セグロカモメ Larus argentatus vegae
チドリ目(CHARADRIIFORMES)カモメ科(LARIDAE)カモメ属(LARUS)セグロカモメの目撃場所
Bullers of Buchan
アクアワールド水郷パークセンター
アメリカ合衆国
イギリス
カナダ
カーペンター・ネイチャー・センター
シャルム・エル・シェイク
フォートスネリング州立公園
ホークリッジ
三重県
不忍池
六甲山
北海道
千曲川
千里南公園
大森浜
大阪城公園
山中湖
手賀沼
東津軽郡今別町
松永湾
横浜市
河口湖
海津市
球磨川河口
稚内港
荒尾海岸
野付半島
銚子漁港
鳥飼大橋
鹿川水源地公園
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
セグロカモメ 画像
セグロカモメ 動画
セグロカモメ ブログ
ときたまバンディングされた鳥のレクチャーや放鳥をみたり、 ボエっと菓子を食うたり たまに飛んでくる猛禽に悶えたり お山に登ってくる人を見たり 居ったのはクロワカモメとセグロカモメだけでしたが、 観光客慣れしているのでものすんごく
2013-09-21 00:05:00
観察した野鳥などは以下の通りです。 キジバト カッコウ セグロカモメ ハシボソガラス ハシブトガラス イワツバメ ヒヨドリ ウグイス オオヨシキリ スズメ ハクセキレイ カワラヒワ ホオジロ アカツメクサ 花 イタチハギ 花
2013-07-08 21:16:00
平成25年7月1日(月) チョロ2撮影の鳥をピックアップしてみました。第3弾です。小学5年時の2月の撮影。スズメです。カメラはチョロ2専用のキャノン40D シロチドリの抱卵です。これは小学6年になったばかりの4月の作品。
2013-07-01 01:00:00
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
ことしもあと半分ということで、今月も集計してみる。(先月分 → 2013年5月にみた鳥 ) 2013年6月 キジ マガモ カルガモ カイツブリ キジバト カワウ ヨシゴイ ゴイサギ アマサギ アオサギ ダイサギ チュウサギ コサギ オオバン アマツバメ コチドリ トビ
2013-06-30 21:04:00
生活に即した進化なんやろね 比べて飛べるようになるまで巣の中で過ごす鳥、特にデッカい猛禽なんかは産まれた順に卵から出てくるので長子と次子では成長 ショウドウツバメも飛び交っていました。 もーうじゃうじゃ居るが ツバメとミドリツバメも混じっ
2013-06-27 00:05:00
あとは海の鳥、カモメ狙いで稚内港へ。ウミネコ、セグロカモメと オオセグロだけでしたが、いるはずのないオジロワシを運よく見る事が できてラッキーでした。 3日目が雨の予報なので利尻島まで行くつもりでしたが切り上げて 空港まで行き
2013-06-26 21:34:00
raquo; 海で捕まえた! 2013年05月14日(火) 21時00分08秒 NEW ! roomistの投稿 テーマ: 鳥の羽ばたき 並みの上をプカプカと漂っているかのようなか「セグロカモメ」 頭を波間に突っ込んで餌を捕る姿を見かけたことありますか? この子は波に浮い
2013-05-14 21:00:00
田んぼが多かった。整備された農道を走りながら、鳥をさがすと、居ました居ました。どうみてもセグロカモメ。海の鳥ですが、このあたりなら来るのでしょう。でもここで見 長すぎる。背が高いのはたしかですが、アシナガシギという方が良いような。
2013-04-22 20:11:00
最近、街灯を鳥の糞害から守るために、鳥よけ対策が取られたりしているが 設置のしかたが中途半端だと、効き目がなかったりする ユリカモメ セグロカモメ 鳥たちも賢いので、 対策は徹底しなければならない もっとも、春になって黒頭巾のユリカモメが見
2013-04-20 20:31:00
糞で真っ白で足の踏み場もない。上空を飛ぶカモメにも糞を体や車にかけられるのでぼやぼや出来ない。 このカモメはオオセグロカモメの成鳥と幼鳥がほとんど。 砂浜も大賑わい オオセグロカモメの他にセグロカモメの姿もある カモメ飛ぶ
2013-04-16 06:06:00
今日の夏鳥はセンダイムシクイ。「鶴千代君ィー」 とも聞きなしされるムシクイ。 伊達騒動を題材にした人形浄瑠璃 第二寝屋川で、セグロカモメ2羽。ユリカモメは見られない。 ヒドリガモは、東外堀と北外堀。
2013-04-12 09:45:00
オカヨシガモは、北外堀に♂♀。 ハシビロガモは、北外堀に2羽。 ホシハジロは北外堀1羽。 キンクロハジロは、内堀に31羽、北外堀に74羽。計105羽。 ●今日、出合った鳥たち。 ツグミ、シロハラ、メジロ、シメ、シジュウカラ
2013-04-04 09:33:00
シノリガモ、 Histrionicus histrionicus 。2009年に八戸で見て以来、けっこう「お気に入り」の鳥なんだが、あまり見る機会はなく、年に一度くらい。今年は岩の上に固まってた。 シロエリオオハム、 Gavia pacifica 。
2013-03-17 23:54:00
ツグミ、ウグイス、カワラヒワ、セグロセキレイ、トビ、タゲリなどとある。 ユキホオジロもオオハシシギもその後見たことはなく、この2種は最初で最後の鳥になった。 理由は、珍鳥派から大阪城公園の記録に専念することになったからだ。
2013-03-14 10:45:00
大阪城公園以外ではヒレンジャクもキレンジャクも見ているのだが。 ●今日の鳥たち。 シロハラ、アトリ、シメ、マヒワ、コゲラ、シジュウカラ、カワラヒワ、ウグイス、ヤマガラ、イカル、コイカル、ツグミ、ジョウビタキ、アオジ、キジバト
2013-03-07 10:34:00
カナダ雁の群のまっただ中を嫌がらせのようにケチらしながら歩く白鳥 結構意地悪な(爆) ここでカナダ雁だけでなく、カワアイサ、オウギアイサ、セグロカモメがわさわさイモ洗い状態 その中でキラーーンと雌雄つがいのクビワキンクロ発見
2012-12-27 00:05:00
冬の水鳥を一通り確認。 意図しなかったシギチに会えたのはラッキーだった。 帰りの高速で力尽きる。78点。 ■今日の鳥。 タカブシギ、オオハシシギ、イソシギ、ハマシギ、タゲリ、コアオアシシギ、ミヤコドリ、セグロカモメ、ユリカモメ。
2012-12-01 07:21:00
陸鳥編 も見てね! 手賀沼で見た植物はこちら ⇒ 手賀沼_2012 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 参考 ・ タイミルセグロカモメTOP 鳥人のばーどわーるど ・ ノバリケン - Wikipedia ノバリケンを家禽化したものがバリケン。
2012-11-09 16:02:00
松永湾で行われたシギチの探鳥会に参加してきました。 毎度毎度の事なのですが、探鳥会企画立案者がトウシロなので、今回もバッチリ満潮=最悪のコンディション。 カラシラサギもいない。でも、スズガモが1羽。ソリハシシギが数羽。
2012-09-02 21:00:00
もっと読む