野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

葛西臨海公園(鳥類園)

葛西臨海公園(鳥類園)

東京都(東京都江戸川区)

葛西臨海公園(鳥類園)の野鳥

アオアシシギ アオサギ アオシギ アオバズク アカガシラサギ アカゲラ アカハラ イカルチドリ イソシギ イワツバメ ウズラシギ ウソ ウミアイサ エトピリカ オオジュリン オオセグロカモメ オオタカ オオハシシギ オオバン オオヨシキリ オオルリ オカヨシガモ オシドリ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カルガモ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ キアシシギ キクイタダキ キジ キビタキ キョウジョシギ キンクロハジロ クイナ クロジ コアジサシ コウノトリ コガモ コゲラ コサギ コチドリ コムクドリ サシバ シメ シロチドリ シロハラ ジョウビタキ スズガモ スズメ セイタカシギ センダイムシクイ ソリハシシギ タシギ タヒバリ タンチョウ ダイサギ ダイシャクシギ チュウシャクシギ チュウヒ チョウゲンボウ ツグミ ツバメ ツルシギ トビ トラツグミ ノスリ ノビタキ ハイタカ ハクセキレイ ハシビロガモ ハジロカイツブリ ハマシギ ハヤブサ バン ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒメアマツバメ ビロードキンクロ ビンズイ ホオジロ ホシハジロ マガモ ミサゴ ミミカイツブリ ミヤコドリ メジロ メダイチドリ モズ ヤマガラ ヤマゲラ ヨシゴイ ワシカモメ

(ブログで地名と関連して言及された野鳥です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

葛西臨海公園(鳥類園) 画像

葛西臨海公園(かさいりんかいこうえん)は、東京都江戸川区に所在する東京湾に面した都立公園である。葛西沖開発事業で造られた。 東京都建設局所管、開園面積は約81万平方メートルであり、上野恩賜公園(53万平方メートル)や新宿御苑(58万平方メートル)より大きい。都立公園としても、野山北・六道山公園(132万平方メートル)や水元公園(92万平方メートル)、小金井公園(79万平方メートル)と並んで最大規模の公園である。園内には日本有数の水族館や大観覧車があるほか、鳥類園や多種多様な植物を楽しむことができ、休日を中心に行楽地として賑わっている。 鳥類園ゾーン(公園東部)には広大な森の中に「上の池」(淡水)と「下の池」(汽水)が設けられており、池のほとりには「ウォッチングセンター」をはじめ、野鳥観察のための施設が点在している。鳥類園や葛西海浜公園の東なぎさは渡り鳥の休憩場所になっていて、沖合の浅瀬を餌場にする野鳥やそれを狙う猛禽類も飛来する。

