野鳥の目撃情報・目撃場所と探鳥地、地図、ブログ、写真

コムクドリ

コムクドリ Agropsar philippensis

スズメ目(PASSERIFORMES)ムクドリ科(STURNIDAE)コムクドリ属(AGROPSAR)

コムクドリの目撃場所

アメリカ合衆国 七北田公園 三宅島 不忍池 北広島市 北海道 千曲川 千歳川(北海道) 台原森林公園 大路池 天売島 奄美大島 宮島沼 小平ダム 平島(鹿児島県) 戸隠高原 沖縄県 清水寺 焼尻島 石垣島 福島潟 舳倉島 葛西臨海公園 行徳野鳥観察舎 見島 見沼田んぼ 輪厚川 野辺山高原 釧路湿原 青葉公園(千歳市)

(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)

コムクドリ 画像

コムクドリ 動画

コムクドリ ブログ

散歩道のお馴染みさん
返信2.おはようございます♪私の場合鳥見に限らず出かけようとすると電車が止まるというジンクスがあります(;´Д`)ノ白いハトって珍しいですね。こちらではほとんど見かけないです。シラコバトはコバトン色♪(半分ウソツキ科w)でも実物
2013-07-23 08:00:00
コムクドリの様々なシーン
薄い曇り、後晴れ。7時前から3時間、ワンポイント鳥見で約10km。 今日は約10羽のコムクドリに出会う。 写真1・・4;採餌のため、目の前の木にやって来たコムクドリ 写真5・7;電線で羽を休めるコムクドリ 写真8・10;ムクドリと仲良く一緒
2013-07-22 11:21:00
保護区鳥情報7/20
2013年7月20日の保護区鳥類調査の結果です。 カルガモ カイツブリ キジバト カワウ アオサギ、ダイサギ、コサギ コチドリ、イソシギ ウミネコ カワセミ オナガハシボソガラス、ハシブトガラス シジュウカラ ツバメ ヒヨドリ セッカ ムクドリ
2013-07-20 20:15:00
秋の渡り始まり~コムクドリ
野鳥の世界では、早くも秋の渡りが始まった との情報を得、渡り途中のコムクドリに会いに行って来ました。 にほんブログ村 小椋鳥 (♀) コムクドリ 早速雌のコムクドリが頻繁に姿を見せてくれました。 目がくりくりしててかわいいですね^^ 小椋鳥
2013-07-16 06:18:00
今日の鳥さん
コムクドリ この場所でははじめてでした アカゲラの子供が木道を突いていました マガモもまだ姿を見られました カワセミヤマセミの姿も一瞬見られましたが、撮らせてはくれませんでした にほんブログ村 同じテーマの記事 白い花 07月14日 エゾカンゾウ
2013-07-14 21:02:00
昆虫採集
運動を 兼ねて散輪・鳥撮りに出かけました。鳥撮りと 言っても特別珍しい鳥にはで会えません。 帰りの電線にムクドリが3羽いて、そのうち1羽が 小振りなコムクドリでした。写した後、嫌がって 飛び去りました。 運動公園のネズミモチで見つけ
2013-07-14 16:32:00
コムクドリの渡りが始まりました。
先週の撮影ですが、もうコムクドリの渡りが始まっていました。写真では5羽しか写っていませんが、30羽くらいの群れで居ました。 画像は右クリックー>「壁紙に設定」で1280x1024の壁紙に利用できます。 「非常に良い・良い」評価を頂いています。 Tags: # 群鳥
2013-07-13 21:11:00
ミズキの未だ青い実を食べるムクドリ
誠に残念! 写真1,2;青いミズキの実を食べるムクドリ 写真3,4;猛暑の中、体温調節のため嘴を開けているハシボソカラスとムクドリ 写真5,6;猛暑の中でも嘴を開けてないオオヨシキリツバメ 写真7;一枚だけ撮れ
2013-07-12 11:29:00
この夏もやってきたコムクドリ
概ね晴れ。6時半から約3時間、ワンポイント鳥見。約12km。 例年今の時期に見られるコムクドリを探して、コムクドリお気に入りの一角に行ってみる。 ムクドリの群れはいるがコムクドリは全く見られない。諦めて移動しようとしたとき
2013-07-11 10:37:00
「ハクセキレイ若様」と昨日の「コムクドリ」、「キジバト」
