バン Gallinula chloropus chloropus
ツル目(GRUIFORMES)クイナ科(RALLIDAE)ツルクイナ属(GALLINULA)バンの目撃場所
うるま市
アメリカ合衆国
カルガリー
コマカ島
ブルックグリーン・ガーデンズ
マサイマラ国立保護区
メキシコ
メルボルン
三ツ池公園
三角池(豊見城市)
国頭郡金武町
大授搦
大阪城公園
宮島沼
平安座島
恩田川
新川河口(札幌市、小樽市)
東京都
横浜市
江津湖
沖縄県
漫湖
矢上川
石垣島
石狩湾新港
草加市
葛西用水路
葛西臨海公園
行徳野鳥観察舎
見島
見沼田んぼ
谷津干潟
豊崎干潟
鶴見川
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
バン 画像
バン 動画
バン ブログ
コブハクチョウ(デンマークの国鳥)同様動物園で良く見かける鳥ですが、 野生の 個体を見たとゆー事が大切なのです(力説)。 広大な王立植物園には多数の鳥が生息していますが、その中の湖でバンだのセイケイだの見ていると、反対側で幼女が追いかけ
2013-08-24 00:46:00
このコメントに返信 3. 無題 ガビチョウ… 声はけたたましいですが、美しい。 でも、持て余しますよね~ あの声は。。。だから放鳥されたんだろうな~ カゴ抜けといいますが、なかなか鳥はカゴを抜けられないでしょうから、飼育放棄が正しいんですよね。
2013-07-17 08:00:00
2013年7月6日の保護区鳥類調査の結果です。 キジ カルガモ、オナガガモ カイツブリ キジバト カワウ アオサギ、ダイサギ バン コアジサシ コゲラ オナガ、ハシボソガラス シジュウカラ ツバメ ヒヨドリ ムクドリ スズメ ドバト 以上19種 1.梅雨開け
2013-07-07 19:14:00
猛禽類・・・ ミサゴが東なぎさにいました。 ・カワセミ・・・ 繁殖期に入ってから確認が途絶えていましたが、29日に上の池で確認されました。3月31日以来、約3ヶ月ぶりの記録です。 ・小鳥類①・・・ オオヨシキリがウォッチングセンターの近くで繁殖
2013-07-04 19:18:00
ヤマトシジミ マルカメムシ シオカラトンボ オオシオカラトンボ 鳥他 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ スズメ ガラス シジュウカラ ヒヨドリ カワラヒワ コサギ コゲラ マゴイ
2013-06-30 20:50:00
市民農園でトンボを見ることがあり、近場の遊水地に出かけてみました バンの雛が目に付き、少し追いかけたみました(^^♪ 親鳥はくちばしが赤くわかりますが、体だけは親鳥ぐらいに成長している雛の仕草が楽しかったです でも、まだまだ親を追いかけ
2013-06-30 17:12:00
バン 突堤の目の前に出ました!でもすぐに隠れてその後出てこなくなっちゃいました。水鳥たちも数は少ないですがいます。 ●トビ 低いところも高いところも、風に乗って自由自在に飛んでました。 ●キジバト ●カワラヒワ ●アカゲラ ●アオジ
2013-06-29 16:44:00
川ではバンの親子。 親鳥は水の中にもぐって餌をさぐっている。 ひな鳥のピーピーという鳴き声。 神社 の 境内 でチロちゃんとパパに会う。 チロちゃん はい つも愛想がいい。 うちの ムック と大違いだ。 今日 は 映画 を観に行く。
2013-06-29 00:00:00
右が (たぶん) このまえのバンちゃんで、左がコバンちゃん いつもヒトリだから、孤独が好きな鳥なのか・・・と勝手に思っていたけれど、密かに抱卵してたのね~ 大きい (オトナの) バンちゃんは今日も颯爽と睡蓮の上を闊歩・・・ お嬢
2013-06-28 11:41:00
きれいな川ではないのですが、小魚はいるらしく捕っている姿を見ることができました。飛んでいる姿が美しいのですが、写真で捉えることができません。 バンとカルガモの親子は近くの公園の池で見かけました。今まで見逃していたようです。
2013-06-19 23:32:00
クロツラヘラサギは3羽見られました。そのうち1羽にはJ16のナンバーが付けられていました。 このJ16は昨年12月末に 漫湖湿地で傷病個体 看護・治療を受けたあと 今年の2月14日に無事放鳥された子です。 主に漫湖湿地で過ごしていますが たまに三角池
2013-06-16 12:07:00
昨日は鳥友が道路上に瀕死のエゾフクロウ成鳥を発見、カワアイサの撮影中に6km離れた林を横切る道路の事故現場まで見に行きました。まだ息があり、内臓をやられたのか羽も根元から折れて血が出て、血にアリが集っていました。
2013-06-14 06:00:00
2013年6月8日の保護区鳥類調査の結果です。 カルガモ、オナガガモ カイツブリ キジバト カワウ アオサギ、ダイサギ バン コチドリ オナガ、ハシブトガラス シジュウカラ ツバメ ヒヨドリ オオヨシキリ ムクドリ スズメ ドバト 以上18種 1.ムクドリ
2013-06-11 16:51:00
お世辞にも決して綺麗な場所ではないのですがここは“魔法の水たまり”と呼ばれ渡りの時期には シマアジやクロツラヘラサギやシギチ等多くの鳥たちが羽を休める実績のある場所です. 訪れた時はすでに陽は高く当然
2013-06-09 22:15:00
この時期は夏鳥として沖縄にやって来る鳥たちや もともと沖縄にいる鳥たちの繁殖期にあたります。 海岸などでは・・・ シロチドリの卵 コアジサシの卵 断崖ではクロサギの巣 里山では・・・ R-サンコウチョウの巣 R-メジロの巣 ツミの巣 別ポイント
2013-06-05 12:02:00
2013年6月1日の保護区鳥類調査の結果です。 カルガモ、オナガガモ カイツブリ カワウ アオサギ、ダイサギ バン コチドリ コゲラ ハシブトガラス シジュウカラ ツバメ ヒヨドリ オオヨシキリ ムクドリ スズメ カワラヒワ ドバト 以上18種 1.この時期は種数18
2013-06-02 20:49:00
この時は、宮古島の双眼鏡落下オオクイナ逃亡の○くみみさんのことを思い出したりしちゃいましたよ~ ですが(^^) そんなことをしていても、鳥運の神様は健在でした!! ふと、気配を感じて後ろを向くと!! 「いたっ===========!!!!」 (心の中
2013-05-13 00:00:00
今年も山口県M島に行ってきました。3泊4日で見た鳥は、86種。とても充実した旅でした。皆様に、大変お世話になりました。疲れたので詳細は後日。M島の旅---合計86種オナガガモ♂1、カルガモ♂♀4+、カイツブリ(夏羽)+、カラスバト
2013-05-06 23:05:00
もっと読む