野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

野付半島(野付湾)

野付半島(野付湾)

北海道(北海道野付郡別海町野付)

野付半島(野付湾)の野鳥

アオアシシギ アオサギ アオジ アカアシシギ アカウソ ウミアイサ ウミオウム ウミガラス ウミスズメ ウミバト エゾセンニュウ エゾフクロウ オオジュリン オオハクチョウ オオバン オオワシ オグロシギ オジロワシ オナガガモ カッコウ カモメ カワアイサ カワガラス カワラヒワ キアシシギ キバシリ クビワキンクロ クマゲラ クロガモ クロサギ クロジ クロツグミ クロツラヘラサギ クロヅル コアカゲラ コオリガモ コクガン コミミズク コヨシキリ シジュウカラ シノリガモ シマセンニュウ シマフクロウ シロカモメ シロハヤブサ シロハラゴジュウカラ セグロカモメ センダイムシクイ タンチョウ チシマウガラス ナベヅル ノゴマ ノビタキ ハギマシコ ハシジロアビ ハシビロガモ ハシブトウミガラス ハシブトガラ ハシブトガラス ハシボソガラス ハマヒバリ ヒドリガモ ヒメウ ベニヒワ ベニマシコ ホオジロガモ マガモ マナヅル マヒワ メダイチドリ ユキホオジロ ヨシガモ ワタリガラス

(ブログで地名と関連して言及された野鳥です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

野付半島(野付湾) 画像

野付半島(のつけはんとう)は、北海道標津町~別海町にある細長い半島である。延長28kmにわたる砂嘴であり、規模としては日本最大である。 砂嘴によって囲まれた湾部は野付湾とよばれ干潟やアマモ場が分布している。そこには多様な底生生物(甲殻類や貝類など)が生息しており、またそれらを餌とするキアシシギオオハクチョウコクガンなどの渡り鳥も数多く飛来し、その数は毎年2万羽以上にもなる。そのため、2005年11月1日に国指定野付半島野付湾鳥獣保護区(集団渡来地)に指定され(面積6,146ha、うち特別保護地区6,053ha)、同年11月8日にラムサール条約登録湿地に登録された。また、トドワラ(トドマツの立枯れ)やサンゴ草も分布する。 江戸時代後期には千島列島での交易や漁業の拠点となって栄えており、漁業の拠点となる集落キラクが存在した。現在も、その時代の墓地などの遺構が存在するが、足場が悪くぬかるんでいる。2004年10月22日には北海道遺産に打瀬舟と共に選定される。 当地の様子。平らな地形であることがわかる。 近年は、砂州からの砂の流出が激しく、また地球温暖化による海面上昇の影響により砂州が年々狭まり、道路近辺まで海面が押し寄せてきている。最近は低気圧、地震、高潮等気象条件により立ち入り禁止になることも増えており、将来近いうちに砂州および道路が海水により切断され半島ではなく島となり、野付半島自体が消失することが危惧されている。

野付半島(野付湾)の野鳥

タンチョウ,オオハクチョウ,オオワシ,オジロワシ

野付半島(野付湾) 動画

野付半島(野付湾) ブログ

再 会 ベニマシコ、シマセンニュウ
シマセンニュウ カッコウ ノゴマ 道東を車を少し走らせるだけで、次々に原生花園にたどり着く。 原生花園を散策しながら、鳥撮りをする至福の時を過ごした。 ここでは、ベニマシコノゴマは夏鳥であり、繁殖期でもある。
2013-07-10 21:04:00
野付半島
半島はエゾカンゾウが満開 君はだあれ?? アオジ(オス) こちらはアオジのメス もっといい場所にとまってくれれば・・・ 浅瀬にはアオサギがたくさんいました にほんブログ村 同じテーマの記事 今日の鳥さん 06月29日 これといった収穫
2013-07-09 20:39:00
今日の鳥さん+α
半島をまわってきました オオジュリン ノゴマ センダイムシクイ? このタイプの鳥は種を特定する自信がないです・・・ アオサギ 数が少ない感じがします タンチョウ 一羽だけなので、相方は抱卵中? ベニマシコ けっこう近くに来
2013-06-21 19:06:00
2012年2月 冬の北海道旅 ~その2~
オジロワシもまた何と美しい鳥なのだろう。 その後野付半島に向かう途中出会った別のオジロワシ。 アップにするとまさにこれぞ、ザ猛禽! 木の上にとまる大鷲も発見。 ちょっとユニークな鴨、コオリガモ↓。 野付半島ネイチャーセンターより少し先
2012-02-10 08:15:00
小耳木菟の着地
昨年は初見のクビワキンクロの情報を戴き北の大地を訪れましたが今年は品種が増える情報がありませんので冬の北海道は見送りましたが行かれた鳥友の情報では工程によってはあまり天候に恵まれなかったようです、その東北海道・野付半島で二年前にトドワラ
2011-02-22 08:30:00
北の大地 総集編
ハシブトウミガラス、ウミアイサ、ホオジロガモ、カワアイサ、シノリガモ、 シロカモメ、セグロカモメ、マガモ、オジロワシ、ワタリガラス マヒワ、シロハラゴジュウカラ、アカウソ 相方は鳥が少ないなぁと言ってましたが どうでしょう? 私は ユキ
2009-03-08 19:28:00
黒の章3
Black Woodpecker”まさにクロちゃんです! 以上黒い鳥のシリーズはこれでおしまい! 出てきた鳥! クロジ ハシブトガラス ハシボソガラス チシマウガラス ヒメウ カワガラス オオバン クロサギ ウミアイサ(番外) イワトビペンギン(番外) クロガモ コク
2009-01-13 18:00:00
ワークショップ「野付半島の自然を守るために」
また、アビやハシジロアビは、秋にアラスカ北部から千島列島あるいはサハリン経由で、野付半島をふくむ北海道東部に渡来することがわかっている。野付半島の自然は、渡り鳥によって東アジアや北米北部のいろいろな国や地域の自然とつながっているといえる。
2008-09-08 09:12:00
オホーツクへ・・・・野付半島で出会った鳥たち
うーん、益々可愛さに磨きがかかりました♪ 海岸を散歩していて出会ったのは・・・・カモメの隣の小さな鳥。 ハマヒバリでした。 カモメやカラスに追いかけられながらも、砂浜を闊歩中。 外海は流氷が来ていなかったので
2008-02-14 07:00:00
ウミスズメはスズメに似ているか?
でも、そういう鳥が単独でいるのを見ると、 心なしか、不安にもなってきます・・・ 04 さて、スズメに似ているか・・・ ウミスズメ の他に、 ウミバトウミガラスウミオウム といますが、 それぞれ、似ている、とは言いがたいものです・・・ 姿
2007-09-17 06:29:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.