ユリカモメ Larus ridibundus
チドリ目(CHARADRIIFORMES)カモメ科(LARIDAE)カモメ属(LARUS)ユリカモメの目撃場所
ときわ公園(宇部市)
アクアワールド水郷パークセンター
イギリス
ウトナイ湖
三番瀬
三重県
不忍池
与那国島
六甲山
十和田湖
千曲川
千波湖
千里南公園
多摩川河口
大阪城公園
小平ダム
恩田川
手賀沼
曽根干潟
波崎漁港
海津市
清水寺
滋賀県
照ヶ崎海岸
相模川河口
石垣島
神田川(東京都)
茅ヶ崎市
見沼代親水公園
谷津干潟
釧路市
銚子漁港
鎌倉市
鳥飼大橋
鹿児島市
鹿川水源地公園
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
ユリカモメ 画像
ユリカモメ 動画
ユリカモメ ブログ
花鳥風月に弱い私です。数年前までは鳥を見てもハト、スズメ、カラス、(その他)鳥の四分類しかできませんでした。徐々に進化しています。 今はレパートリーに白サギ、カワスミ、ユリカモメ、マガモ、カルガモが加わりました。
2013-07-24 22:46:00
窓の絵は オオヨシキリか キリヨシか 我孫子駅のホームの待合室はガラス張で手賀沼の鳥たちの絵が描かれている。オオバン 、コブハクチョウ、河鵜、ユリカモメ、アオサギ、アヒル、などが描かれている。その内の一つにオオヨシキリも描かれている。
2013-07-06 00:29:00
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
ことしもあと半分ということで、今月も集計してみる。(先月分 → 2013年5月にみた鳥 ) 2013年6月 キジ マガモ カルガモ カイツブリ キジバト カワウ ヨシゴイ ゴイサギ アマサギ アオサギ ダイサギ チュウサギ コサギ オオバン アマツバメ コチドリ トビ
2013-06-30 21:04:00
iPhoneからの投稿 《ここから鳥の写真》 今回は『ユリカモメ』 朝の日差しでほんのりピンク^^ 黒頭巾かぶった夏の衣装 お腹の白が染まっていましたよ~ ※この前の鳥記事は、 チュウシャクシギ です。 『ユリカモメ』 撮影日:5月5日 撮影地:北陸
2013-06-16 00:00:00
梅雨真っ盛りの時に元日の七福神めぐりネタで恐縮です(汗)。 ダイサギ軍団(背景は富士山!!)や、高架線に音符のように止まるウ、 マガモの交尾、ユリカモメ、ハヤブサ、カワセミ等 盛りならぬ 鳥 沢 山!! ・・・な七福神巡りでした。
2013-06-12 18:59:00
今月も集計してみる。(先月分 → 2013年4月にみた鳥 ) 2013年5月 キジ カルガモ コガモ キジバト カワウ ゴイサギ アオサギ カワラバト ガビチョウ ソウシチョウ 2013年累計 キジ ヒシクイ コハクチョウ オオハクチョウ ヨシガモ ヒドリガモ マガモ
2013-05-31 20:17:00
(北海道)の記事イシイルカ(2013-05-3114:12)シャチに会いに(2013-05-2609:10)エレガントな生き物(2013-03-2100:37)オジロワシVSオオワシ(2013-03-1810:17)白鳥の湖(2013-03-1519:52)空から舞い降り
2013-05-27 16:46:00
いづれも神奈川県のシンボル「県の花」、「県の鳥」、「県の木」となっているようです。ありがとうございました。 オオルリ、トチノキ、群馬県のシンボルはレンゲツツジ、ヤマドリ、クロマツ、埼玉県のシンボルはサクラソウ、シラコバト
2013-05-23 09:52:00
確認された水鳥の種類は以下のとおりです。(篠原) オオハクチョウ(越夏個体)・コブハクチョウ・マガモ・ヒドリガモ・オナガガモ・カワアイサ・スズガモ・オカヨシガモ・アオサギ・セイタカシギ・コチドリ・ユリカモメ・オオセグロカモメ・カモメ・カワウ
2013-05-10 13:34:00
ヤバイわ・・」 と目を覚ましたホウロクシギは再び狩を開始していました。 こちらはオオソリハシシギ。 色がなかなか美しい。 と、周りの野鳥が一斉に飛んだ。 それにしても最近、こうした探鳥地に来ると、探鳥人口が益々増えている事を実感する。
2013-04-22 21:33:00
田んぼが多かった。整備された農道を走りながら、鳥をさがすと、居ました居ました。どうみてもセグロカモメ。海の鳥ですが、このあたりなら来るのでしょう。でもここで見 長すぎる。背が高いのはたしかですが、アシナガシギという方が良いような。
2013-04-22 20:11:00
最近、街灯を鳥の糞害から守るために、鳥よけ対策が取られたりしているが 設置のしかたが中途半端だと、効き目がなかったりする ユリカモメ セグロカモメ 鳥たちも賢いので、 対策は徹底しなければならない もっとも、春になって黒頭巾のユリカモメが見
2013-04-20 20:31:00
確認された水鳥の種類は以下のとおりです。(篠原) オオハクチョウ・コハクチョウ・コブハクチョウ・マガン・ヒシクイ・マガモ・ヨシガモ・ヒドリガモ・オナガガモ・ホオジロガモ・コガモ・ハシビロガモ・カワアイサ・ミコアイサ・キンクロハジロ・カワウ
2013-04-18 16:47:00
今朝の最初の鳥は昨日に引き続きセイタカシギでした。 光が良かったので目が写りました。やっぱ光があれば腕の悪さはカバー出来るぜ! 見つけた順だと次はオグロシギとムナグロ!証拠写真としても怪しいところですが、これしか撮れなかった...残念。
2013-04-14 17:39:00
今日の夏鳥はセンダイムシクイ。「鶴千代君ィー」 とも聞きなしされるムシクイ。 伊達騒動を題材にした人形浄瑠璃 第二寝屋川で、セグロカモメ2羽。ユリカモメは見られない。 ヒドリガモは、東外堀と北外堀。
2013-04-12 09:45:00
白鳥の種類はコブハクチョウ、 コクチョウ、クロエリハクチョウ、オオハクチョウ、ナキハクチョウ、コハクチョウで日本に渡ってくる白鳥はオオハクチョウとコハクチョウのため、コトチョウ同様にコブハクチョウは飼われている鳥のようです。
2013-04-09 06:54:00
■上野・不忍池の野鳥たち(2013/4/4) 不忍池で お昼のお弁当をいただき 1時間半ほど 野鳥のウオッチング 東京の鳥はどんな風か わくわく 前にUP 終りでした・・・ ▼ハシビロガモが 10羽以上居ましたが みんな 枯蓮
2013-04-08 23:50:00
オカヨシガモは、北外堀に♂♀。 ハシビロガモは、北外堀に2羽。 ホシハジロは北外堀1羽。 キンクロハジロは、内堀に31羽、北外堀に74羽。計105羽。 ●今日、出合った鳥たち。 ツグミ、シロハラ、メジロ、シメ、シジュウカラ
2013-04-04 09:33:00
本格的な春の訪れと共に三番瀬の鳥達は衣替えの季節を迎えています。13-04-01 三番瀬にて 繁殖期を迎え婚姻色が出始め ふるさとに帰るのも時間の問題かな 冬場は真っ白だったミユビシギも夏羽に変わり始めています、後一月もし
2013-04-03 08:08:00
もっと読む