数日前から親子連れの鳥が多くなった。 でも遠いわ。 今年公園で営巣できなかったハシボソガラス夫婦が無事2羽の若鳥を連れてきた。 同じ縄張りのハシブトガラス夫婦(若様は1羽 ヒガラ、 ヤブサメ、 アカゲラ、 ハクセキレイ、 カワラヒワ、 アオジ
2013-07-10 17:22:00
85種類目(コムクドリ)
ハクセキレイ(幼鳥)(2013/6/14:台原森林公園ガビチョウ(2013/6/14:台原森林公園ゴイサギ(2013/6/14:台原森林公園) ムクドリ(2013/6/14:七北田公園ウミネコ(2013/6/14:七北田川(七北田)) セグロセキレイ(2013/6/20:北根黒松
2013-07-07 22:34:00
北海道から無事帰還しました
カワラヒワヒバリ、イソシギ、コチドリ、アオジ、トビアオサギ、等々の関東でも馴染の鳥も沢山観察出来ました。 どうも、北広島の地は野鳥観察に素晴らしい場所である事が判りました。冬は白鳥が長沼に飛来するので、冬鳥も豊富だと思います。
2013-07-04 20:28:00
★先週末の鳥類園(2013.6.29~30)
猛禽類・・・ ミサゴが東なぎさにいました。 ・カワセミ・・・ 繁殖期に入ってから確認が途絶えていましたが、29日に上の池で確認されました。3月31日以来、約3ヶ月ぶりの記録です。 ・小鳥類①・・・ オオヨシキリがウォッチングセンターの近くで繁殖
2013-07-04 19:18:00
野辺山高原の野鳥(1):ノビタキ
6月20日、八ヶ岳自然クラブの写真家で野鳥の生態について詳しい知識をおもちのKさんのガイドによる自然体験ツアーに参加し、野辺山高原の夏鳥(ノビタキ、頬赤、アカモズカッコウ、小ムクドリなど)に合って来ました。 ↑ 野辺山高原ノビタキ(撮影
2013-07-01 23:46:00
2013年YEARLIST 中間
(ドバト) カッコウ ツツドリ ホトトギス ◇オニカッコウ コミミズク リュウキュウコノハズク 通常のペースで、5月16日撮影の鳥に戻ります~ ※この前の鳥記事は、 へぐら航路の鳥 です。 『2013.01.01ベニマシコ♀』 撮影日:2013年1月1日12時4分54秒
2013-07-01 00:00:00
ゆるく鳥を探すの日
オオバン カモっぽい水鳥って正直ちょっとこわい?気がしてそこまで好きじゃなかったり。 やっぱり小鳥がいいなぁ。 そんなことを思いながらも望遠鏡でいろんなのを見て楽しみましたよ。 でもいつか、カワセミがみてみたいなぁなんてふわっと考え
2013-06-30 12:17:00
今日の宮島沼
バン 突堤の目の前に出ました!でもすぐに隠れてその後出てこなくなっちゃいました。水鳥たちも数は少ないですがいます。 ●トビ 低いところも高いところも、風に乗って自由自在に飛んでました。 ●キジバトカワラヒワアカゲラ ●アオジ
2013-06-29 16:44:00
娘との料理^^ 親子で作った親子丼
ど~~~~ん ※この前の鳥記事は、 ノゴマ です。 『北陸の公園の鳥』 コルリ カワラヒワ コムクドリ え~~~い出しちゃえ!! コマドリ ♀かな? シマゴマじゃないよね~???? センムシ 撮影日:5月6日 もう一つ鳥の写真を種類
2013-06-22 18:30:00
新しい世界
北海道ではレアなトリさん!サンショウクイさんがいるぅ~~~~~!!! 去年初めてビオトープで確認しましたが、迷鳥ということにしていました。 今年も来たってことは~!?環境の変化なのか?ビオトープを気に入っ
2013-06-20 17:12:00
蝦夷梅雨。
近くにいた親鳥も驚いたと思う。 がんばれ、子育て中の親と子よ。 少し赤くなってる。とんぼも出てきた。 千歳川 2013年 6月20日 撮影 ウグイスエゾセンニュウの声がしない。 よろしければ、ついでにお願いします にほん
2013-06-20 17:08:00
もっと読む
当サイトは掲載情報の正確性を保証するものではありません。画像・動画はAPIで自動取得している為、不正確な場合があります。ご利用により生じたいかなる損害に対しても一切責任を負いません。 Copyright © 2013-2020 野鳥目撃地図 All Rights Reserved.