シマセンニュウ Locustella ochotensis
スズメ目(PASSERIFORMES)センニュウ科(LOCUSTELLIDAE)センニュウ属(LOCUSTELLA)シマセンニュウの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
シマセンニュウ 画像
シマセンニュウ 動画
シマセンニュウ ブログ
今回は道東の海沿いばかりを走って海鳥のツノメドリやエトピリカ、それにシャチ 上にとまった カッコウ 低木の上に出てきた シマセンニュウ 早朝の草原で 草藪の中で羽繕いをしていた シマセンニュウ 最近良く見られるという 寄ってみたらじきに出
2013-07-18 21:44:00
シマセンニュウ カッコウ ノゴマ 道東を車を少し走らせるだけで、次々に原生花園にたどり着く。 原生花園を散策しながら、鳥撮りをする至福の時を過ごした。 ここでは、ベニマシコやノゴマは夏鳥であり、繁殖期でもある。
2013-07-10 21:04:00
賞味期限切れてしまいますね ストーブがついていた場所もあった北海道のシマセンニュウです 結構コヨシキリとそっくりさんで 囀りとかオオセッカみたいな飛びかたをし 皆様 どうぞ お体ご自愛くださいますように・・・ 鳥撮りも 熱中症にご注意あそば
2013-07-08 19:48:00
朝5:30から鳥見開始で岩手県南部沖からのスタート。 天気は曇り&濃霧。鳥見つけるのも一苦労です。 鳥屋は私のみでした。 7時から10:30まではとにかく濃霧が酷く 8.ハイイロウミツバメ 9.カワウ 10.トビ 11.チュウヒ 12.ハイ
2013-06-29 11:54:00
いつものさえずりを 込み入った枝の中から飛び出して センダイムシクイは花の前で こんなところでも シマセンニュウも鳴き声を聞けば 識別の難しい鳥たちも 楽しい光景を見せてくれます。 テーマ 鳥 野鳥 自然 関連テーマ 一覧 写真 風景 風景
2013-06-22 17:00:00
マキノセンニュウの密度の高さです。今回も500mの調査コースで往復の平均 一方この調査地の主目的の鳥は、先週に引き続き確認する事ができませんでした。草原性の鳥は今季渡来が遅れているので、そうであればよいのですが。(原田) 8日の調査風景 勇払
2013-06-09 17:33:00
ふきのとうよりも小さな小鳥もいました。 別海町のいろんなところで見かける小型の野鳥です。 ハシブトガラだと思われる小鳥 偶然にも飛び立つところが撮影できました。 写真でははっきりしませんが、胸が黄色っぽくなっており
2013-05-27 07:53:00
紹介される.これは機器が重くてまだ大形の鳥にしか使えない. ここでより小さい鳥の調査として講演者のハチクイのリサーチが紹介される.ハチクイに小さな発信器をつけインターバルをもって情報を取る.ハチクイは 繁殖 地としては北ヨーロッパ全域を含む
2012-09-20 23:18:00
対象種の鳥の鳴き声を確認する事になりました。この日は前回の時より風も弱く、鳥の声が聞きやすい絶好の条件です。薄暮の時間は、マキノセンニュウやシマセンニュウ、カッコウ、アカハラ等の鳥がよく囀っていました。 薄暮の調査地 やがて暗くなり
2012-08-06 13:12:00
ニホンアマガエル, モリアオガエル,カジカガエル,トノサマガエル 第3集 北海の海鳥,湖沼の鳥 ハヤブサ,ウミネコ,オオセグロカモメ,コシジロウミツバメ,ケイマフリ, マガモ,カルガモ,ウトウ,ウミガラス,カワセミ,オオヨシキリ,カイツブリ, オオハクチョウ
2012-07-21 20:40:00
夏鳥の最後を飾るコヨシキリ(上写真)にシマセンニュウ、さらには「ジョッピンカケタカ」と昼夜を問わず鳴きまくるエゾセンニュウも登場(残念ながら、遠くからの声で参加者は認識できず、私ひとりでご満悦だったが…)。
2012-06-04 13:50:00
不忍池の人は親切だ、 コスズガモ 僕は東京に行くと必ず上野不忍池で鳥見をしますが、 2007年11月に行った際、そこに珍しいコスズガモが来ている という情報をネットで見つけて探してみました。 いました、間違いない。
2011-11-02 19:45:00
探鳥会のあとは 他の場所で第2ラウンド探鳥会のようでした♪ ツルシギ ウズラシギ アメリカウズラシギ(私は×) コチドリ セイタカシギ コアオアシシギ アオアシシギ アカアシシギ タカブシギなど・・・先日みた同じ種類の鳥は下に追加します。
2011-10-03 22:59:00
今回の旅で、一番感動した鳥は、やっぱりクロアシアホウドリかなあ。少ししたとき、今度は、「ハジロ!」とIさんが叫ぶ。海を渡っていくハジロミズナギドリ!なんと、優雅な飛び方だろう。翼の先の白い斑、見えました!オオミズナギドリと飛び方
2010-09-14 22:35:00
ハジロミズナギドリなど、今の季節しか出会えない鳥らしい。 オオミズナギドリやヒレアシシギが一日中、渡っていった。 だけど、途中から雨も降り始め、せっかく北海道に近づいたと いうのに、鳥の気配全くなし。 ただただ、暗い海が広がっているのみ。
2010-09-14 22:26:00
5/2-4の天売島滞在で確認したホオジロ類は・・・ シラガホオジロ(♂1)、ホオジロ、ホオアカ、コホオアカ(3) 天売島では意外とこんなところに珍鳥がいたりして面白いです。 ※島で鳥見をされる方は、島民の方にあいさつするなどくれぐれもマナーには気をつけ
2010-05-08 20:28:00
が狙える場所に座って待っている間に変わった鳥がすぐ横に現れた。2人でそれにカメラを向けたのだが、鳥の名前すら解らない。あとで調べたら「シマセンニュウ」って鳥らしい。「マキノセンニュウ」ともとれるのだが、東北以北しかいないとゆうことなので違う
2009-01-20 07:25:00