野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

ウミスズメ

ウミスズメ Synthliboramphus antiquus

チドリ目(CHARADRIIFORMES)ウミスズメ科(ALCIDAE)ウミスズメ属(SYNTHLIBORAMPHUS)

ウミスズメの目撃場所

不忍池 北海道 千曲川 多摩川 天売島 小平ダム 山形県 岩手県 明治公園(根室市) 清水寺 由比ヶ浜 稲村ヶ崎 野付半島 釧路市 隠岐郡海士町 青森県 鵠沼海岸

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

ウミスズメ 画像

ウミスズメ 動画

ウミスズメ ブログ

6/23 苫小牧~大洗航路
明日も鳥見なので寝ましょうかね。 1.アホウドリ 2.コアホウドリ 3.クロアシアホウドリ 4.フルマカモメ 5.ハシボソミズナギドリ 6.ハイイロミズナギドリ 7.オオミズナギドリ 8.ウミネコ 9.オオセグロカモメ 10.アジサシ 11.ウトウ
2013-07-06 22:33:00
初見!ウミバト・ウミガラス・ウミスズメ
鳥の動きに合わせて順光側へ そして、ウミガラスにも出会うことができて 別名「おろろん鳥」といわれて 天売島でも、断崖絶壁の下を見下ろすとおろろん鳥が 上からおろろん鳥をデジスコで 天売島へ渡る船の上からウミスズメ 羽を広げ
2013-07-03 17:00:00
2013年YEARLIST 中間
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
6/22 大洗~苫小牧航路
朝5:30から鳥見開始で岩手県南部沖からのスタート。 天気は曇り&濃霧。鳥見つけるのも一苦労です。 鳥屋は私のみでした。 7時から10:30まではとにかく濃霧が酷く 8.ハイイロウミツバメ 9.カワウ 10.トビ 11.チュウヒ 12.ハイ
2013-06-29 11:54:00
中学3年生の授業・隠岐ジオパークについて
隠岐の無人島に生息するカンムリウミスズメの説明。 カンムリウミスズメは、日本の天然記念物でもあり環境省の絶滅危惧種でもある鳥です。 無人島とはいえ、人が上陸することでネズミが入り込んだりゴミを目的としたカラスが増えており
2013-06-25 13:16:00
6/16 台風の後のおたのしみ
体羽が白い大型の海鳥。 コアホウドリな気がする。 ハシボソミズナギドリ。 ハコフグ? カワウ こんな感じで3時間のお散歩おしまい。 午前中歩いてたんだけど一向に雨やまないし、参っちゃうわ。
2013-06-16 22:21:00
島で出会ったその他の鳥たち(2/2)
タヒバリの中に混ざっていました。 ビンズイ:こちらもいつも見ます。 その他サギ類(ダイ・コ)、シギ類(タカブ・チュウチャク・コアオアシ)、海鳥(オオミズナギドリウミスズメ)そして不明鳥(2種)、その他カラス・トビ等を含めて約40種を確認
2013-05-17 06:46:00
[野鳥]背高鷸(セイタカソギ)♂
余談だが、ウミスズメと聞いてピンと来る人はなかなかの鳥好きだろう。 どことなく ペンギン にも似たこの仲間は概ね北の海に多いのだが、ウミバトウミガラス 、果てはウミ オウム まで名を連ねているのが面白い。 有名な エトピリカ とかツノメドリといっ
2013-05-15 00:00:00
マッコウクジラ深海へダイブ ~北海道鳥撮り?ツアー’12
就航してから間もなく船長さんから今日は海鳥がぜんぜん いないとの寂しいお言葉(T◇T) おまけにわずかに見えるトウゾクカモメの類やフルマカモメウトウウミスズメっぽい鳥達をスルーして マッコウクジラにまっしぐら。。。。。
2012-09-06 19:56:00
野鳥のライフリスト
不忍池の人は親切だ、 コスズガモ 僕は東京に行くと必ず上野不忍池で鳥見をしますが、 2007年11月に行った際、そこに珍しいコスズガモが来ている という情報をネットで見つけて探してみました。 いました、間違いない。
2011-11-02 19:45:00
苫小牧航路(2日目)
今回の旅で、一番感動した鳥は、やっぱりクロアシアホウドリかなあ。少ししたとき、今度は、「ハジロ!」とIさんが叫ぶ。海を渡っていくハジロミズナギドリ!なんと、優雅な飛び方だろう。翼の先の白い斑、見えました!オオミズナギドリと飛び方
2010-09-14 22:35:00
苫小牧航路(1日目)
ハジロミズナギドリなど、今の季節しか出会えない鳥らしい。 オオミズナギドリやヒレアシシギが一日中、渡っていった。 だけど、途中から雨も降り始め、せっかく北海道に近づいたと いうのに、鳥の気配全くなし。 ただただ、暗い海が広がっているのみ。
2010-09-14 22:26:00
秋の釧路沖2009 ミズナギドリ?
他にはハイイロミズナギドリフルマカモメがそこそこいて、ハシボソミズナギドリは少なかった。 アカアシミズナギとコアホウドリが混ざってます! ハイイロミズナギドリはちょくちょくいましたが、大きな群れでの出現はあり
2009-09-27 23:19:00
2009-03-13
エミュー ハチドリ ハチになりたかった鳥 ウミスズメ 石は宝! 南極ペンギン トキ 人とともに生きる シリーズガラパゴス2 小さな鳥が大進化! ダーウィンフィンチ 氷河の山のいたずらオウム ミヤマオウム アホウドリただいま復活中! はばたけ
2009-03-13 00:00:00
観察会とオオホシハジロ
早朝の偵察でナント、オオホシハジロがいたということで、 これは、なんちゃってバードウォッチャーの私でも血が騒いだ。 それにしてもNさんの探鳥にかけるエネルギーは凄い。 現地につくと、ほどなく発見。 この時期に見られるホシハジロと似ているのだが
2008-01-21 12:15:00
愛おしい・・・・
日本の鳥類では、沖縄県の固有種ノグチゲラをはじめ、カンムリツクシガモ、シロ ハラグンカンドリ、ソデグロヅル、“コバシウミスズメ”が含まれる。 ・・・・いまさらながらにスコープを覗かせてくれた彼の人に感謝しなくてはなるまい。
2007-12-14 10:14:00
ウミスズメはスズメに似ているか?
でも、そういう鳥が単独でいるのを見ると、 心なしか、不安にもなってきます・・・ 04 さて、スズメに似ているか・・・ ウミスズメ の他に、 ウミバトウミガラスウミオウム といますが、 それぞれ、似ている、とは言いがたいものです・・・ 姿
2007-09-17 06:29:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.