野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

ミコアイサ

ミコアイサ Mergellus albellus

カモ目(ANSERIFORMES)カモ科(ANATIDAE)ミコアイサ属(MERGELLUS)

ミコアイサの目撃場所

アカコッコ館 ウトナイ湖 三宅島 不忍池 井頭公園 函館市 北海道 十勝川河口湿原 千曲川 千波湖 南都留郡富士河口湖町 印西市 城沼総合運動場 大沼(七飯町) 大韓民国 奥日光 宮島沼 小平ダム 小田代ヶ原 広島城 戦場ヶ原 松戸市 河口湖 清水寺 湖北野鳥センター 福島潟 群馬県 茨戸川 諏訪湖 野田沼 長良川 長都沼 青葉公園(千歳市) 鶴田沼

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

ミコアイサ 画像

ミコアイサ 動画

ミコアイサ ブログ

2013年YEARLIST 中間
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
2013年6月にみた鳥
ことしもあと半分ということで、今月も集計してみる。(先月分 → 2013年5月にみた鳥 ) 2013年6月 キジ マガモ カルガモ カイツブリ キジバト カワウ ヨシゴイ ゴイサギ アマサギ アオサギ ダイサギ チュウサギ コサギ オオバン アマツバメ コチドリ トビ
2013-06-30 21:04:00
2013年5月にみた鳥
今月も集計してみる。(先月分 → 2013年4月にみた鳥 ) 2013年5月 キジ カルガモ コガモ キジバト カワウ ゴイサギ アオサギ カワラバト ガビチョウ ソウシチョウ 2013年累計 キジ ヒシクイ コハクチョウ オオハクチョウ ヨシガモ ヒドリガモ マガモ
2013-05-31 20:17:00
今日の宮島沼
写真撮れずです、スミマセン ) -- 今朝観察できた鳥 -- アカハラS、アオジS、ハシブトガラス、ハシボソガラス、アリスイS、トビ モズ、 コムクドリ オオハクチョウ、コハクチョウ、ヒシクイ、オナガガモ、コガモ、カルガモ、ヨシガモ、ミコアイサ
2013-05-03 15:58:00
パンダガモ
[img:1_0000608354-500x323] ミコアイサ 白・黒が♂ 十勝川周辺 今日はあの可愛らしい姿では写せなかった、、、 でも、会えただけでおk♪ 会えただけと言えば、全く頭の中に居なかった 青い鳥 [img:1_0000608352-500x326] ボケボケの恥ずかしい写真
2013-04-29 19:15:00
今日の宮島沼
何よりのご褒美ですね!! ナニワズ アオジ --今朝観察できた鳥-- アオジS、カワラヒワS、アリスイS、ムクドリコチドリ 、モズ トビ、ハシボソガラス オオハクチョウ、コハクチョウ、ヒシクイ、キンクロハジロ、コガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ
2013-04-26 10:25:00
沼開け
18:00~18:40 【マガンのねぐら立ち】4:49 --今朝観察できた鳥-- トビ、カワラヒワ、ハシボソガラス、ヒバリ、モズ、ムクドリ、シジュウカラ、オオジュリン、 アリスイ カモメ、 カイツブリ 、ヒドリガモ、カワアイサ、ヒシクイコガモ
2013-04-21 15:20:00
オオバン、ヒドリガモ
この日は、他にマガモアメリカコガモカワアイサカワウミコアイサオシドリなどが水面に浮かんでいました。まだまだ多くの種類の水鳥が飛来してきていると思います。近郊の方、連休の頃は、茨戸川周辺でのバードウォッチングをし
2013-04-21 11:09:00
鳥インフルエンザ警戒巡回>2013年4月18日
確認された水鳥の種類は以下のとおりです。(篠原) オオハクチョウ・コハクチョウ・コブハクチョウ・マガンヒシクイマガモヨシガモヒドリガモオナガガモ・ホオジロガモ・コガモ・ハシビロガモ・カワアイサ・ミコアイサ・キンクロハジロ・カワウ
