野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

ハイイロミズナギドリ

ハイイロミズナギドリ Puffinus griseus

ミズナギドリ目(PROCELLARIIFORMES)ミズナギドリ科(PROCELLARIIDAE)ハイイロミズナギドリ属(PUFFINUS)

ハイイロミズナギドリの目撃場所

九十九里浜 伊良湖岬 北海道 岩手県 神奈川県 行徳野鳥観察舎 釧路市 霧多布岬 青森県

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

ハイイロミズナギドリ 画像

ハイイロミズナギドリ 動画

ハイイロミズナギドリ ブログ

霧多布沖の海鳥・海獣⑮コシジロアジサシ(8月21日)
All Photos by Chishima,J. ( 流木に止まる コシジロアジサシ の幼鳥(左)と成鳥 以下すべて 2012年8月 北海道霧多布沖) ( NPO法人エトピリカ基金 会報「うみどり通信」第6号(2013年3月発行)掲載の「2012年度霧多布沖合調査(その2)」を分割
2013-07-08 17:16:00
130605 十勝沖海鳥・海獣調査
All Photos by Chishima,J. ( 漂流発泡スチロールに止まる2羽の アジサシ 夏羽 以下すべて 2013年6月 北海道十勝沖) 6月5日に調査を実施しました。前日まで快晴・ベタ凪という絶好の条件だったのですが、当日は生憎の濃霧。
2013-07-06 22:34:00
6/23 苫小牧~大洗航路
明日も鳥見なので寝ましょうかね。 1.アホウドリ 2.コアホウドリ 3.クロアシアホウドリ 4.フルマカモメ 5.ハシボソミズナギドリ 6.ハイイロミズナギドリ 7.オオミズナギドリ 8.ウミネコ 9.オオセグロカモメ 10.アジサシ 11.ウトウ
2013-07-06 22:33:00
6/22 大洗~苫小牧航路
朝5:30から鳥見開始で岩手県南部沖からのスタート。 天気は曇り&濃霧。鳥見つけるのも一苦労です。 鳥屋は私のみでした。 7時から10:30まではとにかく濃霧が酷く 8.ハイイロウミツバメ 9.カワウ 10.トビ 11.チュウヒ 12.ハイ
2013-06-29 11:54:00
水鳥の漂着
この鳥の大量漂着については山階鳥類研の レポート があるので参考にしてほしい。ハイイロミズナギドリは区別が難しいけれど、全体により体が大きめで 自信はなし(苦笑) 2枚目はオオミズナギドリ。こちらは体が大きめ(ウミネコくらい)で体下面
2013-05-22 00:30:00
イカ?に夢中のハイイロミズナギドリ?
する3羽のミズナギドリらしき海鳥が風に乗って気持ち良さそうに飛んでいる。『へ~、こんな内湾にも来るんだ~、でもあんなに離れてちゃ分かんないな~』と眺めるだけでさらに先に行ってみる。特に目ぼしい鳥も居らず戻って来るとさっきの3羽が波間にプ
2011-05-22 20:32:00
あと5種!
今年すでに34種増えてる~!すごくないですか~? 今年ライフリストに入れた鳥 コウライアイサ ・コバシチドリアカハジロクイナ ・ヨーロッパトウネン ・ミユビシギサンカノゴイ ・コクマルガラス ・コイカルオオアカゲラ
2010-11-21 22:09:00
釧路沖2010 -南尾長水薙鳥-
以前もオオミズナギドリの群れにいるミナミオナガミズナギドリに気付かず、写真に写っていたという事があったのですが 南尾長の正面顔。 トウゾクカモメに襲われるミナミオナガミズナギドリ。 贅沢な組み合わせです。 mixiチェック Tweet
2010-11-20 00:42:00
トウゾクカモメvsハイイロミズナギドリ
P7あたりが換羽中なことから幼鳥ではなさそう。 トウゾクのターゲットになっていたのは主にミツユビカモメですが、ミツユビが少ないような外洋域ではハイイロミズナギドリもターゲットになっていました。 ホバリングして潜水しているハイイロミズナギ
2010-10-31 23:03:00
再び釧路沖
見られた鳥は以下の通り・・・ シロエリオオハム コアホウドリ・クロアシアホウドリ フルマカモメ・ハジロミズナギドリ(50+)、オオミズナギドリ、ミナミオナガミズナギドリ(60+)、 アカアシミズナギドリ、ハイイロミズナギドリ ハイイロウミツバメ
2010-10-22 10:41:00
苫小牧航路(2日目)
今回の旅で、一番感動した鳥は、やっぱりクロアシアホウドリかなあ。少ししたとき、今度は、「ハジロ!」とIさんが叫ぶ。海を渡っていくハジロミズナギドリ!なんと、優雅な飛び方だろう。翼の先の白い斑、見えました!オオミズナギドリと飛び方
2010-09-14 22:35:00
渡り鳥の大量死骸
翼の下側が白色または灰色の、カモメ類のように翼が細くて長い鳥だったと思います。 もしそうならばおそらくハイイロミズナギドリハシボソミズナギドリだと思います。 この他にも何種かのミズナギドリ類が交じっているかもしれません。
2010-06-10 16:34:00
秋の釧路沖2009 ミズナギドリ?
他にはハイイロミズナギドリフルマカモメがそこそこいて、ハシボソミズナギドリは少なかった。 アカアシミズナギとコアホウドリが混ざってます! ハイイロミズナギドリはちょくちょくいましたが、大きな群れでの出現はあり
2009-09-27 23:19:00
釧路-知床沖航海
9/5に函館を出港し、9/18早朝に帰港するまでに確認した海鳥のリストです。 9/5 函館-襟裳岬 9/6 厚岸-羅臼 9/7-11 知床周辺 9 コアホウドリ、クロアシアホウドリ フルマカモメハジロミズナギドリ(1)、オオミズナギドリ、ミナミオナガミズナギドリ(18)
2009-09-25 12:09:00
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.