野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

オオミズナギドリ

オオミズナギドリ Calonectris leucomelas

ミズナギドリ目(PROCELLARIIFORMES)ミズナギドリ科(PROCELLARIIDAE)オオミズナギドリ属(CALONECTRIS)

オオミズナギドリの目撃場所

アカコッコ館 ハワイ島 ハンミャ島 三宅島 三貫島 久米島 仲の神島 北海道 千葉県 南島(東京都) 大路池 対馬市 山形県 岩手県 御蔵島 愛知県 相模川河口 神奈川県 舳倉島 茅ヶ崎市 蒲生干潟 西表島 見島 釧路市 銚子漁港 隠岐郡海士町 霧多布岬 青森県 鳥の海

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

オオミズナギドリ 画像

オオミズナギドリ 動画

オオミズナギドリ ブログ

霧多布沖の海鳥・海獣⑮コシジロアジサシ(8月21日)
All Photos by Chishima,J. ( 流木に止まる コシジロアジサシ の幼鳥(左)と成鳥 以下すべて 2012年8月 北海道霧多布沖) ( NPO法人エトピリカ基金 会報「うみどり通信」第6号(2013年3月発行)掲載の「2012年度霧多布沖合調査(その2)」を分割
2013-07-08 17:16:00
6/23 苫小牧~大洗航路
明日も鳥見なので寝ましょうかね。 1.アホウドリ 2.コアホウドリ 3.クロアシアホウドリ 4.フルマカモメ 5.ハシボソミズナギドリ 6.ハイイロミズナギドリ 7.オオミズナギドリ 8.ウミネコ 9.オオセグロカモメ 10.アジサシ 11.ウトウ
2013-07-06 22:33:00
6/22 大洗~苫小牧航路
朝5:30から鳥見開始で岩手県南部沖からのスタート。 天気は曇り&濃霧。鳥見つけるのも一苦労です。 鳥屋は私のみでした。 7時から10:30まではとにかく濃霧が酷く 8.ハイイロウミツバメ 9.カワウ 10.トビ 11.チュウヒ 12.ハイ
2013-06-29 11:54:00
仲の神島の海鳥(沖縄県八重山郡竹富町)
三日目6/23(日)、海鳥観察ツアーの出発する07:30まで、日の出前の暗いうちから周辺の探索、前日見る事が出来なかった、シロハラクイナにも出会え、朝食もそこそこに海鳥観察ツアーに出発しました。 順序は逆になりますが
2013-06-27 21:22:00
オオトウゾクカモメ ~帰りの船のお楽しみ~
皆滑空するなか羽ばたきながら飛ぶ鳥が一羽? ぽてっとした体型に愛着が湧きます(笑) すると体をひねって体勢を入れ替えて降下。下にいたオオミズナギドリに襲いかかりました。 遠くてよく確認出来ませんでしたがやっぱ名前だけあって盗賊なんですね~!!!
2013-06-20 22:30:00
オオオミズナギドリとハシボソミズナギドリ(落鳥)130608千葉県
StreakedShearwaterwithShort-tailedShearwater130608Japan.オオの名を持つ意味がわかる。Onley&Scofieldによれば質量は、オオ468-538gに対しハシボソ480-800gである。Brazilも同値。誤記か?
2013-06-20 22:13:00
イワツバメの子育て
かなり多くのオオミズナギドリが打ち上げられたそうです。しかしその多くの鳥の胃の中は空っぽだったとのこと。 湘南海岸では時折、珍しい海鳥が保護されているようです。地元の野鳥保護委員を探して連絡をすることで、助かる命もあります。
2013-06-19 13:31:00
御蔵島の最も神聖な場所。稲根神社の本殿へーっ!
ちなみに、こちらは植林なんだそうです。 歩いていると、 神だなに供える榊もたくさんある。 自然が神社ーーっ(笑) ん?この穴は・・・?? 『これはね、オオミズナギドリという鳥の巣です。 海鳥な 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示
2013-06-13 00:00:00
6月は梅雨だけど