葛西臨海公園(鳥類園) 動画

葛西臨海公園(鳥類園) ブログ

秋の渡り始まり~コムクドリ
野鳥の世界では、早くも秋の渡りが始まった との情報を得、渡り途中のコムクドリに会いに行って来ました。 にほんブログ村 小椋鳥 (♀) コムクドリ 早速雌のコムクドリが頻繁に姿を見せてくれました。 目がくりくりしててかわいいですね^^ 小椋鳥
2013-07-16 06:18:00
★葛西海浜公園で観察会を行います
個人的に好きな鳥の「シロチドリ」を紹介しますね。(大原) 日 時 :7月13日(土)11:00~12:00 (小雨決行) 内 容 :コアジサシヒバリシロチドリなどの野鳥を双眼鏡を使って観察します。双眼鏡の貸出を行いますので、初めての方でも歓迎です。
2013-07-12 18:18:00
★先週末の鳥類園(2013.6.29~30)
猛禽類・・・ ミサゴが東なぎさにいました。 ・カワセミ・・・ 繁殖期に入ってから確認が途絶えていましたが、29日に上の池で確認されました。3月31日以来、約3ヶ月ぶりの記録です。 ・小鳥類①・・・ オオヨシキリがウォッチングセンターの近くで繁殖
2013-07-04 19:18:00
[自転車][野鳥]きょうのサイクリング
(渓流を再現した展示施設) 臨海公園の池にある 鳥類 園。 カワウカルガモアオサギセイタカシギコサギカイツブリ など水辺の鳥たちが集まり、ヨシ原では オオヨシキリ が賑やかにさえずっている。 親子連れの カイツブリ
2013-06-10 06:57:00
5月の鳥の載せ残し
5月15日 キョウジョシギ 葛西臨海公園で (これもクリックするとちょっとだけ大きな写真が開きます)。 これも、この公園では珍しい鳥ということではないですが、 これまで撮れたことがなかった鳥でした。 5月15日 葛西臨海公園カワラヒワ これ
2013-06-01 19:05:00
おまけの カワラヒワ
オオヨシキリに次ぐ久し振りの陸鳥です。 尤も、同じ日の臨海公園の干潟観察小屋で仕入れたものです。 ソリハシシギチュウシャクシギキアシシギ等を覗き見していたら 目の前2~3 m の草地に数羽のカワラヒワを発見。
2013-05-10 18:36:00
★まだコチドリだけ・・・
シギ・チドリ類を期待しましたが、確認できたのはコチドリのみ。先週末はオオハシシギアオアシシギがいたのに・・・。 ( アオアシシギ Tringa nebularia 2013.4.6 下の池 撮影:浅野 ) 今週末はどんな鳥を観察できるのでしょうか。
2013-04-12 15:07:00
掛け持ちで 三番瀬~葛西臨海公園
何処もまだ 花びら一枚落ちておりません 。 葛西臨海公園は、林あり池あり渚ありで、広いです。 汽水池側の干潟に鳥影なし。 K谷にアカゲラが見られたとか。 渚は今、ハジロカイツブリの撮り頃です。 何故か、カンムリカイツブリの姿は見えず。
2013-03-26 17:55:00
磯の タヒバリ Zi’s best
真っ黒になったハジロカイツブリも目立つが、てんでんばらばらで採餌中。 順光側で撮るべく西端の突堤に向かったら、最初に遊んでくれたのが 以上、爺の鳥撮り史上 最も綺麗なタヒバリでした。 本日の散歩は
2013-03-19 19:07:00
★西なぎさでスズガモを見ていたら・・・
とスタッフMくん(元スーパー中学生)と西なぎさにいったところ、スズガモに混じってこんな鳥が・・・ (右:ビロードキンクロ Melanitta fusca オス 左はスズガモのメスです 2013年3月3日 西なぎさ 撮影:中村) 葛西に勤務して丸9年になろうとし
2013-03-04 19:33:00
ハジロカイツブリ、スズガモ他
東なぎさにいた鳥の一群が飛び立ち西なぎさめがけて飛翔、双眼鏡で行くへを追っかけましたが、西なぎさ側は大勢の人出で 上空を通過する時橙色の長い嘴が見え、ミヤコドリとわかりました。30羽程度の群れでした。 ハジロカイツブリ
2013-02-04 07:13:00
★明けましておめでとうございます。新年最初の鳥類園情報(
ミヤコドリ、ダイシャクシギハマシギ、シロチドリなど。 ・小鳥類(1)・・・ トラツグミを今シーズン初めて確認しました。警戒心が強く、観察する機会が少ない鳥なので、見つけると嬉しくなります。 ・小鳥類(2)・・・ 2013年に入っ
2013-01-09 11:07:00
2012年総集編⑤(鳥)
コアジサシ 日光戦場ヶ原ノビタキ(8月) ・ アオシギ(12月) アオシギは今年初めて見たので。 写真はひどいですが。 日光はオシドリも子育て中のカワガラスも撮れました。 あそこの鳥は載せだすときりがない。 我が家の近所: ハクセキレイ
2013-01-02 21:21:00
.
気温はそれほど低くなく 綿入れを羽織っていったが歩き出すと暑いくらいだった 強風のせいかあまり鳥たちは姿を見せてくれない 時折、空を飛ぶオスプレイにレンズを向けたが ピンが良くない 他にはミミカイツブリやカモ類が少
2013-01-02 20:16:00
★先週末の鳥類園(2012.12.8~9)
イソシギ2羽ずつ、タシギオオハシシギ1羽ずつ。土曜は朝にオオタカがアオアシシギ2羽を襲ったそうです。 ・猛禽類①・・・ トビ、オオタカノスリ2羽ずつ、ミサゴ、チュウヒ1羽ずつ。オオタカは成鳥、幼鳥がいました。 ・猛禽類②・・・ 東なぎさ
2012-12-14 20:41:00
★先週末の鳥類園(2012.11.23~24)
シギ・チドリ類・・・ セイタカシギ1羽、オオハシシギ1羽、アオアシシギ4羽、イソシギ1羽。 ・猛禽類①・・・ 鳥類園内でトビ3羽、ミサゴ、ハイタカ、オオタカノスリ、チョウゲンボウ1羽ずつの記録があります。上空にご注目です。
2012-11-30 18:08:00
ハクセキレイ
近くまでやってくる鳥もいます。 ハクセキレイ:約21cm 留鳥 エンジェルのポーズをして 片羽ストレッチをして 誰にも注目されないのね。 まあゆっくりして行ってください。 ウズラシギと一緒に
2012-09-23 05:49:00
★全域調査の結果(2012.4.24)
西なぎさでワシカモメ1羽がセグロカモメやオオセグロカモメ、カモメなどに混ざっていました。コアジサシは西なぎさで22羽。 ・小鳥類・・・ オオルリ、キビタキ以外では、ヒバリを西なぎさで5羽、タヒバリを西なぎさとの間の水路で1羽
2012-04-26 00:55:00
★先週末の鳥類園(2012.2.25~26)
旧江戸川では25日(土)にミミカイツブリがいました。 ・サギ類・・・ コサギアオサギのみ。個体数も少なく、1~2羽です。 ・カモ類①・・・ 冬鳥のホシハジロはまだまだ残っています。26日(日)は約1700羽を数えました。
2012-02-27 12:14:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.