野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

大沼(七飯町)(大沼国定公園)

大沼(七飯町)(大沼国定公園)

北海道(北海道亀田郡七飯町)

大沼(七飯町)(大沼国定公園)の野鳥

アオゲラ アオサギ アオシギ アカゲラ アマサギ アリスイ ウソ エゾアカゲラ エゾオオアカゲラ オオジシギ オオバン オオルリ オシドリ オジロワシ オナガガモ カラシラサギ カワアイサ カワウ カワガラス キクイタダキ キジ キビタキ クマゲラ コアジサシ コクガン コゲラ ゴイサギ ササゴイ サシバ シジュウカラ シロハラゴジュウカラ ジョウビタキ スズメ センダイムシクイ ダイサギ チュウヒ ツグミ ツバメ トビ ノビタキ ハクセキレイ ハシブトガラ ハヤブサ ヒバリ マガモ ミコアイサ ヤマゲラ ユキホオジロ

(ブログで地名と関連して言及された野鳥です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

大沼(七飯町)(大沼国定公園) 画像

大沼(おおぬま)は、北海道南西部の渡島半島東側、亀田郡七飯町にある湖。大沼市街地の一部と大沼湖畔と駒ケ岳が大沼国定公園に指定されている。アイヌ語ではポロトー(大きな湖)と呼ばれ、「大沼」は意訳である。 2012年(平成24年)7月3日、ラムサール条約に登録された。 大沼国定公園(おおぬまこくていこうえん)は、北海道南西部、渡島半島基部にある渡島駒ヶ岳とその西麓にある大沼、小沼を包括した国定公園。 渡島駒ヶ岳は円錐形の成層火山で、現在も活動が盛んなため爆発による崩壊により、山頂部は特異な姿を象っている。 大沼及び小沼は渡島駒ヶ岳噴火による土石流が山麓部の凹地を堰き止めて形成されたもの。大沼を代表に小沼、蓴菜(ジュンサイ)沼などが点在し、周囲のシラカバ、イタヤカエデ林と相俟った湖沼景観を呈する。新日本三景にも数えられる景勝地である。

大沼(七飯町)(大沼国定公園)関連サイト

http://www.onuma-guide.com/

大沼(七飯町)(大沼国定公園)の野鳥

夏:ホトトギス類,アカショウビン,アマゲラ,ヨタカ 冬:オオハクチョウ,淡水ガモ類,オオワシ

大沼(七飯町)(大沼国定公園) 動画

大沼(七飯町)(大沼国定公園) ブログ

ヤマゲラ・シジュウカラ
今日は先週大沼へ行った時に撮ったお馴染みの留鳥です。 ヤマゲラ 北海道には8種類のキツツキがいるが、そのうち道南では6種類が見られる。 ヤマゲラは本土のアオゲラによく似ている。顔がきつく見える。 シロハラゴジュウカラ ゴジュウカラの北海道
2013-04-09 06:39:00
アオサギ・ダイサギ
それでも、道南ではこれからゴイサギに会えます。またササゴイカラシラサギアマサギなどに稀にあえるチャンスもあります。 アオサギ 道内では最も普通に見 サギ。 また数年前知人が大沼カラシラサギを撮ったこともある。 カワウ トビ
2013-04-08 07:11:00
北へ帰る準備の水鳥たち(ミコアイサ・オナガガモ)
3月31日の大沼はまだ全面凍っていたが、小沼はかなり湖面がでて沢山の水鳥たちが休憩していた。北へ旅立つ前の休憩と思われる。 オジロワシ 旅立ち前の休憩 飛ぶ マガモ カワアイサ オナガガモ ミコアイサオシドリ
2013-04-07 06:41:00
2012年総集編⑤(鳥)
コアジサシ 日光戦場ヶ原ノビタキ(8月) ・ アオシギ(12月) アオシギは今年初めて見たので。 写真はひどいですが。 日光はオシドリも子育て中のカワガラスも撮れました。 あそこの鳥は載せだすときりがない。 我が家の近所: ハクセキレイ
2013-01-02 21:21:00
2011年総集編(鳥)
ガン http://shunbuntei.blog.so-net.ne.jp/2011-02-15 道南のユキホオジロ http://shunbuntei.blog.so-net.ne.jp/2011-02-17 大沼の普通 shunbuntei.blog.so-net.ne.jp/2011-06-04 近所のあの鳥 http://shunbuntei.blog.so-net.ne.jp/2011-07-11 夏休み
2012-01-01 17:56:00
函館ダイジェスト
ユキホオジロ、撮りました。 お師匠さま情報ありがとうございます。 ユキホオジロが撮れちゃったし、場所は秘密ってことですね。 大沼公園。初見の鳥は無しでしたが、キクイタダキがかわいく撮れました。 金曜の夜は思いつきで古い仲間に連絡し
2011-02-13 20:29:00
初冬の大沼5(ヤマゲラ)
初冬の大沼5(ヤマゲラ大沼周辺には、クマゲラをはじめエゾアカゲラエゾオオアカゲラコゲラアリスイそしてヤマゲラのキツツキが棲息している。 ヤマゲラは本土に棲息する、アオゲラに似ているが本種は北海道のみに棲息するキツツキで周年見る
2010-12-17 08:31:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.