。 キセキレイ、 Motacilla cinerea 。久々に朝から出ようかと思ったら昼から雨の予報で、結局、近場。で、同じもんばっかり。 キビタキ、 Ficedula narcissina 。
2013-07-13 23:44:00
やはり、この時期は鳥が少ないでした 期待していたチゴハヤブサは、神社の木を切られたとかで営巣をしていませんでした アオバズクは三羽のヒナが巣立った後でした たくさんいたオナガです 戸隠ではアカハラ、クロツグミ、アオジ
2013-07-13 20:51:00
数日前から親子連れの鳥が多くなった。 でも遠いわ。 今年公園で営巣できなかったハシボソガラス夫婦が無事2羽の若鳥を連れてきた。 同じ縄張りのハシブトガラス夫婦(若様は1羽 ヒガラ、 ヤブサメ、 アカゲラ、 ハクセキレイ、 カワラヒワ、 アオジ
2013-07-10 17:22:00
観察した野鳥などは以下の通りです。 キジバト カッコウ セグロカモメ ハシボソガラス ハシブトガラス イワツバメ ヒヨドリ ウグイス オオヨシキリ スズメ ハクセキレイ カワラヒワ ホオジロ アカツメクサ 花 イタチハギ 花
2013-07-08 21:16:00
早帰りのカモをはじめとした渡り鳥を観察して生きたと思いますのでぜひご参加ください。 写真は今日見られた主な生き物です。 イワツバメ Delichon dasypus 電線で連なってとまっていました。 ヒバリ Alauda japonica 地面
2013-07-06 18:49:00
猛禽類・・・ ミサゴが東なぎさにいました。 ・カワセミ・・・ 繁殖期に入ってから確認が途絶えていましたが、29日に上の池で確認されました。3月31日以来、約3ヶ月ぶりの記録です。 ・小鳥類①・・・ オオヨシキリがウォッチングセンターの近くで繁殖
2013-07-04 19:18:00
と言う実験の写真を見せてもらいました カッコウもヒナのくちばしを目立たさせるために自分より小さな鳥に托卵すると聞いたこともあります いろんなことがプログラミングされているのですね!! とても面白いです 子ムックルのあの声は私にはやはり脅迫に聞こえ
2013-07-03 08:00:00
今日の鳥 赤城山中(森林公園・白樺牧場・赤城神社) カルガモ・トビ・ノスリ・イヌワシ(成鳥タイプ)・ホトトギス・コゲラ・イワツバメ・モズ(いわゆる高原モズ型)・ヒヨドリ・ウグイス・キビタキ・ヒガラ・シジュウカラ・メジロ・カワラヒワ・イカル
2013-07-01 22:30:00
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
ことしもあと半分ということで、今月も集計してみる。(先月分 → 2013年5月にみた鳥 ) 2013年6月 キジ マガモ カルガモ カイツブリ キジバト カワウ ヨシゴイ ゴイサギ アマサギ アオサギ ダイサギ チュウサギ コサギ オオバン アマツバメ コチドリ トビ
2013-06-30 21:04:00
ヤマトシジミ マルカメムシ シオカラトンボ オオシオカラトンボ 鳥他 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ スズメ ガラス シジュウカラ ヒヨドリ カワラヒワ コサギ コゲラ マゴイ
2013-06-30 20:50:00
かなり多くのオオミズナギドリが打ち上げられたそうです。しかしその多くの鳥の胃の中は空っぽだったとのこと。 湘南海岸では時折、珍しい海鳥が保護されているようです。地元の野鳥保護委員を探して連絡をすることで、助かる命もあります。
2013-06-19 13:31:00
シロジマエダシャク ウスバキトンボ ヒナバッタ ナミヒカゲ 鳥他 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ハシブト ウグイス イワツバメ コジュケイ メジロ ムクドリ キジバト ガビチョウ
2013-06-17 20:27:00
迷惑郵便3通も 霊園の献花サービスの申し込みに行き、帰りに チゴハヤブサやアオバズク、トンボ類を探し ましたが、すべて空振りです。 すでに子育てが終わって無鳥です。 *庭の話題 ネズミモチの花が咲きました。
2013-06-17 16:26:00
おかえりなさ~ぃ☆彡 Σヾ(・Д・´●)ノわぉ 潜水艦 お初かな ウミウ(海鵜)さん この子は誰か分かるかな【・x・?】 まだ暗いのでヾ( 。  ̄◇ ̄)ツ キーンこれが本当の流し鳥 これの為に早起きしました ヾ( * ′∀`)ノ日本の夜明けだ カモメ
2013-06-15 15:30:00
もっと読む