マキノセンニュウ Locustella lanceolata
スズメ目(PASSERIFORMES)センニュウ科(LOCUSTELLIDAE)センニュウ属(LOCUSTELLA)マキノセンニュウの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
マキノセンニュウ 画像
マキノセンニュウ 動画
マキノセンニュウ ブログ
原野の朝は霧がたちこめて、少し晴れてきたときマキノセンニュウの胸の縦斑が 明るい場所に出てくることはないといわ 花の上に乗って メスも間近に これから繁殖に入るのでしょう。 テーマ 鳥 野鳥 自然 関連テーマ 一覧 写真 風景 風景写真
2013-06-26 17:00:00
マキノセンニュウの密度の高さです。今回も500mの調査コースで往復の平均 一方この調査地の主目的の鳥は、先週に引き続き確認する事ができませんでした。草原性の鳥は今季渡来が遅れているので、そうであればよいのですが。(原田) 8日の調査風景 勇払
2013-06-09 17:33:00
対象種の鳥の鳴き声を確認する事になりました。この日は前回の時より風も弱く、鳥の声が聞きやすい絶好の条件です。薄暮の時間は、マキノセンニュウやシマセンニュウ、カッコウ、アカハラ等の鳥がよく囀っていました。 薄暮の調査地 やがて暗くなり
2012-08-06 13:12:00
それだけ渡りは過酷であり、多くの鳥が命を落としているのでしょうね。 そんな過酷な渡りの一部始終を垣間見る「無賃乗船」ですが、過去にはマキノセンニュウ、ツメナガセキレイといった珍しい小鳥から、ミサゴやゴイサギといった大物まで見た事があります。
2010-12-28 19:32:00
暗い場所を好む鳥で、姿を近くで見るのは諦めていたのですが、偶然日陰で休んでいると目の前に。 鳴かないのでよく分らないまま写真を撮りましたが マキノセンニュウ、ウチヤマセンニュウ、コヨシキリ、オオヨシキリ、メボソムシクイ
2009-05-17 22:54:00
木曽川の土手の藪に鶯らしき小鳥がいた。 カメラを向けても動かなかったので撮影に成功した。 全体的に鶯色だが、決定的に違うのが マキノセンニュウ 全長12cm。 尾羽は短い。背面は淡褐色、腹面は白い羽毛で覆わ
2009-04-30 18:05:00
が狙える場所に座って待っている間に変わった鳥がすぐ横に現れた。2人でそれにカメラを向けたのだが、鳥の名前すら解らない。あとで調べたら「シマセンニュウ」って鳥らしい。「マキノセンニュウ」ともとれるのだが、東北以北しかいないとゆうことなので違う
2009-01-20 07:25:00