コクガン Branta bernicla orientalis
カモ目(ANSERIFORMES)カモ科(ANATIDAE)コクガン属(BRANTA)コクガンの目撃場所
三重県
不忍池
井頭公園
伊豆沼
出水市
函館市
函館湾
大沼(七飯町)
大潟水と森公園
奥日光
小田代ヶ原
志海苔
恵比須浜
戦場ヶ原
昆陽池公園
油壺マリンパーク
浅所海岸(小湊)
福岡市
福島潟
苫小牧市
蕪栗沼
野付半島
長良川
鶴田沼
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
コクガン 画像
コクガン 動画
コクガン ブログ
以前もアップしましたが、今回も再びコクガンのアップです。 コクガン 天然記念物に指定されているコクガンですが、函館湾岸は国内の大きな飛来地です。例年数百羽が飛来します。 以前、珍鳥のヤツガシラが飛来したこともある。
2013-03-09 07:12:00
コクガン、 Branta bernicla 。 オカヨシガモ、 Anas strepera 。 ヨシガモ、 Anas falcata 。 ウミアイサ、 Mergus serrator 。♂。 ウミアイサの♀。 ミヤコドリ、 Haematopus ostralegus 。 ハマシギ、 Calidris alpina 。
2013-03-06 22:27:00
日本列島の形になってるそうです! コクガン ★ この個体は以前怪我をし 近所で… ★ 聴いたことがない鳴き声の鳥の気配… ふと見上げると… 電線に1列に並ぶファンキーな野鳥を発見! こんな鳥観たことがありません! ネットで調べ
2013-02-28 21:33:00
久しぶりの出会いに感動…♪ no trimming です。 ひとを恐れず かなり近づいても逃げませんでした。 マガンとコクガンを撮ったので あとは…ヒシクイを撮りたいです。 鳥撮りに夢中です。 みなさん、 なにか夢中になること…おありですか。
2013-02-14 04:58:00
国の天然記念物の「コクガン」という鳥が 何羽か羽を休めていました。 今日はこのあと、雪になって荒れる予報です。 あんまり降らなければいいなあ・・・。 ウミネコたちやコクガンたち、 どこで荒天をやりすごすのかな? 野生はたくましいですね。
2013-02-07 14:31:00
入舟築港~おつけの浜でコクガンを撮った帰り、緑の島に寄って島からの景色を撮った。 緑の島は埋め立てによりつくられた人口島で、ヨットハーバー、広いグランドなどがある。世界のイカを中心にした水族館を建てる計画もあるが
2013-01-29 07:00:00
コクガン、シノリガモを撮りに行った入舟築港~穴間近くの風景です。 入舟築港灯台 このあたりにもコクガンがいる 上磯セメント工場 冬の磯 穴間手前のトンネル 中央やや左に人がやっと通れるトンネルが見える。このトンネルをくぐると穴間がある。
2013-01-28 07:27:00
雪はほとんど降っていないが、今にも降り出しそうな暗い朝の日曜日。 先日のコクガンを撮ったところで、毎年シノリガモが見られる。帰りに別の場所に寄りウミアイサなども撮った。 シノリガモ♂ 黄色い足のカモメはウミネコ クロガモ 遠く
2013-01-27 07:02:00
雨の朝だった昨日とは一変し、雪降りの寒い朝です。外気温は-8℃。 今日の鳥は毎年見に行くコクガンです。 コクガン 日本に飛来するコクガンの越冬地は函館湾岸、仙台湾などが知られている。その数は1000羽ほどと言われている。
2013-01-26 07:18:00
この海岸には数年前にはコオリガモのオスの成鳥やコクガンがやって来たりしていて、隠れた探鳥地でもあります。このところではここ数年アメリカヒドリが飛来しているようです。またコオリガモがやって来ると良いのですが!! 13-01-10 千葉県
2013-01-16 04:17:00
冬の水鳥を一通り確認。 意図しなかったシギチに会えたのはラッキーだった。 帰りの高速で力尽きる。78点。 ■今日の鳥。 タカブシギ、オオハシシギ、イソシギ、ハマシギ、タゲリ、コアオアシシギ、ミヤコドリ、セグロカモメ、ユリカモメ。
2012-12-01 07:21:00
ガン http://shunbuntei.blog.so-net.ne.jp/2011-02-15 道南のユキホオジロ http://shunbuntei.blog.so-net.ne.jp/2011-02-17 大沼の普通 shunbuntei.blog.so-net.ne.jp/2011-06-04 近所のあの鳥 http://shunbuntei.blog.so-net.ne.jp/2011-07-11 夏休み
2012-01-01 17:56:00
ナベヅル・タンチョウ・コウノトリ・コウライアイサ・ヒレンジャクなどの繁殖地の流域で有名 またそれから5年の歳月が過ぎ野鳥撮影を始めた翌年の秋、2006年10月から伊豆沼・蕪栗沼の雁などの野鳥撮影で再び訪れる地となった。昨年12月は大震災
2012-01-01 09:00:00
ユキホオジロ、撮りました。 お師匠さま情報ありがとうございます。 ユキホオジロが撮れちゃったし、場所は秘密ってことですね。 大沼公園。初見の鳥は無しでしたが、キクイタダキがかわいく撮れました。 金曜の夜は思いつきで古い仲間に連絡し
2011-02-13 20:29:00
バラムクドリ とまだアップしてない カラフトアオアシシギ は この 野鳥図鑑に載ってない ってことは、 199 ますます惜しい もう1種なんか忘れてないかなぁ・・・ あ!彼殿んち行ったら私が持ってる野鳥図鑑より豊富に種類が載ってる 野鳥図鑑 見
2010-12-15 17:48:00
Black Woodpecker”まさにクロちゃんです! 以上黒い鳥のシリーズはこれでおしまい! 出てきた鳥! クロジ ハシブトガラス ハシボソガラス チシマウガラス ヒメウ カワガラス オオバン クロサギ ウミアイサ(番外) イワトビペンギン(番外) クロガモ コク
2009-01-13 18:00:00