2013-04-18 16:47:00
今日の宮島沼
少しずつですが夏鳥も飛来してきています。水面が空き始めたたのでカモも入ってきました。 -- 今朝確認した鳥 -- コハクチョウ、オオハクチョウ、アオサギオナガガモヒドリガモコガモ、キンクロハジロ 、カワアイサ、ミコアイサ トビ
2013-04-14 13:57:00
千波湖は鳥の楽園
白鳥の種類はコブハクチョウ、 コクチョウ、クロエリハクチョウ、オオハクチョウナキハクチョウコハクチョウで日本に渡ってくる白鳥はオオハクチョウコハクチョウのため、コトチョウ同様にコブハクチョウは飼われている鳥のようです。
2013-04-09 06:54:00
北へ帰る準備の水鳥たち(ミコアイサ・オナガガモ)
3月31日の大沼はまだ全面凍っていたが、小沼はかなり湖面がでて沢山の水鳥たちが休憩していた。北へ旅立つ前の休憩と思われる。 オジロワシ 旅立ち前の休憩 飛ぶ マガモ カワアイサ オナガガモ ミコアイサオシドリ
2013-04-07 06:41:00
月末の野良鳥とか(3/29~31)
ミコアイサ、 Mergus albellus 。 ミコアイサの♀かと遠目では見えたが、性別不明の一歳児のようだ。 ウミアイサ、 Mergus serrator 。 ウミアイサの♂。 野洲のおっさんカイツブリ、 Tachybaptus ruficollis yasunoossan 。
2013-03-31 23:54:00
3月の探鳥会
カワセミ♂やジョウビタキ♂が見られた他、尾上港ではミコアイサのペアやアメリカヒドリヒドリガモの交雑個体といった一風変わった鳥も確認することができました。 次回の湖岸観察会は5月4日 ( 土 ) です。鳥の子育てや春の渡り鳥を見ていきたいと思う
2013-03-03 18:44:00
鳥インフルエンザ警戒巡回>2013年2月28日
確認種はダイサギコブハクチョウオオハクチョウマガモオナガガモホオジロガモミコアイサカワアイサトビオジロワシ、オオワシで、水鳥、猛禽類ともに衰弱・死亡個体はなく、異状はありませんでした。 きょうは比較的暖かく
2013-02-28 15:47:00
この3日の野良鳥(2/24~26)
メジロガモ、 Aythya nyroca 。ついでがあったので行ってみたが、別の池に人だかりがしてる。今日はそっちにいるのかと思って行ったら、オオタカの幼鳥が時々飛ぶのを待ってる人だった。慌てて戻って、ゴシャゴシャの中で寝てるのを見つけた。
2013-02-26 19:54:00
城沼探鳥会(2013/02/03)NO.2
「分類が変更になった野鳥」 2012年/9月 日本鳥学会ライチョウ科 ⇒ キジ目の キジ科 に変更 (※ライチョウ科は削除)ウ科は ⇒ ペリカン目から カツオドリ目 に変更 ヒレアシシギ科 ⇒ シギ
2013-02-05 14:56:00
探鳥会の下見
明日、隣の町内で行われる探鳥会の講師を頼まれたので、今日の午前中はその下見をしてきました。 キセキレイ ハクセキレイは、よく畑で見かけますが ムクドリカケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、カオジロガビチョウ にほんブログ村
2013-01-19 18:28:00
野鳥リスト(2013年1月13日)
やはり、シロハラやウソ、クロジなどの渡り鳥をよく目にし 数の多さに驚いたとおっしゃっていました。 また、観察コーナーの真正面の小枝には1羽のオーストンヤマガラが 全くといってもよいほどに、動かずにとまっており、 ちょうど
2013-01-13 18:01:00
鳥初め
かつては在来の亜種シジュウカラガン(絶滅危惧種)と思われていたようですが もともと人為的に放鳥されたものでしょうし、餌付けもされているのでしょう、大変人懐こく可愛い鳥でしたが、在来の生態系への影響を考えると、いずれは捕獲されるのかもしれ
2013-01-04 23:55:00
もっと読む
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.