野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

オオハクチョウ

オオハクチョウ Cygnus cygnus

カモ目(ANSERIFORMES)カモ科(ANATIDAE)ハクチョウ属(CYGNUS)

オオハクチョウの目撃場所

ときわ公園(宇部市) イギリス イタリア ウトナイ湖 ドイツ 不忍池 井の頭自然文化園 京都府 加瀬沼 勇払原野 勇払海岸 北海道 千歳川(北海道) 千波湖 古徳沼 国頭郡金武町 宮島沼 小平ダム 山中湖 弁天沼(北海道) 明治公園(根室市) 札幌市 浅所海岸(小湊) 清水寺 琵琶湖 福島潟 網走市 西伯郡南部町 見沼田んぼ 道の駅サーモンパーク千歳 酒匂川 野付半島 野毛山動物園 長都沼 青葉公園(千歳市) 鶴ケ谷中央公園

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

オオハクチョウ 画像

オオハクチョウ 動画

オオハクチョウ ブログ

2013年6月にみた鳥
ことしもあと半分ということで、今月も集計してみる。(先月分 → 2013年5月にみた鳥 ) 2013年6月 キジ マガモ カルガモ カイツブリ キジバト カワウ ヨシゴイ ゴイサギ アマサギ アオサギ ダイサギ チュウサギ コサギ オオバン アマツバメ コチドリ トビ
2013-06-30 21:04:00
常陸大宮市の中世の古城3カ所を回ってきました
古徳沼オオハクチョウの北帰行のルートを求めて常陸大宮から久慈川を挟んだ金砂郷で飛翔コースを観察するため常陸大宮市の台地の東端で昔観察したことがあります。最近、中世の古城について勉強する機会があり、この常陸大宮の大地東端
2013-06-11 20:57:00
久々の利府行き
コハクチョウ(2013/6/10:鶴ヶ谷中央公園) こちらはコハクチョウですね。コハクチョウは、この沼以外では滅多に見られません。 ついでに、前に撮った野鳥の写真も載せておきます。 シジュウカラ(2013/5/26:旭ヶ丘駅) これは駅のトイレの中に紛れ込ん
2013-06-10 23:51:00
進化(妄想)
今ここ ↓ オオハクチョウ ↓ コンゴウインコ[大型のインコ。 鳥で考えてみました。 コトドリはもちろん名前から決めましたが、 あの鳥好きです。 綺麗だし、なんか可愛いし面白い。 で、現在ですが、 コトドリちゃんですね!! (楚留香のとき
2013-06-07 22:31:00
2013年5月にみた鳥
今月も集計してみる。(先月分 → 2013年4月にみた鳥 ) 2013年5月 キジ カルガモ コガモ キジバト カワウ ゴイサギ アオサギ カワラバト ガビチョウ ソウシチョウ 2013年累計 キジ ヒシクイ コハクチョウ オオハクチョウ ヨシガモ ヒドリガモ マガモ
2013-05-31 20:17:00
このカメラはおススメできます♪
鳥さんの写真も大ボリュームで^^ NNがニコ1デジスコ 飛翔写真は マガンさん(トリミング有り) オオハクチョウさんと後ろにマガンさん。 結構、様々な場面で万能だと思います♪ 女性が手軽にこのような写真を撮れるのは 良いポイントだと思い
2013-05-24 02:15:00
鳥インフルエンザ警戒巡回>2013年5月23日
確認した水鳥、ワシ・タカ類、水辺の鳥は、コブハクチョウオオハクチョウヨシガモマガモアオサギダイサギコチドリトビオオタカで、衰弱・死亡個体はなく、異状はありませんでした。
2013-05-23 17:14:00
5/06版【ドイツ、イタリア2013】▼ハナムグリの一種、クロウ
全長39cm、夏鳥または留鳥) ☆☆☆「オオバン」Yahoo検索ヒット数= 約373,000件 ☆☆☆ ○ ―◆―◆―◆―◆― ■オオハクチョウ? (カモ目カモ科、全長85cm、冬鳥) ☆☆☆「オオハクチョウ」Yahoo検索ヒット数= 約229,000件
2013-05-13 23:32:00
鳥インフルエンザ警戒巡回>2013年5月9日