そうあって欲しい! この台風で梅雨が目覚めるかも知れない 台風が来ると南からの風を運んでくるので、オオミズナギドリなどが沿岸によってくるかもしれない。 朝出かけよとしたら、いきなりの雨で出鼻をくじかれてしまい
2013-06-11 14:16:00
渥美半島・初夏のバーディング-2
渥美半島の初夏に漂着する鳥で最も個体数が多いのはハシボソミズナギドリですが、その次に多いのは何かご存知ですか?それはオオミズナギドリです。 写真の個体は大きく首をのけぞらせた死のポーズを取っていますね。
2013-06-11 07:07:00
もちろん鳥は予想通りはずれ
もちろん鳥は予想通りはずれ。海にダイブするコアジサシと沖で群れで飛んでいるオオミズナギドリを増やして、年間記録種142種。 新月の大潮で、10時35分が干潮で、海水浴場は潮干狩りのひとが沢山でていて、一生懸命ハマグリを掘っていた。
2013-06-09 21:46:00
無人島の野鳥
無人島での野鳥調査をおこなっています。 の影響の少ない無人島では、そこでしか生活できない野鳥が暮らしています。 隠岐ではオオミズナギドリカンムリウミスズメヒメクロウミツバメウチヤマセンニュウなどで、そのほとんどが希少種です。
2013-06-09 09:24:00
三宅島へ行ってきました(その7) オオミズナギドリの群舞
三宅島の鳥はまだもう少し続きがありますので再開します。オオミズナギドリの大きな群れが着水して海上に浮いていましたが、船が通りがかったので一斉に飛び出しました。 画像は右クリックー>「壁紙に設定」で1280x1024の壁紙に利用できます。
2013-05-28 21:18:00
なかなか思うようには、、、(Part-2)
ボチボチと鳥が見えるが、黒い小さい鳥( クロアジサシ? )が中心で、チラホラとオオミズナギドリが混じっている感じだ。鳥山と呼ぶ程のものにはなっていない。魚も散発的に跳ねているが、カツオよりヒラソウダ中心のようだ。
2013-05-28 18:58:00
水鳥の漂着
この鳥の大量漂着については山階鳥類研の レポート があるので参考にしてほしい。ハイイロミズナギドリは区別が難しいけれど、全体により体が大きめで 自信はなし(苦笑) 2枚目はオオミズナギドリ。こちらは体が大きめ(ウミネコくらい)で体下面
2013-05-22 00:30:00
島で出会ったその他の鳥たち(2/2)
タヒバリの中に混ざっていました。 ビンズイ:こちらもいつも見ます。 その他サギ類(ダイ・コ)、シギ類(タカブ・チュウチャク・コアオアシ)、海鳥(オオミズナギドリウミスズメ)そして不明鳥(2種)、その他カラス・トビ等を含めて約40種を確認
2013-05-17 06:46:00
三宅島航路の海鳥
鳥見には最悪なコンディションでした。それでも、 イイジマムシクイウチヤマセンニュウ、タネコマドリ、アカコッコ、ミスケミソサザイ など、三宅島ならではの鳥たちの声は堪能できました。鳥の密度の高さを実感できましたが、撮影はほぼ全滅でした。
2013-05-13 23:41:00
今週の動き & 今日の鳥見リスト
みんな鳥の名前だ …電車って鳥の名前が多いな~と思うラインナップ。 雷鳥 鷹 朱鷺 広島のちんちん電車も初乗車でした。 仕事絡めて、ちょいと立ち寄り ウミネコ オオミズナギドリ ウミウ ヒメウ アカエリヒレアシシギ ミサゴ ヨタカS ※以下
2013-05-12 20:00:00
M島の旅2013(1日目)
M島の鳥(1日目)---約50種 オオミズナギドリ、ウミウ、アマサギダイサギチュウサギ、コサギ、タカブシギ、セイタカシギ、 キアシシギ、チュウシャクシギ、ツメナガセキレイ、 ヒメコウテンシ、キセキレイ、ビンズイタヒバリ、 イソヒヨドリ
2013-05-07 23:01:00
M島の旅2013
今年も山口県M島に行ってきました。3泊4日で見た鳥は、86種。とても充実した旅でした。皆様に、大変お世話になりました。疲れたので詳細は後日。M島の旅---合計86種オナガガモ♂1、カルガモ♂♀4+、カイツブリ(夏羽)+、カラスバト
2013-05-06 23:05:00
もっと読む
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.