野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

手賀沼(鳥の博物館)

手賀沼(鳥の博物館)

千葉県(千葉県我孫子市)

手賀沼(鳥の博物館)の野鳥

アオサギ エジプトガン オオシロハラミズナギドリ オオジュリン オオバン オオヨシキリ オナガガモ オナガミズナギドリ カッコウ カルガモ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カワリシロハラミズナギドリ カンムリカイツブリ クロサギ コゲラ コサギ コブハクチョウ サシバ シロハヤブサ セグロカモメ タンチョウ ダイサギ チシマウガラス ツグミ ノバリケン ハクガン ハシブトガラス ハシボソガラス ヒメウ ヒヨドリ フルマカモメ ホオジロ ホオジロカンムリヅル ミサゴ ミナミワシミミズク ムクドリ モズ ユリカモメ

(ブログで地名と関連して言及された野鳥です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

手賀沼(鳥の博物館) 画像

手賀沼(てがぬま)は、千葉県北部、我孫子市、柏市、印西市、白井市にまたがる利根川水系の湖沼。湖沼水質保全特別措置法指定湖沼。 我孫子市鳥の博物館(あびこしとりのはくぶつかん、英語:AbikoCityMuseumofBirds)は、千葉県我孫子市が運営する博物館である。所管は、我孫子市教育委員会生涯学習部鳥の博物館

手賀沼(鳥の博物館)関連サイト

http://www.bird-mus.abiko.chiba.jp/

手賀沼(鳥の博物館)の野鳥

オオバン,カイツブリ,カルガモ,カワセミ,コチドリ

手賀沼(鳥の博物館) 動画

手賀沼(鳥の博物館) ブログ

手賀沼
沼で鳥が見られるかなと思ったけど、カルガモムクドリだけでした。 もっとも一番の目当ての柏ふるさと公園は地図があるのに入る道が わからないまま 寄らずに帰ったのでした。 ムクドリたち ボート乗り場がありました。ここは初めてみます。
2013-07-21 22:35:00
窓の絵は オオヨシキリか キリヨシか
窓の絵は オオヨシキリか キリヨシか 我孫子駅のホームの待合室はガラス張で手賀沼の鳥たちの絵が描かれている。オオバンコブハクチョウ、河鵜、ユリカモメアオサギ、アヒル、などが描かれている。その内の一つにオオヨシキリも描かれている。
2013-07-06 00:29:00
特徴は 額の白と 足の弁
特徴は 額の白と 足の弁 我孫子市の鳥オオバン手賀沼でヒナを育てています。オオバンは人馴れせず、ちょっと野性的で、家族で過ごすのは子育て期間の2カ月間だけだそうです。(Ba-) 2013年6月 9日 (日) 白鳥 | 固定リンク Tweet « 忘れ物 バラ
2013-06-09 23:31:00
気付けは今年も半月が過ぎ・・・
妙に派手な鳥がいるなぁと後で調べたら「エジプトガン」という野鳥。 名前の通り日本にはもともと居ない野鳥なので、何処かから逃げ出して野生化したと 考えられるとか。 百舌の雄↓。この鳥は特に冬になかなか絵になると思う。 こちらは雌↓。
2013-01-14 15:03:00
バード・フェスティバル 手賀沼の水鳥編
陸鳥編 も見てね! 手賀沼で見た植物はこちら ⇒ 手賀沼_2012 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 参考 ・ タイミルセグロカモメTOP 鳥人のばーどわーるど ・ ノバリケン - Wikipedia ノバリケンを家禽化したものがバリケン。
2012-11-09 16:02:00
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ
南米原産のノバリケンを家禽として品種改良したものだそうです。 いやぁ~ビックリしましたよ(〃´o`)=3 フゥ 七面鳥?ニワトリ?何なに???って、ちょうどガイドしているオジサンがいたので聞きましたよ~。
2012-11-07 17:11:00
手賀沼の絵図を見て手賀沼でバリケンに出会う(笑)
どなたでしょう、このインパクトのある鳥たちは! 住処に戻った後で調べてみると、バリケンという鳥だそうです。なんでも、南米原産のノバリケンを家禽として品種改良したもので、日本にも食用として連れてこられたそうです。
2012-03-15 21:39:00
バードフェスティバル
フクロウ目フクロウ科に分類される鳥類の一種で ミナミワシミミズクとも呼ばれる、、そうです。 「ジャパン バード フェスティバル 」は毎年、手賀沼湖畔で開催されているそうです。
2011-10-25 13:32:00
黒の章2
これも”黒”の代表格といえば、”ウッ”! 撮影情報:根室 2007.12 チシマウガラス冬羽 撮影情報:根室 2007.12 ヒメウ チシマウガラスと仲良く一緒にいました。ヒメウも全部まっくろくろ介! 根室の先端>納沙布岬 撮影情報:大磯町2005.08 黒い鳥1
2009-01-12 16:40:00
ホオジロカンムリヅル(カンムリヅルとの種分化)081012千葉県
ハイイロゲラ/ハイガシラゲラキンランチョウ/オオキンランチョウオビロホウオウジャク/ホウオウジャクこのように、いろいろな系統に見られる。さらに鳥以外でも、たとえば、分類で注目されるヒヒ類が同様のパターンを示す。
2008-10-13 20:25:00
コフキトンボ♀の多型070630手賀沼
多型 といえば鳥では、ハクガンフルマカモメオナガミズナギドリ カワリシロハラミズナギドリの二つのタイプの関係と、オオシロハラミズナギドリとクビワオオシロハラミズナギドリとの関係は異なります。 コフキトンボ♀ 異色型 070630手賀沼
2007-07-02 21:15:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.