カナダヅル Grus canadensis canadensis
ツル目(GRUIFORMES)ツル科(GRUIDAE)ツル属(GRUS)カナダヅルの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
カナダヅル 画像
カナダヅル 動画
カナダヅル ブログ
モビングするハヤブサ。 時期はずれの渡りらしきメボソムシクイ。 エサを運ぶイソヒヨドリ。 無人島で繁殖するミサゴ。 たわわに実をつけたヒョウタンボク。 絶滅危惧種です。 無人島へ向かう道中で出会った鳥。 再び姿を現したカナダヅル。
2013-07-04 23:09:00
時期によってマナヅルが多い時期とナベヅルが多い時期があるようです…数的にはナベヅル>マナヅル>その他クロヅル・アネハヅル・カナダヅル・ソデグロヅルなどの少数派が渡来するとのことでした。それにしてもこれだけの大型鳥が集まる姿は圧巻です
2013-03-01 21:54:00
お天気がいいのでもう一度青い空・青い海をバックにカツオドリを撮りたいと港によりましたが、1時間待っても出 成鳥は白ですが、幼鳥なので茶色です。 ワキアカツグミで見かけた神戸ナンバーの若い方も来られていまして、ソデグロヅルを一緒に撮りましたが
2013-02-02 09:15:00
(野鳥観察図鑑より) 知り合いの話では標識がないので大陸からの飛来種ではとのことだった。 マナヅル7羽が飛来、 隠岐の島にはカナダヅルともう1羽珍しいツルが入ってニュースにもなってた。
2012-12-18 07:48:00
向こうでも要注意な鳥で有る事は確かな様です。 *余談: 「クロヅル」で検索したら 植物 はもとより 競走馬 にも同名が居るのね^^; シマアジ=鳥の名前 とずっと思って来て、世間的には魚の方がメジャーと知った時の驚きを思い出し
2012-11-05 21:14:00
台風の後は、珍鳥さんが出現することが多いらしいですが 今回は、どうなんでしょうか みなさん内緒で写しているのかも^^ ちょうど2か月前の写真ですが 記事にするタイミングを逃しましたので 今更ですが、カナダヅルさんです
2012-06-21 06:15:00
コムクドリを撮っていたら、後方の空を、この鳥が飛んできた!! 既に諦めていたので、ポイント地点より数キロ離れており、まさか飛んでくるとは思っていなかった。 そのまま飛んでいってしまい、林の陰に入ってしまったが
2012-04-30 20:39:00
複数の方から情報を頂き、漸く見る事が出来ました。こう言う鳥は、如何しても撮り過ぎてしまいますね~。整理が付かないので、とりあえずこれだけUPします。情報を下さった皆様、有難う御座いました。
2012-04-28 18:48:00
のような・・・ クロヅルもカナダヅルもナベクロヅルもいるそうだけど 数羽しかい 餌をやり続けた方がいます でもほとんど他の鳥に餌をとられ、うまくいきません 10数年後、砂利に餌を混ぜてやれば他の鳥に取られないことを発見し それから徐々に増え
2011-12-20 23:28:00
その風景に加え、季節ごとに、猛禽類のアカハラダカやサシバ、チョウゲンボウ、ツミ 久米島は、年中見られる留鳥(留まっている鳥)は、20種ほどですが、 季節ごとの渡り鳥は、その10倍の約200種が、記録されています。 久米島ホタル館では
2011-12-16 20:03:00
お仕事へ行きます途中にまたカナダヅルを見掛けました。 フロリダはたくさんの湖沼がありますので街中でしても様々な水鳥がいます、子供の頃に長距離を飛びますのは自信がありませんでしたから渡り鳥以外の水鳥になりたいと思っていました。 理由は水陸両用
2011-12-15 00:50:00
マナヅル1005羽、クロヅル5羽、カナダヅル2羽だった。 荘中ツルクラブ部長の大戸量平君(15)は「15季連続の万羽ヅルを記録でき大変うれしい。昨季は鳥インフルエンザで満足な活動ができなかったが、今季は過去最多(2000年度
2011-12-03 19:55:00
今年も、渡り鳥の季節がやって来ました。 中国大陸に近い久米島は、毎年、多くの渡り鳥や迷鳥が飛来してくるので、バードウォッチャーにも人気が高い島です。 昨年は、カナダヅルとクロヅルが初飛来し、ちょっとしたニュースになりました。
2011-09-30 20:11:00