野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

ベニアジサシ

ベニアジサシ Sterna dougallii bangsi

チドリ目(CHARADRIIFORMES)カモメ科(LARIDAE)アジサシ属(STERNA)

ベニアジサシの目撃場所

うるま市 コマカ島 バラス島 三角池(豊見城市) 久米島 仲の神島 八重山郡竹富町 国頭郡金武町 大熊漁港 奄美大島 宮古島 平安座島 東平安名岬 石垣島 荒崎海岸(糸満市) 静岡市 鹿児島県

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

ベニアジサシ 画像

ベニアジサシ 動画

ベニアジサシ ブログ

キンバトは禁バトル!
だいたい撮りたい鳥の写真を撮れたので、万々歳の鳥見旅でした。付き合ってくれた 東雲さん 、 junchoonさん ありがとう。 ミフウズラ 218、キンバト 219、ツバメチドリ 220、マミジロアジサシ 221、ベニアジサシ 222、エリグロアジサシ
2013-07-21 06:00:00
岩礁を離れるので感傷にふけった
鳥友三人で沖縄県 宮古島 に遠征しました。三日目のメインは島の沖にある岩礁でアジサシ三昧です。 アジサシ と色が違うでしょ? 100羽くらいが繁殖している マミジロアジサシ 。 繁殖しているかどうか分からないけれど結構居
2013-07-16 06:00:00
岬でミサゴ
鳥友三人で遠征した宮古島の二日目、午前中は森で キンバト に振られ 、午後はサトウキビ畑で ミフウズラ に振られて 、島の東南部の岬「東平安名崎」に辿り着きました。(6月23日撮影) トライアスロンのバイクの折り返し地点で有名な岬だそうです。
2013-07-07 06:00:00
エリグロアジサシとベニアジサシ(沖縄県八重山郡竹富町)
6/23(日)海鳥観察ツアーの続きです。 仲の神島から白浜港に戻る途中、エリグロアジサシベニアジサシの営巣地に寄っていただきました。 仲の神島を09:15頃離れて30分ほどで到着しました。行きと比べて帰りは揺れも少なく快適で南国の風景を楽しみ
2013-06-28 21:38:00
アジサシ類
アジサシ類を引っ張り出してきた・・ 生け簀のブイなどに止まっている。バック右は桜島 ブイ玉に 浮きブイに・・バックは桜島 ベニアジサシもいる? 今度からカメラ持って行って、鳥が出たら、生簀周りを探してみよう・・ カツオドリカモメ
2013-06-23 00:00:00
碧い海。
荒崎海岸。 周辺ではエリグロアジサシの数が30ほどに。 上から2番目はベニアジサシ 左がベニアジサシ 右がエリグロアジサシ
2013-06-17 09:03:00
大熊漁港のベニアジサシ
青い空と海に冴える白い鳥たち、いよいよ夏鳥の季節です 大熊漁港の生簀に集結し採餌するベニアジサシ 生簀を覗いて魚が浮かび上がるのを待っています クロサギが魚を捕りました、ほかのサギ類は見られませんでした。 魚を捕らえ
2013-06-16 18:55:00
海岸岩礁の鳥 エリグロアジサシ
海岸岩礁のエリグロアジサシの観察です。 海岸の岩礁が繁殖地 エリグロアジサシ いつも思うのですが日除けもなく、夏の日差しがガンガン当たる場所で、よくもまあ繁殖できるのかと思います。日射病などならないのかなぁ
2013-06-15 19:08:00
”2013” 5月 沖縄本島 鳥見遠征の旅 Part 1
お世辞にも決して綺麗な場所ではないのですがここは“魔法の水たまり”と呼ばれ渡りの時期には シマアジクロツラヘラサギやシギチ等多くの鳥たちが羽を休める実績のある場所です. 訪れた時はすでに陽は高く当然
2013-06-09 22:15:00
アジサシ、あ~時差しびれる
今年見た鳥( イヤーリスト )に追加しておきます。 199.ハチクマ 200.メボソムシクイ 201.アカエリカイツブリ 202.ホトトギス 203.トウネン 204.アジサシ 205.ハシボソミズナギドリ ついに 200種 を越えました。
2013-06-03 06:00:00
6月3日探鳥♪
嬉しいことにまた初見・初撮りの野鳥さんに出会えました!!! 日曜日、先輩バーダーさんの鳥運にあやかりましたよぉ~、 有難うございます うっすらとサーモンピンク色に見えるベニアジサシ!? ●ベニアジサシ チドリ目、カモメ科、体長約39cm 嘴
2012-06-04 19:22:00
移る季節
そろそろ旅立ってゆく夏鳥です。 一番手前にいるのはベニアジサシ幼鳥。今年生まれの子です。親たちについて無事に渡りができるでしょうか…?いっぱい食べて体力をつけ頑張ってほしいですね。 暦は8月ですが、鳥たちの秋の渡りはすでに始まっています。
2011-08-22 20:05:00
ベニアジサシ / M島探鳥(9)
2日目の続き。ミフウズラツバメチドリを見た後は、また山林で過ごしましたが、午後からは海辺に出ました。狙いはアジサシ達。数羽のベニアジサシさんが飛び交っていました。 沖合い遥かに大きな群れがいましたが、海岸近くは数羽程度でした。
2011-08-06 18:41:00
[沖縄]
後で見たらベニアジサシでした。 ちゃんと見れば良かった… アジサシは普段あまり見ない種類なので、ちょっと嬉しい。 エリグロアジサシは 結構 いました。 うーん、海の青が似合う鳥です。 シロ ガシラ あちこちにいました。 しかしせわしない
2011-07-11 00:00:00
珍鳥ですよ
アカアシアジサシ 珍鳥を追い求めている訳ではありませんが、地元のフィールドでも稀に珍しい鳥に出会う事があります。 この鳥をパッと見た時には ベニアジサシ だと思いました。 ベニアジサシならライフリストに新たな1種が加わりましたが・・・ 家に帰っ
2011-07-09 06:01:00
最終日もやっぱりリュウキュウアカショウビン!! 撮影ツアー
今日は他の鳥達の撮影をしました。 クロツラヘラサギが近くに7羽居ました。 クロハラアジサシ達が流木に止まって休んでいました。 一瞬だけリュウキュウサンコウチョウが明るい場所に出てきてくれました。 でも動きが速くて・・・・ 最終日
2011-05-21 23:55:00
アカアシシギと奄美の鳥達/南の島にて -11
奄美の野鳥編、最終回はまとめていきます。まずはアカアシシギさん。奄美でないと見れない鳥さんではないし、写りも良くないのですが、初見・初撮りなので掲載です。 次は亜種リュウキュウヒクイナさん。こちらも色が濃いという事ですが・・・。
2008-08-23 17:59:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.