コオリガモ Clangula hyemalis
カモ目(ANSERIFORMES)カモ科(ANATIDAE)コオリガモ属(CLANGULA)コオリガモの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
コオリガモ 画像
コオリガモ 動画
コオリガモ ブログ
この衝撃的な統計は、ここ数十年間に英国で観察された鳥の増減を図表で示した「2012年版英国の鳥の現状報告」に掲載されている。 報告書を作成した科学者たちは 英国で越冬するビロードキンクロはほんの数年で数千羽から百羽以下にまで減っていて
2013-02-13 13:53:00
この海岸には数年前にはコオリガモのオスの成鳥やコクガンがやって来たりしていて、隠れた探鳥地でもあります。このところではここ数年アメリカヒドリが飛来しているようです。またコオリガモがやって来ると良いのですが!! 13-01-10 千葉県
2013-01-16 04:17:00
2012年度の IUCN(国際自然保護連合)鳥類版レッド・リスト(Red List of Threatened Species)を見ると、アマゾンに生息する鳥の100種近くに絶滅の危険性がかなり高まっ ウミガモの一種であるビロードキンクロ(Velvet Scoter 学名:Melanitta fusca
2012-09-27 13:46:00
港内で見られる冬鳥としてコオリガモを こちら で紹介しましたので、繋がりとして2009年3月上旬に室蘭港で撮影したスズ ガモを紹介します。コオリガモと違ってなんとなく地味な感じのこの鳥ですが、飛翔するときに聞こえる鈴のような金属音 が和名の由来
2012-03-07 19:26:00
2004年2月上旬の霧多布港で撮影したコオリガモです。コオリガモは冬になると繁殖地である北極圏から日本に 南下してくる渡り鳥です。洋上で生活する海鳥ですが、港にも進入してくるため冬の港ではよく見かける野鳥の一種です。 コオリガモという
2012-03-01 00:06:00
オジロワシもまた何と美しい鳥なのだろう。 その後野付半島に向かう途中出会った別のオジロワシ。 アップにするとまさにこれぞ、ザ猛禽! 木の上にとまる大鷲も発見。 ちょっとユニークな鴨、コオリガモ↓。 野付半島ネイチャーセンターより少し先
2012-02-10 08:15:00
昭和46年06月28日、従来オシドリを除きすべて狩猟鳥とされていたカモ類のうち、ツクシガモ、カンムリツクシガモ、アカツクシガモ、トモエガモ、オカヨシガモ、アメリカヒドリ、シマアジ、オオホシハジロ、アカハジロ、メジロガモ、アカハシハジロ
2012-02-07 23:23:00
ちなみに飼い鳥や 保護 されている鳥、 外来種 は含めません。 種数かせぎや珍しい鳥を見たい!という欲があ まり ない私(←ものぐさだから) 頑張って探す ワシカモメ、 シノリガモ 、コオリガモ、 ワタリガラス 沖縄・奄美→ ヤンバルクイナ
2011-11-26 00:00:00
他の鳥見レポートでも登場しない鳥で、とてもラッキー!! 日本にはいない配色が印象的だった。 公園内の2つの池がある。 林内にひっそりとあるビーバーレイクでは、数羽のクビワキンクロとオビハシカイツブリが見られた。 池の回りでは餌付け
2011-04-22 22:20:00