野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

ヘラサギ

ヘラサギ Platalea leucorodia leucorodia

ペリカン目(PELECANIFORMES)トキ科(THRESKIORNITHIDAE)ヘラサギ属(PLATALEA)

ヘラサギの目撃場所

うるま市 インド コマカ島 メキシコ 三角池(豊見城市) 上野動物園 今津干潟 国頭郡金武町 平安座島 掛川花鳥園 沖縄県

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

ヘラサギ 画像

ヘラサギ 動画

ヘラサギ ブログ

ヘラサギ
ナポレオンハットのヨシガモ君(冬鳥) まだ居ました。 オオバンの生まれたばかりのヒナ2羽。親鳥から餌(菱の根のような?)をもらっています。 こちらの番には、少し大きくなったヒナが2羽。 珍しい鳥との出会いでした。 気象庁は18日
2013-06-18 23:42:00
掛川花鳥園
大型じゃない休日の朝一にこなきゃ鳥まみれになるのはむずかしそうです GWのせいかイベントとかも中止になってるしなんだかもの足りない 物足りないので目の前のヘラサギが油断していたようなので、つい抱き上げてしまったら周りに人垣が出来
2013-06-18 09:18:00
日曜お出かけ その6 掛川花鳥園
忍者かの様に歩いて行くアフリカレンカクという鳥が この先には、エボシドリヘラサギの広場があります。 ↓ヘラサギ可愛いな… 可愛いな~って思ってたら… 更に可愛いまん丸い鳥発見! こちらでも…餌の入れ物持っ
2013-06-17 01:16:00
飢えた鳥に襲われるの巻
大人気♪ しばらく追いかけられた(((^_^;) 飢えた鳥は結構凶暴ですよー! ちなみにヘラサギにも襲われ 靴をパクパクされ(全然痛くない) 定期入れも食われた(笑) 今回、他の鳥にも噛まれたりしたんだけど、その記事はまた後で書くね。
2013-06-14 09:22:00
”2013” 5月 沖縄本島 鳥見遠征の旅 Part 1
お世辞にも決して綺麗な場所ではないのですがここは“魔法の水たまり”と呼ばれ渡りの時期には シマアジクロツラヘラサギやシギチ等多くの鳥たちが羽を休める実績のある場所です. 訪れた時はすでに陽は高く当然
2013-06-09 22:15:00
進学祝い:長男との沖縄二人旅・・・その12
シマアジを発見。。。ですが換羽中~ 色はイマイチでした!! ※この前の鳥記事は、 ヤンバルクイナ です。 『シマアジ♂エクリプス⇒繁殖羽 換羽中』 泥だらけ~ こんな汚ちゃない池のモノを口にして大丈夫??? 撮影日:3月30日 撮影地:沖縄
2013-06-04 00:00:00
今津探鳥会 5/5
こどもの日は探鳥会でした。息子たちが来ていましたが外出予定なので こちらも探鳥会へ行くことにしました。 カモ類もコガモ ヨシガモ ヒドリガモ ハシビロガモ と、残っていました。ハマシギは43羽 カンムリカイツブリ オバシギ1羽
2013-05-06 23:30:00
食いつきがちがうゼ
ショウジョウトキはなんと、飛び上がります。 もう力ずくで奪いに来るんですね。写真を撮ろうとカメラを持って隙を見せたら、 カップごと奪われてしまった なんてこともありました。鳥にカップは不要なので、 すぐに転がされて回収できましたが。
2013-03-18 10:02:00
アメリカトキコウ
冬鳥が飛来します。 11月から2月が、テアカパンでいちばん鳥が多い季節です。 郊外の湿地や干潟には、たくさんの水鳥が群れています。 この湿地には、サギ類、ブロンズトキシロトキベニヘラサギアメリカシロペリカンアメリカトキコウ、カモ類
2013-02-01 11:56:00
グリーーーンな鳥
森林地帯に棲むエボシドリです。 森林地帯に生息するエボシドリは全身が緑色をしているのが特徴です。 この種は冠羽や翼が紺色で、森林性のエボシドリの中では見分けがつきやすい鳥です。 ごはん販売コーナーで、お客様がごはんを買っ
2012-08-30 21:31:00
水面を自在に歩く忍者のような鳥
時折水面を自由に歩く茶色の鳥を見つけることができるはずです。 でも、いったいどうやって水面を歩いているのでしょうか? 表紙の写真は、となりの 「エボシドリヘラサギの広場」 にいる 「アフリカレンカク」 です。 本来なら「スイレンプール」のエリア
2012-08-28 20:49:00
色鮮やかな鳥たち
こちらは小型の鳥で 「ツキノワテリムク」 。 名前のとおり 「ムクドリ」 の仲間です。 ちなみに「ムクドリ」というと、夕方に群れを成してやかましい鳴き声を発する嫌われものというイメージがあり
2012-08-22 21:24:00
Paithan Dam
コウ (Painted Stork) 絶滅危惧種(NT)のコウノトリ科の大型鳥です このダムでは初めて見ました。 やはり雨季も終わりに近づき、渡りの鳥の 種類が変わって来ている様子です。 シロエリコウ (Wooly-necked Stork) ヘラサギ (Spoonbill) ヘラサギは初見
2011-09-06 19:53:00
上野動物園@0127 鳥編1
カットが無い・・・ たぶんトキイロコンドル。猛禽類コーナーは光線状態悪くて 本当に困った・・・写真見て識別できやしないw た、たぶん・・・シロオオタカ? 【観光の最新記事】 上野動物園@0127 鳥編2 箱根 芦ノ湖~仙石原
2009-02-07 09:39:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.