タヒバリ Anthus spinoletta japonicus
スズメ目(PASSERIFORMES)セキレイ科(MOTACILLIDAE)タヒバリ属(ANTHUS)タヒバリの目撃場所
(ブログで鳥名と関連して言及された場所です。この場所で観察された野鳥とは限りませんのでご注意下さい)
タヒバリ 画像
タヒバリ 動画
タヒバリ ブログ
ここからは中山寺奥の院に行く道中で見た野鳥とお花の紹介です。 初めて出あった野鳥でタヒバリか? 3回目の撮影に成功したコゲラ(日本で一番小さいキツツキ) ホウジロ ソウシチョウで最近良く鳴き声を耳にするんですが常に木々の繁みの中を動い
2013-07-13 14:35:00
ことしもあと半分ということで、今月も集計してみる。(先月分 → 2013年5月にみた鳥 ) 2013年6月 キジ マガモ カルガモ カイツブリ キジバト カワウ ヨシゴイ ゴイサギ アマサギ アオサギ ダイサギ チュウサギ コサギ オオバン アマツバメ コチドリ トビ
2013-06-30 21:04:00
今月も集計してみる。(先月分 → 2013年4月にみた鳥 ) 2013年5月 キジ カルガモ コガモ キジバト カワウ ゴイサギ アオサギ カワラバト ガビチョウ ソウシチョウ 2013年累計 キジ ヒシクイ コハクチョウ オオハクチョウ ヨシガモ ヒドリガモ マガモ
2013-05-31 20:17:00
タヒバリの中に混ざっていました。 ビンズイ:こちらもいつも見ます。 その他サギ類(ダイ・コ)、シギ類(タカブ・チュウチャク・コアオアシ)、海鳥(オオミズナギドリ・ウミスズメ)そして不明鳥(2種)、その他カラス・トビ等を含めて約40種を確認
2013-05-17 06:46:00
M島の鳥(1日目)---約50種 オオミズナギドリ、ウミウ、アマサギ、ダイサギ、 チュウサギ、コサギ、タカブシギ、セイタカシギ、 キアシシギ、チュウシャクシギ、ツメナガセキレイ、 ヒメコウテンシ、キセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、 イソヒヨドリ
2013-05-07 23:01:00
今日の鳥--オカヨシガモ33、ヒドリガモ368、マガモ40、 カルガモ20、ハシビロガモ40、オナガガモ8、コガモ165、 キンクロハジロ13、スズガモ2、ウミアイサ4、カイツブリ1、 カンムリカイツブリ24、キジバト1、カワウ5、アオサギ2
2013-03-24 20:25:00
(6)巣にいる鳥、子育て中の鳥を撮影しない。 鳥に ストレス を与える行為で、 野鳥虐待 です。 (7)長時間、待ち伏せしたり、付き纏 ったりしない。 オオバン、(クイナ、ヒクイナ) 【チドリ類】 コチドリ 【シギ類】 イソシギ
2013-03-22 08:03:00
真っ黒になったハジロカイツブリも目立つが、てんでんばらばらで採餌中。 順光側で撮るべく西端の突堤に向かったら、最初に遊んでくれたのが 以上、爺の鳥撮り史上 最も綺麗なタヒバリでした。 本日の散歩は
2013-03-19 19:07:00
今回もコクマルガラスは確認できず。 5,60羽のヒヨドリが畑の緑を啄ばんでいる。これでは収穫までに無くなるだろうと心配になる。 公園の風が比較的弱い場所で、Aさんなど10人ばかりの鳥見人が屯している。しばしその輪に加わり、アトリなどを撮る。
2013-02-24 13:40:00
出会った鳥たち(多い順) ヒヨドリ、キジバト、ツグミ、コガモ、カルガモ、ホオジロ、ムクドリ、ヒドリガモ、シジュウカラ、オオバン、カワラヒワ、キンクロハジロ、カワウ、オカヨシガモ、ビンズイ、モズ、メジロ、アオサギ、オカヨシガモ、ハシビロガモ
2012-12-25 15:58:00
玄関付近ではアカコッコに良く似た野鳥のマミチャジナイが確認されています。 一方、留鳥のタネコマドリやウグイスもこのところ活発に動き回っており、頻繁に見られています。 12月1日から17日までに確認された野鳥 カイツブリ、ハジロカイツブリ
2012-12-18 11:53:00
冬の水鳥を一通り確認。 意図しなかったシギチに会えたのはラッキーだった。 帰りの高速で力尽きる。78点。 ■今日の鳥。 タカブシギ、オオハシシギ、イソシギ、ハマシギ、タゲリ、コアオアシシギ、ミヤコドリ、セグロカモメ、ユリカモメ。
2012-12-01 07:21:00
西なぎさでワシカモメ1羽がセグロカモメやオオセグロカモメ、カモメなどに混ざっていました。コアジサシは西なぎさで22羽。 ・小鳥類・・・ オオルリ、キビタキ以外では、ヒバリを西なぎさで5羽、タヒバリを西なぎさとの間の水路で1羽
2012-04-26 00:55:00
出会った鳥たち(多い順) ツグミ、カワラヒワ、キジバト、ホオジロ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、カルガモ、ツバメ、コガモ、シジュウカラ、タヒバリ、モズ、オオジュリン、ヒバリ、カワウ、アオサギ、ケリ、アオジ、オオバン、メジロ、ウグイス
2012-04-05 14:21:00
不忍池の人は親切だ、 コスズガモ 僕は東京に行くと必ず上野不忍池で鳥見をしますが、 2007年11月に行った際、そこに珍しいコスズガモが来ている という情報をネットで見つけて探してみました。 いました、間違いない。
2011-11-02 19:45:00
撮影後に鳥友に確認するもヨーロッパビンズイに近いけれど胸の班が大きいこと(特にわき腹の当たり)が引っかかりビンズイの亜種でカラフトビンズイではないかとか?、いずれにせよ私自身も過去にヨーロッパビンズイを見ていないので人の意見を聞くしか有り
2011-10-27 00:08:00
それだけ渡りは過酷であり、多くの鳥が命を落としているのでしょうね。 そんな過酷な渡りの一部始終を垣間見る「無賃乗船」ですが、過去にはマキノセンニュウ、ツメナガセキレイといった珍しい小鳥から、ミサゴやゴイサギといった大物まで見た事があります。
2010-12-28 19:32:00
見られた鳥は以下の通り・・・ シロエリオオハム コアホウドリ・クロアシアホウドリ フルマカモメ・ハジロミズナギドリ(50+)、オオミズナギドリ、ミナミオナガミズナギドリ(60+)、 アカアシミズナギドリ、ハイイロミズナギドリ ハイイロウミツバメ
2010-10-22 10:41:00
野鳥図鑑で調べてみると、ヒバリ科の コヒバリ (注1) や ヒメコウテンシ (注2) にも似ていますが、どうも違います。 野鳥は、オスとメスがまるっきり違うこともあるので、 メスを中心に調べてみると、 ノビタキ のメス (注3) や オオジュリン のメス
2010-01-25 00:01:00
カワセミ、 Alcedo atthis 。 クイナ、 Rallus aquaticus 。 ヒクイナ、 Porzana fusca 。 アカハジロ、 Aythya baeri 。 アカハジロとホシハジロ、 Aythya ferina 。 アカハジロとヨシガモ、 Anas falcata 。
2010-01-14 21:38:00
もっと読む