確認された水鳥の種類は以下のとおりです。(篠原) オオハクチョウ(越夏個体)・コブハクチョウ・マガモ・ヒドリガモ・オナガガモ・カワアイサ・スズガモ・オカヨシガモ・アオサギ・セイタカシギ・コチドリ・ユリカモメ・オオセグロカモメ・カモメ・カワウ
2013-05-10 13:34:00
エゾリス
小樽で昼食をとり、その後近くの公園で林の鳥を探しました。 ここでは、北海道の定番のハシブトガラヒガラシロハラゴジュウカラに会い 2013-04-19 その後、今回のツアーの目玉である、マガンに会いに高速道路で一路宮島沼を目指して進みました。
2013-05-06 05:30:00
ウトナイ湖畔のウミウ 3
1羽、違う鳥がいるようです… オオヒシクイです。天然記念物で警戒心が強いはずのオオヒシクイですが、恐らく飛べなくなってウトナイ湖に住み着い たオオヒシクイは人間への警戒心が薄れ、人が集まる湖岸に姿を表します。これより2年前の2003年に出会っ
2013-05-04 00:06:00
今日の宮島沼
写真撮れずです、スミマセン ) -- 今朝観察できた鳥 -- アカハラS、アオジS、ハシブトガラス、ハシボソガラス、アリスイS、トビ モズ、 コムクドリ オオハクチョウ、コハクチョウ、ヒシクイ、オナガガモ、コガモ、カルガモ、ヨシガモ、ミコアイサ
2013-05-03 15:58:00
アビ
アビ 全長:約63cm 旅鳥または冬鳥 次に海岸を後にして、千歳市内の湖沼「長都沼」へ。 湖面には何もいなくて残念に思いましたが、 ガイドさんが近くの畑地に6羽のオオヒシクイがいるのを見つけてくださいました。 防風林の傍で採餌
2013-05-03 05:30:00
白鳥去りし空を雲雀が舞う雪解けの野原
コハクチョウオオハクチョウが北へ帰るのを十勝でみた。そして、札幌の北部で石狩平野に雲雀を観察した。 白鳥は奈良時代には「くぐい」と呼ばれ、平安時代からは「こふ」の名で知られる。「しらとり」「しろとり」という呼び名もあるが
2013-04-30 16:23:00
今日の宮島沼
何よりのご褒美ですね!! ナニワズ アオジ --今朝観察できた鳥-- アオジS、カワラヒワS、アリスイS、ムクドリコチドリ 、モズ トビ、ハシボソガラス オオハクチョウ、コハクチョウ、ヒシクイ、キンクロハジロ、コガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ
2013-04-26 10:25:00
オオハクチョウ・コハクチョウ
コハクチョウマガンを先週14日に撮ったものです。これらの鳥たちは既に北へ向けて旅立ったことでしょう。 ハクチョウたち ハクチョウの後ろにはマガンコハクチョウ コハクチョウオオハクチョウに比べて喙の黄色が少なく
2013-04-23 06:35:00
弁天沼南西岸からの調査
日は北帰行を控えたオオハクチョウヒシクイ、カモ類の他、渡り途中のアカエリカイツブリや繁殖のために渡ってきたオオジシギ等、水鳥から草原性、森林性を含め20種類以上の鳥が観察できました。来春はガンのカウントもやらないと
2013-04-20 12:26:00
鳥インフルエンザ警戒巡回>2013年4月18日
確認された水鳥の種類は以下のとおりです。(篠原) オオハクチョウ・コハクチョウ・コブハクチョウ・マガンヒシクイマガモヨシガモヒドリガモオナガガモ・ホオジロガモ・コガモ・ハシビロガモ・カワアイサ・ミコアイサ・キンクロハジロ・カワウ
2013-04-18 16:47:00
今日の宮島沼
少しずつですが夏鳥も飛来してきています。水面が空き始めたたのでカモも入ってきました。 -- 今朝確認した鳥 -- コハクチョウ、オオハクチョウ、アオサギオナガガモヒドリガモコガモ、キンクロハジロ 、カワアイサ、ミコアイサ トビ
2013-04-14 13:57:00
千波湖は鳥の楽園
白鳥の種類はコブハクチョウ、 コクチョウ、クロエリハクチョウ、オオハクチョウナキハクチョウコハクチョウで日本に渡ってくる白鳥はオオハクチョウコハクチョウのため、コトチョウ同様にコブハクチョウは飼われている鳥のようです。
2013-04-09 06:54:00
もっと読む
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.