琵琶湖
滋賀県(滋賀県高島市)琵琶湖の野鳥
アオサギ
アマサギ
イソシギ
ウグイス
ウズラシギ
オオハクチョウ
オオバン
オオヒシクイ
オオワシ
オナガガモ
カイツブリ
カケス
カシラダカ
カワセミ
カンムリカイツブリ
キアシシギ
キジ
ケリ
コガモ
コゲラ
コハクチョウ
サカツラガン
ジョウビタキ
ダイサギ
チュウサギ
チュウシャクシギ
ツグミ
トビ
ハイイロガン
ハシビロガモ
ハマシギ
ヒシクイ
ベニマシコ
ホオジロガモ
マガン
ムナグロ
メジロガモ
モズ
ヤマガラ
ヤマショウビン
レンカク
(ブログで地名と関連して言及された野鳥です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
琵琶湖 画像
琵琶湖(びわこ)は、滋賀県にある湖。日本で最大の面積と貯水量を持つ[1]。湖沼水質保全特別措置法指定湖沼。ラムサール条約登録湿地。河川法上は一級水系「淀川水系」に属する一級河川であり、同法上の名称は「一級河川琵琶湖」である。
琵琶湖の野鳥
ヒシクイ(亜種オオヒシクイ),オカヨシガモ,ヒドリガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ
琵琶湖 動画
琵琶湖 ブログ
これだけ鮎がいっぱいだと、鳥達も天国かも。 カンムリカイツブリ 琵琶湖では2007年の調査では、 冬鳥のカンムリカイツブリが琵琶湖で越冬 する個体が1176羽いるとのこと。 どうやらその1羽か。 しかし、寿命が良くわからない。。。
2013-06-18 17:59:00
タイトルは鳥ですが、琵琶湖東岸のスイレンで有名な草津市立水生植物公園その番外編です。 皆さん琵琶湖周辺ってどんな感じ 茶色っぽいオレンジのアマサギの色が緑の水田に映える。 この色ツルの子供を観た時と同じ色ですね。
2013-06-17 21:47:00
さて、ハスもヨシも生えていてなにやらヨシの中からやかましく鳥が鳴いていた。 ハスの葉には、お客さん、 チュウサギ?オオサギ? 詐欺の話はやめてくれって鳥のサギです。 あっこの流れ前にも使った。 ま、誰も観てないからいいか~(笑) 温室には
2013-06-15 21:12:00
運頼みの鳥見じゃ無理なのかな~。 イソシギも年中見られる鳥なのに今年のシギチ・シーズンでは初見...。 数は激減したけどまだ見られるムナグロと後半戦に数が増加したハマシギをパチリ!ピンボケ~。 可愛いウズラシギはまだ数羽が健在です。
2013-05-20 06:15:00
種類の鳥の動画を掲載していますが、その半分が私のもの。小文字の「wbsj京都支部」のロゴは、私の仲間が撮影・編集したものです。彼は20年以上鳥の動画を撮り続けているので、京都初記録のヤマショウビンなど貴重な映像が多いです。ぜひ、ご覧ください。
2013-04-01 07:45:00
先のオオヒシクイもそうだが、白鳥を撮りに行って、白鳥以外の鳥を撮ることもある。 一枚目は、琵琶湖の上を飛ぶアオサギ。 二枚目は、琵琶湖の近くにある山本山に渡来するオオワシ。オオワシも白鳥と同時期にやってきて去っていく。
2013-03-22 20:31:00
びわ湖ではホオジロガモがディスプレイをしていたり、夏羽のカンムリカイツブリが見つめ合って首を交互に振ったりしております。 そんなこんなですっかり和んでしまったのですが、野鳥はまずは畑にぶら下がっていた鳥?をパチリ! 腰のあたりに鳥の糞
2013-03-16 17:33:00
2月3日 ツグミ 近所で 載せ残した鳥写真を並べてみます。 2月9日 ヤマガラ 近所で 2月10日 ジョウビタキ 近所のスギゴケの上 2月24日 琵琶湖湖北町 オオヒシクイ 2月24日 湖北町 アオサギ 2月26日 上野不忍池
2013-03-07 21:50:00
うどんセットは余計においしく頂けました (湖北町野鳥センターのお隣の道の駅で頂きました)。 オオワシではなく、オオヒシクイは見られました。 ヒシクイの亜種とのことで、琵琶湖のは殆どオオヒシクイだとか。 かつて「キタノオドリコさんに会いに行こ
2013-03-02 21:26:00
繰ってみたらなんと!琵琶湖に レンカク の 夏羽撮りに行ってたりしてましたねぇ あんときゃ~嬉しかったぁ~ 念願のレンカク夏羽やったから けど、1年ってホンマ早いですね さてと。。。 そーゆーことで鳥画像は貼れません ってんで・・・ 鳥撮り
2012-07-25 23:23:00